Q.ヨガの翌日は筋肉痛になりますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ヨガスタジオに通いたいけど迷っている理由は?
女性30代 / 健康やダイエット、心を健やかにするために有効なヨガ。でもスタジオに通うのを躊躇してしまう。その理由を教えてください。
-
初級
瞑想中じっとしていられません。何か対策はありますか?
男性20代 / 生活に瞑想を取り入れたいのですが、じっとしてると足がムズムズしたりそわそわしたりとじっとしていることが辛くなりすぐに体を動かしてしまいます。続けれいれば改善するものなのか、それとも根本的に何か間違って...
-
上級
運動をすると逆に食欲旺盛になり、体重が増えるのはどうしたら良いか?
女性30代 / ダイエットを意識し、体重を減らすためには摂取カロリー以上に消費しないといけないと言われているので毎日約1.5時間ほど運動をするのですが、どうも運動をしていない時より食欲が旺盛になり沢山食べてしまいます...
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
-
初級
お家ヨガって何分くらいしてますか?
女性20代 / Youtubeを見ながらヨガをするのですが、10分とかになると飽きちゃうのですが、みなさんどうなのでしょうか?
-
初級
ヨガでインストラクターの指示と息を吸うタイミングが合わないと感じる事はありますか?
女性40代 / ヨガをやる時、呼吸が大事だと思いますがインストラクターの指示で息を吸うタイミングが合わないと感じる事はありますか?また呼吸が合わない時どのように対処していますか?
-
初級
ヨガをどのくらいの期間続け、身体が柔らかくなるのを実感しましたか?
女性20代 / ヨガを始めてどのくらい経ってから、身体の柔軟性が高くなったのを感じましたか?
-
初級
ヨガのレッスン前後のサウナ、どちらが有効ですか?
男性40代 / ヨガのレッスン後に、スタジオ内に併設されているスパでサウナに入るのが習慣になっています。最近、レッスン前にサウナに入り、体を温めてからレッスンに臨むべきか悩んでいます。レッスン前と後のサウナの活用方法...
-
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
男性30代 / 年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか
-
初級
屋外で人目を気にせずにヨガができる場所は?
女性20代 / 最近、近くの湖でヨガをしました。駐車場などやトイレはちゃんとありますが、人がほとんどいないためかなりのびのびと素敵な時間を過ごすことができました。そのような場所があればぜひ具体的に教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
ヨガ初心者です。普段特に決まった運動をしていないせいか、ヨガのポーズをすると翌日に必ず筋肉痛になります。ヨガが大変というより、翌日の筋肉痛が辛くてヨガが長く続かないです。皆さんもなるとこがありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
普段運動しないので、かなり筋肉痛になりました
体質かもしれませんが、ぜんぜん平気です。
慣れていないポーズをやると、筋肉痛になります。無理せずに続けていきたいです。
筋肉痛というより、筋を傷めたように痛みが出ます。無理にきついポーズを完成させようとするとなります。
運動を習慣的にやっていますが、ヨガでなることあります。難しいポーズで変に力が入っているか、普段使われにくいところを伸ばしたりするからなのかなと思っています。
ヨガって簡単なストレッチみたいなものだと思ってましたが、やってみると意外とハードなものもあって毎回筋肉痛になっています。
普段運動している方でも使う筋肉が違うので筋肉痛になることがあります。ヨガをして筋肉痛は珍しいことではないです。
なったことはないですね。体が硬いためになるのかもしれません。無理にきついポーズをせず、しやすいポーズをした方がよいのではないでしょうか。
慣れていないからなのか、YouTubeの初心者版でもなります。筋トレっぽい所が実売あるのかな~と思っています。
症状は軽めですが、毎回心地よい疲労感に襲われています。
初めてやるポーズだとたまに筋肉痛になることがあります。(レベルを上げた時など)
でもヨガは無理なく自分のペースでやることが基本だと思うので、無理してポーズを完成させるより呼吸を意識しているので筋肉痛になることは少ないです。
無理しすぎたりすると筋肉痛になります。
いつもやっている基本的なものではなりませんが、始めたやったポーズや自分では難しいポーズを練習している時はよくなります。無理な姿勢でやらない限り、筋肉痛になるのは体がこれから更に良くなるために起こる事だと思っています。
私は徐々に慣れてきたパターンです。始めた当初は毎回筋肉痛になっていましたが、今は全くならなくなりました。
そもそも筋肉痛にならないように日々運動することも大切ですが、ヨガの体の使い方と一般的な運動の体の使い方はそもそも違うので、運動していても筋肉痛になる人も多いです。
なので、私は「筋肉痛になったら思いっきり休む」ようにしていました。筋肉痛だけどやらないと、と考えてしまうと、ヨガについて考えること自体がストレスになってしまうので、休む時は思いっきり休んでおくことが長続きのコツだと思っています。