Q.タンパク質は毎日何グラム摂っていますか?体重x2グラムは必要?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
椅子に座った状態で「ながら」でできる運動のおすすめは?
男性40代 / デスクワーク中やテレビを見ているときなど、座った状態で「ながら」でもできる運動をするならどれがいいですか?
-
初級
カーフ(ふくらはぎ)の筋トレはしていますか?
男性30代 / 足はあまり太くならなくてもいいかなと思い、カーフトレはほとんどやったことがありません。みなさんはカーフはしっかり鍛えられていますか?
-
初級
生理前、生理中は食事制限のダイエットは意味がない?
女性40代 / 生理前、生理中は食事制限しても意味がない、と聞いたのですが何を食べても影響はないのでしょうか?
-
初級
筋トレ中、顔の表情はくしゃくしゃになりますか?
女性20代 / ジムでトレーニングする時はできるだけ顔の表情を変えないように意識していますが(最近はマスクで助かってますがw)、家などでは顔がくしゃくしゃになってしまいます。モデルさんなど見ているとそこまでくしゃくし...
-
中級
筋トレに加圧トレーニングは取り入れてますか?
男性30代 / 私は加圧トレーニングのあの快感がとても好きで、定期的に加圧トレーニングを取り入れるようにしています。同じような方、加圧トレーニングに効果は感じていますか?正直私は効果はわかりませんw
-
中級
ビール腹は筋トレで治る?一度膨らんだお腹は元に戻らない?
男性30代 / 38歳、筋トレ歴約3年です。35歳まで運動は何もせず毎日のようにお酒を飲む生活をしていたので、いわゆるビール腹という体型をしていました。35から筋トレを始め筋肉は相当ついたと思いますが、どうもお腹だけ...
-
初級
トレーニング中、力むと声がでますか?
男性20代 / 宅トレなら自由ですが、ジムだと他人の声が気になる人もいると思います。みなさんは声はでますか?
-
初級
パワーグリップは使ってますか?
男性30代 / 僕は普段デッドリフト、チンニング、ローイングなどの『引く』種目で必ず使っています。ジムに行くと使わずに引く種目をしている人や、リストストラップを使っている人も居ます。握力が先に疲れる事がないので非常に...
-
中級
中級トレーニーの筋肉量を維持するには体重x2gのタンパク質が必要でしょうか?
男性30代 / 筋肉を大きくするには体重x2〜3gのタンパク質を摂ることが定説になっていると思いますし、私もここ数年は毎日その量を摂取してきました。しかし、年齢とともに胃腸の調子がよくない日が多いのと、他にもやりたい...
-
初級
内転筋を鍛えるのに効果的なトレーニングは?
女性30代 / 下半身デブを解消するには内転筋を鍛えると良いと聞きますが、この状況下ではなかなかジムに行きマシーンを使うことができません。 自宅で気軽に内転筋を鍛えるにはどのようなトレーニングがありますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
筋肥大させるためには体重x2〜3gのタンパク質が必要だと思いますが、体重約70kgの私の場合140〜210g必要となり、プロテインでタンパク質を補ったとしてもかなりきつく感じています。みなさんはどれくらい摂取しているか教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
たんぱく質はさほどそんなに取らなくても、自分は基本からの野菜などで栄養価を重点的に摂取から考えています。たんぱく質はまた二の次かなという点も。
体重×2を取るのも相当難しいが朝とトレ後プロテインでなんとか取り後は食事も頑張るしかない
あんまりたんぱく質を摂り過ぎても腎臓に負担がかかるので、ほどほどに摂っています。また、植物性たんぱく質も動物性たんぱく質も摂ること、良質なたんぱく質を摂ることを心がけています。
あるボディビルダーが筋肥大を目指すなら体重×3を推奨していましたが、
私は体重×2で効果を感じています。
より加速させたくなったら、増やすつもりですが。
プロテインでなんとかこのくらいは頑張って摂取しています。
毎日軽くランニングをしており、
筋肉量を落とさないためこれぐらい
タンパク質を摂るよう心がけています。
体重x2〜3倍が定説になっていると思いますが、僕の場合2倍より3倍の方が筋肥大効果があると実感しています。
備え付けのスプーンで5/6位を毎日とっていますが、効果があるのかわかりません。
前は1日体重x2gを愚直に守ってましたが、同棲をきっかけに食事がおざなりになり、現在は1日体重x1g程度しか取れてません。筋トレは同棲前と同じボリューム感でやっていますが、数ヶ月経った頃からほんの少しずつ体重が落ちてきて、筋肉が落ちているような感覚があります。。筋トレ初心者なら1gでもいいかもしれませんが、それなにり筋肉量がある場合体重x1gでは筋肉を維持できないのではと思うようになりました。
最近やっとテレワークが解除されて日中家を出ることが多くなったので、昼飯と間食にプロテインでなんとか体重x2gまで戻し、筋肥大につなげたいと思っています。
筋肉を増やすためには1日体重x2〜3gのタンパク質が必要というのは定説になっています。増量中は体重x2.5〜3g、減量中は少し減ってしまいますが、できるだけ体重x2gはキープするようにしています。
分割とは言え大量のタンパク質をいきなり摂取しても代謝で消費しきれず体脂肪に変わってしまいます。
筋肉や肝肥大も1日2日で出来るものではありませんから無理にタンパク質を増やす必要はないかなと思います。
またタンパク質をベースに炭水化物と脂質、食物繊維も摂取してあげると身体も自然と大きくなるしいかつくなります。
健康のために、おおよそそれくらいとるようにしています。
毎日食事3回、プロテイン+軽食が3回でなんとか体重の2倍のタンパク質を摂取できています。