Q.筋トレ初心者は増量が先か?減量が先か?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ダイエット中、鶏ムネ肉はどんな味付けで食べてますか?
男性50代 / ダイエット中は鶏の胸肉などを食べることが多いと思いますが、やはり鶏肉は淡白なので飽きてしまうのが難点だと思います。そこで、どの味付けで食べることが多いでしょうか?
-
ALL
ランニングでの熱中症対策グッズのおすすめは?
女性20代 / 気温が上がってきた中での運動は、熱中症のリスクが高まると思います。予防のためのおすすめグッズを教えて下さい。
-
初級
ベンチプレス100kgは万人が達成できる重量なのか?
男性20代 / 筋トレ開始時の体重が53kgで身長が163cm、そこから頑張って増量し体重は60kgになりましたが、ベンチプレスはまだ70kgほどしか上がりません。100kgなんてあと何年努力すれば到達できるのだろう...
-
初級
食事制限ダイエットで最も効果のあるのはどれ?
男性30代 / ダイエットの中で、どれが1番効果があると思いますか?
-
初級
普通食腹八分と低カロリー食満腹だったらどちらがダイエットに効果的でしょうか?
女性30代 / トータルカロリーは同じと仮定してですが、どちらの方が効果が高いと感じますか?みなさんのご意見を聞かせてください。
-
中級
女性のためのホームジム。パワーラックかマルチホームジムか?
女性20代 / まだジムに通って10ヶ月程度ですが、今後家トレをメインにしようと思っていて、4.5畳の部屋をホームジムにしようと考えています。そこで最初はパワーラックを考えていたのですが、写真のようなタイプのマシンな...
-
中級
筋トレ中に飲むドリンクの温度はどれくらいが最適ですか?
男性30代 / 筋トレ中にEAAとマルトデキストリンとクレアチンを1リットルの水に入れて飲んでいます。筋トレ中は汗をかくので適度に氷も入れて常に冷たい温度になるようにしていますが、もしかして吸収とかを考えると常温の方...
-
ALL
筋トレと有酸素運動の割合はどのくらいが脂肪燃焼に効果的なの?
女性20代 / 私は毎日1時間筋トレと有酸素運動を行なっています。時間の割り振りは筋トレ40分有酸素運動20分です。しかし、有酸素運動は20分以上から脂肪燃焼効果があると聞きます。運動時間は1時間として、筋トレと有酸...
-
中級
ダンベルプレス、何キロのダンベルを扱えますか?
男性30代 / 最近やっと45kgのダンベルでダンベルプレスのセットを組めるようになってきました。最低でも50kgは扱えるようになれればと思っていますが、みなさんはどうでしょう?
-
初級
炭水化物抜きダイエットはオススメか?
女性30代 / 炭水化物を抜いたら痩せられると思いつつも、健康バランス的にいいのかなと思い質問しました。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
初心者に限っては減量と同時に筋肉をつけることも可能と言われてますが、実際どちらがいいと思いますか?
友人にアドバイスを求められると減量が先と進めています(まずは自分の体を好きになってほしいため)が、初心者ボーナスが無駄になってる可能性もあると思い質問させてもらいました。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
年齢や今の体型にもよりますが、増量を優先したほうが、筋トレ効果が早く出ると思います。
場合によると思います。過度な肥満であるとか見た目が大きなモチベーションアップにつながるのなら減量が先、そうでなければ増量が先といったところでしょうか。個人的には筋肉を増やせばその分脂肪を落としやすくなるので増量の方をおすすめしたいです。
やはり増量が先ではないでしょうか。
まず筋肉を強くしてから負荷を上げていくことで筋肉は大きくなっていくと思うので。
減量が先かなと感じます。なぜならすぐには増量なども要領よくはできないので先に原料からしっかり基礎を深めていくようにした方が良いと感じます。
経験上、増量が先です。
ガリガリのまま筋トレをしてもムキムキにはなれません。
ある程度肉がついてそれを筋肉にしていくイメージでやっていただくのがベストではないかと思います
運動がある程度できる体重であることを前提とすれば、筋肉量増加を意識してトレーニングすることが良いと考えます。代謝も増え結果的に減量につながりますし減量から始めることを辛く感じる方もいるのではないでしょうか。
先に筋肉量を増やしてから減量をした方がいいと思いますよ。
筋トレをして筋肉量も増えれば体力あがるので減量する時に
体力がないとかなりつらいですからね。
明らかに肥満な場合を除き、初心者ボーナスがあるので増量からスタートした方がいいと思います。増量と言っても一気に10kgとか増やすのではなく、3ヶ月かけて体重の10%を増やす(60kgなら67kgまで増やす)ようなやり方がいいと思います。
筋トレにも色んな種類があると思いますが、自重トレを行う場合、体重が重いと逆に身体を痛めます。筋肉の使い方が解っていない初心者なら尚更です。
食事での栄養管理を行いながら、筋トレをしていけばいいと思います。筋肉量が少ないまま、増量するとケガにつながるおそれもあると思います。
増量かなと思います。初心者問わず、トレーニング、食事、休養は絶対必須になります。増量すれべ扱える重量や体格が明らかに変化します。そこから自分の理想に近づける様、減量すればいいと思います。減量はとても苦しく内臓や消化器官にも影響を及ぼしますので無理な減量はせず増量から始めてみてはいかがでしょうか。
まずは体を大きくしてから、筋肉をつけます
増量が先な気がします。
もちろん、脂肪での増量ではないですが、
筋肉量をつけることで、基礎代謝が上がり、痩せやすい身体作りになると思います。
減量による体の引き締めからはじめるのがよいのではないかと思います
まずは無駄になったぜい肉落としから初めて、それからなれたら増やす方が絶対に良い。最初は原料の方が何かと大変です。
まずもって体質によります。
筋トレすることによって筋肥大し、増量することもあります。
また一方で代謝が向上して、減量することもあります。
よって、どちらを先にと決めてやるよりも、筋トレすることそのものは良い運動習慣になりますから、結果的にどちらであっても「その人なりの身体」として捉えていただければいいのではと思います。
同感です。モチベ上げて筋トレに励んでもらった方がいいと思っています。