Q.筋トレ中の音楽でテストステロン値低下、無音で筋トレしてますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
マッチョの浮気率が知りたい、一番女好きは細マッチョ?
女性30代 / 健康のために近所にあるジムに通っていますが、年上とは思えないようなバキバキな体をしたおじさまたちを見ると女好きなのかな?とかモテるためにやってるのかな?と思ってしまいます。単純に体を鍛えるのが好きとい...
-
初級
自衛隊体操は有用だと思いますか?負荷はどの程度だと感じますか?
男性30代 / ニックネームの通り、私は毎日トレーニングの一環として自衛隊体操をこなしています。自衛隊体操とは陸上自衛隊と航空自衛隊で用いられている準備体操のこと。どのようなものかご存じでない方は、Youtubeの「...
-
中級
競輪選手のような太い脚を作りたい、HIITトレーニングは筋肥大に有効なのか?
男性30代 / 競輪選手やアイススケート選手の脚は普段の練習で作れらているのでしょうか?それとも競輪選手もスクワットやデッドリフトなどの高重量トレーニングで脚を太くしてるのでしょうか? もし普段の練習のみで太くなると...
-
ALL
筋トレを初めてどれくらいで腹筋が割れた?
女性30代 / 本や動画を参考に筋トレを始めても、なかなか腹筋が割れてこないことってありませんか。筋トレを始めてどれくらいで見た目で分かるくらい腹筋が割れ始めたかを教えてください。
-
初級
筋トレするとハゲる?高タンパクな食事は薄毛の原因になる?
男性30代 / 現在38歳、筋トレ歴約4年です。うちの家系には薄毛の人がいなく、私自身昔から剛毛で人一倍毛量も多いです。しかし、筋トレをやり始めて2年が経過した頃から頭頂部が明らかに薄くなってきました。まだ大丈夫です...
-
ALL
バストサイズを保ったまま痩せるor鍛えるためにしていること教えてください
女性30代 / 筋トレと栄養管理を合わせたダイエットを行なっています。以前より少しバストサイズが落ちてしまい、胸回りのトレーニングとマッサージを始めたのですが何が効果的なのかネットの情報では様々な意見、トレーニング動...
-
初級
体型維持のために何種類くらいのトレーニングを取り入れていますか?
女性20代 / 体型維持、運動不足解消のために宅トレを毎日したいのですが、トレーニングを始めると色々な箇所が気になり始め、どんどん種類が増えてきてしまいます…!皆さんが毎日何種類くらいのトレーニングで継続できているの...
-
初級
0カロリーゼリーって1日何個まで食べて大丈夫?
女性20代 / ダイエット中に0カロリーゼリーって食べても大丈夫ですか?1日の終わりに1個だけでも食べれたら、ダイエットも次の日の仕事も頑張れそうです。
-
中級
筋トレで苦手な部位と理由を教えてください。
男性20代 / 筋トレで苦手な部位はありますか?僕は胸の筋トレが苦手で特にベンチプレスの軌道がいつもブレてしまいフォームが安定しません。みなさんの苦手な部位と理由が知りたいです。
-
初級
力む時、歯を食いしばる?下唇を噛む?
男性20代 / 僕は力が入ると下唇を噛む癖があるのですが、みなさん力を入れる時どのようなタイプが多いのかなと気になったので質問してみました。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
男性の場合筋トレ中の音楽でテストステロン値が下がるって知ってますか?私は最近友人に聞かされて驚きました。。しかし、ネットで調べるとちゃんと情報もあるみたいですし、無音の方が集中力が高まっているような感じもあります。ジムとかだとノイズキャンセリング付きのイヤホンをしてる人もそれが理由だったりするのかなとも思ったりしました。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
無音でできるだけ声も出さず使った機器も丁寧に置いたりと、できるだけ静かに丁寧に筋トレしています。
好きな音楽を聴きながらやると集中できます。
無音がいいとは知りませんでした。早速今日からやってみたいと思います!
無音がいいとは知りませんでしたが、音楽があると気が散るので特に音楽は聞かずにやっていました。ジムトレで周りの音は多少気になるなと思ってたので、今度耳栓も試してみようかと思いました。
最近音無しでトレーニングするように変えたところ、こんなに効果あったのかと驚くくらい集中できます。集中しすぎてるせいか筋トレの後半になるといつもよりも辛くなってきますが笑
基本的には無音でやっていますが、疲れたり飽きてきたりしたら動画を聴きながらやることもあります。プロとして突き詰めるなら効率も大事なのは言うまでもありませんが、一般人がやる分には「何がともあれ続ける」ことも大事だと思っているので。また、筋トレ動画を見ながら筋トレすることも多いですね。
黙々とやると飽きてしまうので、ニュースなどの流し見ができるような動画を流しています。自分に合っているやり方でやっていく事が大事じゃないかなと思います。
やり初めの頃は、テンションを上げる為と思い、好きな音楽をガンガン聴きながらやっていましたが、慣れてくるとフォームや挙動に集中したい為、無音でやるのが好きになりました。
私は最近野球などのスポーツの動画を聴きながら、休憩中に見ながら筋トレしています。モチベーションが上がるし、何かリズムが合うので心地良いんです。今だけかもしれませんが…。音楽を聴きながらトレーニングをやったことはあまりないですね。音楽の集中力低下の影響は、むしろ知りませんでした。
無音がいいとは知らなかったです。今まではテンション上げるために音楽を聴きながらやってましたが、無音も取り入れてみようと思いました。