Q.筋トレでギックリ腰になったことありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
女性が懸垂をやるために鍛えるべき筋肉はどこですか?
女性30代 / 1年ほど前からジムに通い体を鍛えています。どこの筋肉をどのように鍛えると懸垂が出来るようになりますか?
-
初級
ながら食いは太る?マインドフル・イーティングの効果が知りたい
女性30代 / 最近マインドフル・イーティング(食べる瞑想)という言葉を知ったのですが、集中してゆっくり食べることで痩せる効果があるとの情報もみかけました。実際ながら食いをやめてよかったなどの体験談も知りたいです。
-
中級
筋トレしてる女性の理想の男性の体型は?
男性20代 / 本格的にウエイトトレーニングなどで体を鍛えてる女性はやっぱりゴリマッチョが好きなのでしょうか? 体を鍛えている女性がタイプなので、今後のモチベのためにもどのような体型の男性が理想なのか教えてください。...
-
初級
生理前、生理中のストレッチで出血が多くなる?
女性30代 / 生理前と気づかずに、お腹まわりや足に効くストレッチをすると、生理になると大量に出血することがあります。(婦人科で検査しても異常なし)生理中はストレッチをお休みにしていますが、生理前というのは不順なこと...
-
初級
一食で食べる鶏の胸肉の量は何グラムですか?
男性20代 / 筋トレを頑張ってるみなさんは毎日たくさんの量の胸肉を食べてると思いますが、一食で何グラムの胸肉を食べているか教えてください。コメントで一日何食で、一日トータル何グラムのタンパク質を摂っているかも教えて...
-
初級
2kg以下のダンベルを買う意味はある?ペットボトルでOK?
女性30代 / 2kg以下のダンベルは、水を入れたペットボトルで代用できます。ペットボトルでも持ちやすいように工夫されていて、特に問題なくダンベルの代用になりますが、ダンベルを敢えて買う意味はありますか?
-
初級
ゴムチューブで怪我したことありますか?
女性30代 / ゴムチューブを使って家で筋トレしているのですが、外れて顔とかに当たったら怖いなと常々思っているのですが、怪我したことある人いますか?
-
初級
どの程度の便意を感じたらトイレに行くのがいいのか?
女性30代 / 元々便秘しやすい体質+結構重度の痔持ちです。便意を我慢し過ぎてもよくないと聞きますし、かといって軽い便意で長時間トイレで踏ん張ることも痔に悪かったりして、実際どのタイミングでトイレに行くのがいいのか迷...
-
中級
マッチョ限定!筋肉に必要なのは才能?努力?
男性20代 / 私は才能だと思っています、、!高校などで同じ部活同じようなトレーニングをしていても細い人やマッチョな人といるように結局は才能による部分が大きいのではと思っています。マッチョな方、教えてください。
-
中級
今何種類のサプリメントを飲んでいるか教えてください。
男性30代 / プロテインやEAAなどすべて含めて数を教えてください。プロテインから始め、EAA、マルチビタミンミネラル、オメガ脂肪酸、アシュワガンダなどのハーブ類、エビオスなどたくさんのサプリメントを飲んでいます。...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
先日友人がデッドリフトでギックリ腰になっているのを見て少し怖くなりました。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
ヨガのストレッチでなりました。
体調を見て少しづつ行わないといけませんね〜。
ありませんが、時と場合によってはそうなる場合もあるので十分に気を付けたいところですね。
仕事で重量物を運搬する際になったことはあります。
それを予防するために筋トレをしている側面もありますが。。
デッドで一度やりましたw
ヘルニア持ちなので、今は腰にくる種目はあまりやらないようにしています。
アップをしっかりおこなっているので今のところ平気です
仕事で重たい物を持った時にやりました。
トレーニングをし始めてからはベルトを巻き腹圧を意識しながらやっているので、今のところ平気です。
筋トレの時は腰を痛めないように気をつけるようにしていますが、筋トレ以外では何度か筋肉痛になったことがあります。筋トレで溜まった腰の疲労が原因かもしれないです。
私もデッドリフトでギックリ腰になったことがあります。それからは、筋トレ前には十分ストレッチするようにしています。
今までなったことはないです。あったのは重いものを持った時でした。筋トレではありません。
サイドステップしてるときと、少し遠いところにある荷物を取ろうと手を伸ばしたときになったことがあります…
一度くしゃみでなってしまった事があり、それ以来かなり気を付けています。筋トレ中は普段とは違う動きで体を動かすので腰に無理な動きにならないように考えながらしています。
引っ越しの荷物を運んでいるときになったことはあります。
筋トレ中は集中して(気をつけて)いるので、ないのかもしれません。
筋トレ時には意識して注意しているので大丈夫ですが。
普段の生活で不用意になったことのほうが多いです
筋トレで、危うい時は数回ありますが幸いにも筋トレ中はまだございません。筋トレする前に良くストレッチするようにしています
ウォーミングアップをしないでスクワットをした時にギックリ腰になった事があります。1ヶ月程腰の調子が悪くそれからストレッチとウォーミングアップを大切にしてます。
筋トレ中のぎっくり腰はなったことはありませんが、筋トレ後の疲労でぎっくり腰になったことはあります。もう少し入念にストレッチしておけばよかったと思いました。
真冬にウォームアップが面倒で省いて筋トレ(スクワット)をしたらギックリ腰になりました…。
2週間以上筋トレができず辛い思いをしたので、今はどんなに面倒でも
有酸素運動やストレッチで体を温めてから筋トレするようにしています。