- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/筋トレ(自重/宅トレ)/懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?
初級
懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?
6 2023.05.12 男性 限定トピック

懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?

  • 1. 父カッパZDkxMGY2
    男性 40代

    懸垂トレーニングがある程度できるようになった方。
    今後の方針はどのポイントを重視しますか?
    フルレンジで10回程度できるようになった後、どのポイントを意識して継続するか?

    総投票数 : 5
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2021/12/04 09:46:51
  • 6. kiiYjQyMmEx
    男性 30代 返信
    その他

    フォーム優先です。
    同じフォームで同じポイントに効かせることを最重要として筋トレしてます。
    動作スピードや角度、呼吸など毎回同じ動作をしないと成長してるかわからないので。

    0 2023/05/12 10:51:22 [通報]
  • 5. トーレMzE2NWNk
    男性 50代 返信
    負荷(加重)を増やす

    筋肥大を狙っているので、私も10回できるようになったら、負荷をプラスするようにします。

    0 2022/02/20 23:41:47 [通報]
  • 4. ひろNzYxNWNl
    男性 30代 返信
    負荷(加重)を増やす

    回数は10回前後、それ以上は荷重したほうがいいでしょう。

    0 2021/12/24 13:21:36 [通報]
  • 3. manatoMDhjMDQ1
    男性 20代 返信
    回数を伸ばしていく

    トレーニングの段階にもよりますが、まずは回数を伸ばすことが先決だと思います。
    自重全てを扱うトレーニングである分、他のトレーニングよりそもそも負荷が高いです。
    よほどバルクアップしたいと言う場合以外は、この自重分をしっかり支えて回数をこなせる筋力をつけるほうが、必要な筋肉を全体的にバランス良く鍛えられると思います。

    2 2021/12/09 12:03:04 [通報]
  • 2. hh55Y2YxMTM4
    男性 30代 返信
    負荷(加重)を増やす

    やはり加重して負荷を増やすのが一番いいと思います。
    とはいってもなかなか懸垂って伸びないんですよね笑

    1 2021/12/04 11:08:31 [通報]

Q.懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

男性 限定トピック
Q.懸垂トレーニング。回数、負荷、バランス、どれを優先しますか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

* 男性限定トピックです。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /