Q.筋トレにバーベルでの種目って必要ですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
YouTuberのアパレルは悪目立ちする?
男性20代 / 憧れの筋トレYouTuberの方のアパレルを着てジムに行ってるのですが、少し悪目立ちしているように感じてしまいます。実際はどう思われているか教えてください。
-
初級
初心者の筋トレのグレードを上げるタイミングは?
女性20代 / 現在平均3~4分ほどの初心者向け筋トレ動画8項目くらいを毎日やっています。以前はつらかったのですが、いまはある程度余裕をもって終わることができます。少しずつ負荷を増やしていって理想の体にしていきたいと...
-
初級
どこを筋トレすれば体脂肪率が落ちますか?
女性20代 / 自宅で簡単にできて、一番体脂肪率が落ちやすい部位の筋トレを教えていただきたいです。
-
ALL
自宅での筋トレやストレッチの際、服装は変える?
女性20代 / 暑い時期なので家で筋トレをする事が大半なのですが、皆さんはトレーニング時に洋服を専用の物や運動着着替えてから行いますか?私は仕事着のまま筋トレを行い、お風呂に入ってから部屋着に着替える事が多いのですが...
-
初級
食べても太れないガリガリの人が効果的に筋肉をつけるにはどのようにすればいいですか?
男性30代 / 適度な量の食事をとっていても体質の関係なのか痩せているような人が健康的かつ効果的に筋肉をつけるにはどのようにすればいいですか?
-
中級
野菜やキノコ類は筋肥大に必要?サプリメントのみでOK?
男性20代 / きんに君さんはブロッコリーなどの野菜も食べているようですが、YouTubeなどでいろんな方のフル食を見ると胸肉とご飯、それに卵がほとんどで野菜類をあまり食べてない方が多いようです。中には野菜は全く食べ...
-
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
男性30代 / 年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか
-
初級
メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?
男性20代 / 私は昔からメンタルが弱く、人前に出ると緊張で声が震えてしまったりしてうまく話すことができません。。筋トレでメンタルが強くなったなどの体験談をよく見るため、最近は家で毎日筋トレしていますが、筋肉は付いて...
-
初級
ジムでパワーラックが埋まっていたらどうしますか?
男性30代 / ベンチプレスやスクワットなどをする際にパワーラックを使いますが、埋まっている事があります。空くまで待つ方が多いと思いますが、どのように待ちますか?因みに僕はパワーラックを使っていて使いたそうな人が現れ...
-
上級
部位を集中的に鍛えることで、限界を超えて筋肉を大きくすることは可能だと思いますか?
男性40代 / 昔からずっと疑問に思っているのですが、下半身のみ鍛えたり上半身のみ鍛えたりすることで、FFMIの範囲内で全身隈なく鍛えた時よりも大きくすることは可能だと思いますか? これが可能なら、限界値近くの筋肉量...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
脚トレならバーベルスクワットよりブルガリアンスクワット、胸トレならベンチプレスよりダンベルプレス、ダンベルフライの方が効果が高いと言われていますし、スクワットやベンチプレスは体の上にバーがあるため何かあったとき大事故や大怪我につながる可能性もあるので、必要ないならバーベル種目をすべて捨てようと思っています。年齢的にあまり怪我をしたくないっていうのもありますが、どう思いますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
人によって合うメニューは異なるので必ずしもやらなくても良いと思います。
たしかに、バーベルを使うと高重量を扱えるので面白いとは思いますが、
ダンベルの方がよりストレッチを利かせるなどメリットが多いと思います。
ダンベルで大筋代替できるという意味でやらなくてもいいと記載しました
一方バーベル一本で中核となる筋トレ種目をこなせるという意味では、バーベルトレーニングには大いに価値があります
やらないほうがいいなんてことはあり得ません
バーベルは高重量を扱えるといったメリットはありますが、メリットはその一点のみだと思います。怪我をすることのデメリットの方が大きいと思いますし、ダンベルのみでも相当鍛えることができるので、無理にやらなくても大丈夫だと思います。
やらなくても良いと思います。
バーベルのメリットとしては
・より重い重量を扱える
・フォームが安定しやすい
などがあります。
セーフティバーを正しく使えば
一定の安全性は確保出来ます。
ただ、無理にやるものではありません。
ダンベル種目はジムでもパワーラックが基本的に不要なのでダンベルを好む人も多くいます。
やらないよりはやったほうがよいとは思います。
部位に負荷をかけることにも違いが出てきますからね
種目にやって動作の軌道が固定されてしまうため、目的や部位に応じて使い分けると良いと思います。
鍛える箇所によってですがあまり必要ないとは思います