Q.筋トレ3年、自分の体を見てどう感じますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレ、週に何回やってる?
男性20代 / 筋トレを始めたものの、週に何回やれば良いのか気になっています。調べてみると、毎日という記事や1日ごとなど様々です。皆さんはどのくらいの頻度で筋トレをしていますか?
-
初級
バルクアップ中の方、一日何回うんちしますか?
男性20代 / 現在バルクアップ中で、一日5食食べています。私はなかなか思うように体重が増えないタイプなのですが、トイレの回数が多いこともバルクしにくい原因だったりするのかなと思ったりします。バルクアップ中のみなさん...
-
初級
筋トレでオーバーワークを実感したことある?
男性20代 / 筋トレはやり過ぎてもオーバーワークになるだけだしと、ジムで知り合った知人や動画などでよく耳にしますが、実際のところそう言ってる人もオーバーワークを経験してない人がほとんどだと思います。それならオーバー...
-
初級
タンパク質は毎日何グラム摂っていますか?体重x2グラムは必要?
男性30代 / 筋肥大させるためには体重x2〜3gのタンパク質が必要だと思いますが、体重約70kgの私の場合140〜210g必要となり、プロテインでタンパク質を補ったとしてもかなりきつく感じています。みなさんはどれく...
-
初級
女性が懸垂をやるために鍛えるべき筋肉はどこですか?
女性30代 / 1年ほど前からジムに通い体を鍛えています。どこの筋肉をどのように鍛えると懸垂が出来るようになりますか?
-
初級
ここ数年みなさんが通っているジムは人が増えましたか?
男性30代 / ここ数年で健康意識が高まりジムに通う人が増えたように思うのでうすが、皆さんが通っているジムの客足はどうなっていますか?今後も伸びる可能性があるならフィットネス業界への転職も考えています。コメントよろし...
-
初級
ジムでパワーラックが埋まっていたらどうしますか?
男性30代 / ベンチプレスやスクワットなどをする際にパワーラックを使いますが、埋まっている事があります。空くまで待つ方が多いと思いますが、どのように待ちますか?因みに僕はパワーラックを使っていて使いたそうな人が現れ...
-
中級
筋トレを休んで筋肉が落ちた人いますか?
男性30代 / ジムに行くのが怖いので筋トレ休んでたら滅茶苦茶腕の筋肉が落ちました。 そのような経験ある人いますか。
-
初級
膝が痛みますがスクワットを続けても大丈夫でしょうか?
男性60代 / 毎日スクワットなど脚の筋肉をつけるために行っていますが、膝や筋肉が少し痛みますが続けていれば強化されて痛くなりますんでしょうか?それとも、病院にいく必要がありますか?
-
初級
食べても太れないガリガリの人が効果的に筋肉をつけるにはどのようにすればいいですか?
男性30代 / 適度な量の食事をとっていても体質の関係なのか痩せているような人が健康的かつ効果的に筋肉をつけるにはどのようにすればいいですか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
3年も継続すれば相当いい体になると思って筋トレをやり始めましたが、鏡で自分の体を見るとまだまだ細いなーと思うことが多いです。筋トレ3年以上継続してる方限定でお聞きしますが、みなさんは自分の体を見てどう感じますか?満足してる人ってどれくらいいるのかも気になってます。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
胸板ほしい肩ほしい腕ほしい
どこまで鍛えても欲望は出てくるんじゃないかなぁ~🫡
かなりいい体になってきたと感じています。このまま努力し続けてプロを目指したいと思っています。
腹筋いいですね!腹斜筋も頑張ってください
全然細いと思いますし、筋トレは前は何も感じなかった筋トレしてない友達の腕が細すぎて心配になります。あきらかに自分の中の普通体型の基準が上がってしまい、補足見えてしまいます。
停滞期に入ったりして、始めた頃よりぐんぐん大きくなっているとは感じなくなりましが、充分筋肉がついてきているはずです。
しかし、やはり欲が出てくるのでしょうか、もっと大きくしたいと思ってしまい
現状に満足しなくなっているのでしょうか、まだまだだなと感じてしまいます。
まあまあ満足しています。明らかに筋トレ開始前と変わってると、実感出来ますし、堂々とTシャツやタンクトップを着れています。
メンタル的な問題なのですが、ダメだな、まだまだだなって思うより今日は昨日より良くなっている今日頑張れば明日はもっと良くなっているぞ、今を肯定的に考えていくとモチベーションが上げられるので積極的に自分を褒めるようにしています。
元々10年位前から腕立て伏せなどの軽い自重トレはやってましたが3年前位からバーベル、ダンベルなどの高負荷やり始めましたが、たまにくる腰痛で中断してしまうことがしばしば。その度に筋力や筋肉量が減り思うように体型になりません。
しかし、腰痛だからといって中断するよりも、筋トレをする事で血流が良くなり、筋肉量を増やす事で腰痛の改善にもなるようです。
症状が出ないようにする為には正しいフォームが不可欠です。そうする事で腰痛予防と筋肉量アップにもつながるようです。