Q.筋トレ3年、自分の体を見てどう感じますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
プレ更年期の女性の最適なダイエット方法は?
女性40代 / プレ更年期(40代後半)世代に最適なダイエット方法を知りたいです。ウォーキングや軽いヨガ。ストレッチなどでは中々体重や体型維持が難しくなってきました。また、ホルモンバランスにのゆらぎで体調やメンタルに...
-
ALL
トレーニング仲間って必要だと思う?
女性20代 / 意識を高め合ったり、情報交換をし合うためのトレーニング仲間は必要だと思いますか?
-
中級
競輪選手のような太い脚を作りたい、HIITトレーニングは筋肥大に有効なのか?
男性30代 / 競輪選手やアイススケート選手の脚は普段の練習で作れらているのでしょうか?それとも競輪選手もスクワットやデッドリフトなどの高重量トレーニングで脚を太くしてるのでしょうか? もし普段の練習のみで太くなると...
-
初級
尾骨の数が多く腹筋が難しい方、どうされてますか?
女性30代 / 私は生まれつき尾骨の数が多いらしくお尻の痛みで腹筋が出来ません。お尻の骨が飛び出しているので、上体を起こす度に床に骨が当たり痛みで悶絶します。足上げ腹筋でも、分厚いふかふかの羽毛布団を重ねて敷いても痛...
-
初級
筋トレで腰痛肩こりになりませんか?
女性30代 / 筋トレを始めてから、腰痛肩こりがひどくなりました。体の筋肉が凝り固まっているのでしょうか?おすすめの対処法があれば教えてほしいです。
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
初級
産後にオススメのトレーニングはどれですか?
女性30代 / 産後にオススメの自宅でできるトレーニングや効果があった筋トレがあれば教えてください!
-
初級
スクワットをする時、膝はどれくらい開いていますか?
女性40代 / スクワットは膝の向きによって鍛えられる筋肉が違うと言いますが、普段筋トレされるとき、膝の向きはどちらを向いていますか?
-
初級
筋トレの休息期間は何をすればいい?
女性20代 / 最近筋トレ(無酸素運動)をよくやりますが、毎日行うより数時間~1日空けてから鍛えるを繰り返した方が筋肉がつきやすいと聞いたことがあります。ですが筋肉の休憩時間の際に何もしないと筋肉が落ちてしまいそうな...
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
3年も継続すれば相当いい体になると思って筋トレをやり始めましたが、鏡で自分の体を見るとまだまだ細いなーと思うことが多いです。筋トレ3年以上継続してる方限定でお聞きしますが、みなさんは自分の体を見てどう感じますか?満足してる人ってどれくらいいるのかも気になってます。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
胸板ほしい肩ほしい腕ほしい
どこまで鍛えても欲望は出てくるんじゃないかなぁ~🫡
かなりいい体になってきたと感じています。このまま努力し続けてプロを目指したいと思っています。
腹筋いいですね!腹斜筋も頑張ってください
全然細いと思いますし、筋トレは前は何も感じなかった筋トレしてない友達の腕が細すぎて心配になります。あきらかに自分の中の普通体型の基準が上がってしまい、補足見えてしまいます。
停滞期に入ったりして、始めた頃よりぐんぐん大きくなっているとは感じなくなりましが、充分筋肉がついてきているはずです。
しかし、やはり欲が出てくるのでしょうか、もっと大きくしたいと思ってしまい
現状に満足しなくなっているのでしょうか、まだまだだなと感じてしまいます。
まあまあ満足しています。明らかに筋トレ開始前と変わってると、実感出来ますし、堂々とTシャツやタンクトップを着れています。
メンタル的な問題なのですが、ダメだな、まだまだだなって思うより今日は昨日より良くなっている今日頑張れば明日はもっと良くなっているぞ、今を肯定的に考えていくとモチベーションが上げられるので積極的に自分を褒めるようにしています。
元々10年位前から腕立て伏せなどの軽い自重トレはやってましたが3年前位からバーベル、ダンベルなどの高負荷やり始めましたが、たまにくる腰痛で中断してしまうことがしばしば。その度に筋力や筋肉量が減り思うように体型になりません。
しかし、腰痛だからといって中断するよりも、筋トレをする事で血流が良くなり、筋肉量を増やす事で腰痛の改善にもなるようです。
症状が出ないようにする為には正しいフォームが不可欠です。そうする事で腰痛予防と筋肉量アップにもつながるようです。