Q.タンパク質は毎日何グラム摂っていますか?体重x2グラムは必要?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?
男性20代 / 私は昔からメンタルが弱く、人前に出ると緊張で声が震えてしまったりしてうまく話すことができません。。筋トレでメンタルが強くなったなどの体験談をよく見るため、最近は家で毎日筋トレしていますが、筋肉は付いて...
-
初級
一食で食べる鶏の胸肉の量は何グラムですか?
男性20代 / 筋トレを頑張ってるみなさんは毎日たくさんの量の胸肉を食べてると思いますが、一食で何グラムの胸肉を食べているか教えてください。コメントで一日何食で、一日トータル何グラムのタンパク質を摂っているかも教えて...
-
上級
上腕40cmに到達するのにかかった年数
男性20代 / 現在筋トレ歴3年で上腕37cmです。上腕40cmを目標に筋トレを続けていますが、あと何年頑張れば40cm超えるのだろう、むしろ一生無理なのでは、、と最近思っています。元々の運動経験などや体格によって違...
-
中級
筋トレ始めてファッション変わりましたか?
女性20代 / 私は元々なで肩でしたが、筋トレで肩幅がしっかり張ってTシャツが似合うようになりました。皆様のトレーニーになってからの服やファッション事情が知りたいです。
-
初級
EAAで胃が痛くなったことありますか?
男性20代 / 最近筋トレ中にEAAを飲むようにしてるのですが、飲み始めてから胃に痛みや違和感を感じることが多いのですが、EAAで胃痛になったりするのでしょうか?空腹気味なのがよくないのかなと思ったりしますが、何か注...
-
初級
筋トレに効くタンパク質の摂取タイミングは?
男性60代 / 筋トレをした後に、タンパク質の食事(牛乳など)やプロテインを取れば、筋肉の回復に役立つと聞いていますが、そのタンパク質を取るタイミングが良く分かりません。一番効果的なタイミングはいつでしょうか?
-
初級
二日酔いでも筋トレしますか?
男性30代 / 二日酔いの時って体はだるいし、視力も低下したりとみなさんいろいろな不調になると思います。こういった時は筋トレはしたほうがいいのでしょうか?筋トレで汗をかくと二日酔いが軽減されるような気はしますが、不調...
-
初級
トレーニング後の飲酒はどれぐらいの時間を空ければいい?
男性20代 / 「筋肥大に重要な「mTOR」の働きが弱まる」や、「コルチゾールによって筋肉が分解される恐れがある」などの理由から、筋トレ後のアルコール摂取は控えた方が良いという話を聞きました。 ただ、トレーニングの一...
-
初級
妊娠中の筋トレどれくらいしてる?
男性30代 / 妊娠中に体力作りのために筋トレをされている方もいるのでは?実際にどれくらいの頻度でしているか教えてください!
-
ALL
ヒップの筋トレで股関節まわり意識したことありますか?
女性40代 / 自分の体の欠点もわからずに、人と同じようなヒップの筋トレを半年間続けていました。結果。。何も変わっていませんでした。投げ出しそうになった時、“股関節のはめ込み”という動画に出会いました。いかに股関節が...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
筋肥大させるためには体重x2〜3gのタンパク質が必要だと思いますが、体重約70kgの私の場合140〜210g必要となり、プロテインでタンパク質を補ったとしてもかなりきつく感じています。みなさんはどれくらい摂取しているか教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
たんぱく質はさほどそんなに取らなくても、自分は基本からの野菜などで栄養価を重点的に摂取から考えています。たんぱく質はまた二の次かなという点も。
体重×2を取るのも相当難しいが朝とトレ後プロテインでなんとか取り後は食事も頑張るしかない
あんまりたんぱく質を摂り過ぎても腎臓に負担がかかるので、ほどほどに摂っています。また、植物性たんぱく質も動物性たんぱく質も摂ること、良質なたんぱく質を摂ることを心がけています。
あるボディビルダーが筋肥大を目指すなら体重×3を推奨していましたが、
私は体重×2で効果を感じています。
より加速させたくなったら、増やすつもりですが。
プロテインでなんとかこのくらいは頑張って摂取しています。
毎日軽くランニングをしており、
筋肉量を落とさないためこれぐらい
タンパク質を摂るよう心がけています。
体重x2〜3倍が定説になっていると思いますが、僕の場合2倍より3倍の方が筋肥大効果があると実感しています。
備え付けのスプーンで5/6位を毎日とっていますが、効果があるのかわかりません。
前は1日体重x2gを愚直に守ってましたが、同棲をきっかけに食事がおざなりになり、現在は1日体重x1g程度しか取れてません。筋トレは同棲前と同じボリューム感でやっていますが、数ヶ月経った頃からほんの少しずつ体重が落ちてきて、筋肉が落ちているような感覚があります。。筋トレ初心者なら1gでもいいかもしれませんが、それなにり筋肉量がある場合体重x1gでは筋肉を維持できないのではと思うようになりました。
最近やっとテレワークが解除されて日中家を出ることが多くなったので、昼飯と間食にプロテインでなんとか体重x2gまで戻し、筋肥大につなげたいと思っています。
筋肉を増やすためには1日体重x2〜3gのタンパク質が必要というのは定説になっています。増量中は体重x2.5〜3g、減量中は少し減ってしまいますが、できるだけ体重x2gはキープするようにしています。
分割とは言え大量のタンパク質をいきなり摂取しても代謝で消費しきれず体脂肪に変わってしまいます。
筋肉や肝肥大も1日2日で出来るものではありませんから無理にタンパク質を増やす必要はないかなと思います。
またタンパク質をベースに炭水化物と脂質、食物繊維も摂取してあげると身体も自然と大きくなるしいかつくなります。
健康のために、おおよそそれくらいとるようにしています。
毎日食事3回、プロテイン+軽食が3回でなんとか体重の2倍のタンパク質を摂取できています。