Q.トレーニングルーティンを間違ったことに気がついた時どうしますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
筋トレは何歳までしていたいですか?
男性10代 / 「健康のため」「カッコよくなるため」「痩せたい!!」などなどみなさん様々な理由で筋トレに励まれていると思います。ですがそんな筋トレも年をとってしまえばキツくなってくるでしょう、、皆さんは筋トレを何歳ま...
-
初級
フルマラソンに向けたトレーニングで有効なのは自重トレーニング?体幹トレーニング?
男性30代 / フルマラソン完走に向けてトレーニングをしている初心者です。ランニング以外で雨の日のトレーニングで行うべきは自重を使った筋トレか、体幹を鍛えるトレーニングか迷っています。
-
初級
アブローラーを腹筋に効かすには?
男性50代 / アブローラーでのトレーニングを始めたのですが、イマイチ腹筋に効いてる感じがありません。腰が痛くなりそうになってしまいます。上手く使いこなしている方、アドバイスをお願いいたします。
-
中級
増量期は1日に何グラムの米を食べてますか?
男性40代 / ある程度筋トレを継続している方に質問です。 40代以上となると健康面を気にされる方も多くなってくると思いますが、増量期は1日何グラムの米を食べてますでしょうか? 米1合は炊き上がりで330グラムみた...
-
中級
有酸素運動と筋トレの比率は?
男性40代 / 普段の一回のトレーニングで、有酸素運動と筋トレ時間比率を教えてください。
-
初級
筋トレの内容をメモや記録してますか?
男性30代 / 筋トレ上級者に話を聞くとメモをちゃんと取ってる方が多く、やはり上級者はしっかりと筋トレを管理しているんだなと感じます。記録してる方はメモ帳なのかアプリなのか、どのように記録してるかなども教えてほしいで...
-
初級
筋トレ中のBGM(音楽・動画など)、どんなものを流していますか?
男性30代 / 自宅でトレーニングをする時、音楽や動画を流しながらやる方もいらっしゃると思います。トレーニングのお供としてどんなものを流しているか、どんなものがおすすめか教えてください!
-
ALL
学生時代につけすぎた筋肉、落とす方法はある?
女性20代 / 高校の時、トレーニングがハードだったのと食事量が多かったので筋肉量が多く、太ももやふくらはぎが太くなってしまいました。今はそこまで運動しないので多少筋肉を落として痩せたいと思うのですが、なかなか筋肉が...
-
初級
筋トレ前の栄養補給ではどんなものを食べてますか?
男性40代 / ジムでハードにトレーニングする前って何時間前くらいにどんな食事を取りますか?
-
初級
スクワットで筋肉が付くと膝の痛みは改善する?
男性60代 / 以前、膝が痛むことがありましたが、スクワットの回数を増やし、毎日するようになりましたら、自然に痛みがなくなりました。筋肉がつくと膝の痛みは解消されるのでしょうか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
先日胸トレと脚トレの日を間違ってしまい、脚トレを半分近くやったところで今日が胸トレの日だと気がつきました。その日はもうそれでやる気がなくなってしまい、OFFだったことにして次の日また胸トレをやりましたが、私のルーティンは胸トレの次の日が脚トレなので、そのまま継続して胸トレをOFFにした方がマシだったかもと思いました。みなさんならどうしますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
もうほとんどトレーニングが終わってしまったというような状況ならまた別かもしれませんが、基本的には元のメニューをやった方が良いでしょう。体は意外と多くのことを覚えますからね……。それに修正してやりきってしまえば、後々にしこりが残らないですし。
ミスした場合はその日はオフの日として考えます。少し気持ち悪いですが、自分の場合はそれが一番あってました。
一度妥協すると怠けてしまいそうでこわいので、毎日のトレーニングメニューを崩さないよう、気づいたらすぐに元のメニューをやるようにしています。
自分で決めたことをやりきらないと気持ち悪いので、最初からやり直す。
たまにありますが、気がついた段階で止めて予定していたメニューをこなしますが、何かすごく損したような気分になりますね。
気がついた時点でやめてしまいますし、なんなら2〜3日OFFにして、リフレッシュしてからまたトレーニングを開始します。
元々予定していたメニューをこなすことで、翌日以降のモチベーションが維持できるので。
個人的には気持ちが乗っているトレーニングを途中で変更すると萎えるから。
間違った方法でトレーニングをしても効果はないから
気づいたタイミングにもよりますが
頭をいったんリフレッシュして正しいルーティンでやりなします
そのまま継続します。
次回気をつけてやるようにすればオッケーだと思います。
間違えてもポジティブに捉えてそのまま継続します。