Q.筋トレ中の音楽でテストステロン値低下、無音で筋トレしてますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
筋トレの成長が完全に止まった場合は何を見直すべき?
男性20代 / ジムに3年ほど通っており最初の1、2年は順調に成長を実感していたのですが、今年はほぼ重量も変わらず体にもあまり変化が見られません。みなさんは筋トレの成長が止まった時にそれを打破するために何が必要と考え...
-
初級
トレーニングで硬くなった皮膚のケアは?
女性30代 / 肘や膝などこの夏のトレーニング中に擦れていた部分の皮膚がかたくなってしまいました。かさぶたのようになり、少しずつ治りつつはあるのですが、皆さんならどうされていますか?
-
初級
最初に買う筋トレ器具は何がおすすめですか?
男性30代 / 自重トレ数ヶ月継続中ですがなかなか体が変わらないので、少しお金を出して筋トレ器具を買ってみようかと考えています。あまりスペースはないので、いろいろ置くのは難しいですが、何かひとつ購入するとしたら何がお...
-
初級
スポーツウェアはどこで購入されますか?
女性30代 / お気に入りのウェアを着ると、モチベーションが上がりますよね!皆さんはどこでウェアを購入されますか?
-
初級
肩こり改善のためにやっていることを教えて下さい。
男性40代 / 肩こりで憂鬱な毎日をおくっています。肩こり改善をするため何から始めればよいか悩んでいます。みなさのご意見を教えて下さい。
-
上級
片手腕立て伏せ(ワンハンドプッシュアップ)は何回出来ますか?
男性40代 / 腕立て伏せの中でも、難易度MAXとなる片手での腕立て伏せですが、最大屈曲位まで降ろした状態で、何回できますか?足は開いてOKです。
-
初級
二日酔いでも筋トレしますか?
男性30代 / 二日酔いの時って体はだるいし、視力も低下したりとみなさんいろいろな不調になると思います。こういった時は筋トレはしたほうがいいのでしょうか?筋トレで汗をかくと二日酔いが軽減されるような気はしますが、不調...
-
中級
トレーニング中、肩甲骨の動き意識してる?
男性30代 / トレーニングで肩甲骨の動きは重要です。意識できていますか?
-
初級
筋トレ中の夫の食事はどうしてますか?
女性30代 / 夫が半年ほど前から筋トレを始め、たんぱく質多めの食事を、強く希望しています。正直サラダチキンにも飽きていますが、筋トレをしていないわたしもたんぱく質多めの食事をとっていて大丈夫なものでしょうか?
-
初級
筋トレ初心者は増量が先か?減量が先か?
男性30代 / 初心者に限っては減量と同時に筋肉をつけることも可能と言われてますが、実際どちらがいいと思いますか?友人にアドバイスを求められると減量が先と進めています(まずは自分の体を好きになってほしいため)が、初心...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
男性の場合筋トレ中の音楽でテストステロン値が下がるって知ってますか?私は最近友人に聞かされて驚きました。。しかし、ネットで調べるとちゃんと情報もあるみたいですし、無音の方が集中力が高まっているような感じもあります。ジムとかだとノイズキャンセリング付きのイヤホンをしてる人もそれが理由だったりするのかなとも思ったりしました。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
無音でできるだけ声も出さず使った機器も丁寧に置いたりと、できるだけ静かに丁寧に筋トレしています。
好きな音楽を聴きながらやると集中できます。
無音がいいとは知りませんでした。早速今日からやってみたいと思います!
無音がいいとは知りませんでしたが、音楽があると気が散るので特に音楽は聞かずにやっていました。ジムトレで周りの音は多少気になるなと思ってたので、今度耳栓も試してみようかと思いました。
最近音無しでトレーニングするように変えたところ、こんなに効果あったのかと驚くくらい集中できます。集中しすぎてるせいか筋トレの後半になるといつもよりも辛くなってきますが笑
基本的には無音でやっていますが、疲れたり飽きてきたりしたら動画を聴きながらやることもあります。プロとして突き詰めるなら効率も大事なのは言うまでもありませんが、一般人がやる分には「何がともあれ続ける」ことも大事だと思っているので。また、筋トレ動画を見ながら筋トレすることも多いですね。
黙々とやると飽きてしまうので、ニュースなどの流し見ができるような動画を流しています。自分に合っているやり方でやっていく事が大事じゃないかなと思います。
やり初めの頃は、テンションを上げる為と思い、好きな音楽をガンガン聴きながらやっていましたが、慣れてくるとフォームや挙動に集中したい為、無音でやるのが好きになりました。
私は最近野球などのスポーツの動画を聴きながら、休憩中に見ながら筋トレしています。モチベーションが上がるし、何かリズムが合うので心地良いんです。今だけかもしれませんが…。音楽を聴きながらトレーニングをやったことはあまりないですね。音楽の集中力低下の影響は、むしろ知りませんでした。
無音がいいとは知らなかったです。今まではテンション上げるために音楽を聴きながらやってましたが、無音も取り入れてみようと思いました。