Q.糖質制限を長期的に継続しても健康的に痩せることができるか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
グルテンフリーで体調の変化はありましたか?
女性50代 / 小麦粉アレルギーや健康のためにグルテンフリーの食事療法されている方が増えています。私も家族が小麦粉アレルギーで家の料理は全てグルテンフリーです。
-
初級
ダイエット中、ストレスを溜めないための対策はありますか?
女性20代 / ダイエット中、慣れない食事制限や運動によってついストレスが溜まりがちですよね。皆さんがダイエット中のストレスに打ち勝つために行なっている対策を教えてください!
-
ALL
ストレス解消に1番効果的な運動や瞑想、効果的だったものはどれですか?
男性20代 / ストレス対策に、運動か瞑想を始めようと思っています。実践したものの中で、効果を実感できたものがあれば教えてください。
-
ALL
何歳の時に急激な老化を実感しましたか?
女性40代 / 私は35歳の頃から肌のトラブルが増え、以前より体力が無くなったと感じることが多くなりました。少し調べてみると人の老化は一定ではなく、34歳、60歳、78歳で急激に進むようです。 個人差はあるようで、友...
-
初級
極度のストレートネックは筋トレで解消する?
男性40代 / 私は極度のストレートネックで、常に左肩に力が入ってる状態になって、ひどい時には眩暈がするほどです、マッサージに行き、その日はいいのですが、次の日には元通りになってしまいます、最も効果的なトレーニングは...
-
初級
寝る前のヨガはどのような理由でやっていますか?
女性20代 / 自分は、必ず寝る前にヨガをやって、心を落ち着かせてから寝ますが、皆さんは、寝る前にヨガをやりますか?それはどのような理由ですか?
-
初級
膝が痛みますがスクワットを続けても大丈夫でしょうか?
男性60代 / 毎日スクワットなど脚の筋肉をつけるために行っていますが、膝や筋肉が少し痛みますが続けていれば強化されて痛くなりますんでしょうか?それとも、病院にいく必要がありますか?
-
初級
筋トレをしていて虚しくなることってありますか?
男性30代 / 筋トレをしているうちに、なんで自分はこんなことをしているんだろうって気持ちになることはありますか?
-
初級
筋トレで痛めた体のおすすめの回復方法は?
男性30代 / 筋トレで痛めた体を回復させたいとき、どういう方法をとっていますか
-
初級
クエン酸を上手に摂取する方法は?
女性40代 / 疲労回復に効果が高いと聞き、クエン酸の粉末を購入しましたが、味が苦手で続けられていません。水200ミリに小さじ1杯くらいを溶かしてクエン酸水を作り始めのうちは毎日飲んでいたのですが、今では1週間に1回...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
糖質の摂取量を少なくすることを糖質制限といいます。
糖質をとりすぎて余った糖は脂肪に変換され蓄えられます。
短期的には有効なダイエット法だと言われていますが、長期的には意見が分かれるところです。
みなさんは糖質制限どう思われますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
結構そうしたダイエットをしたときに、自分があとからリバウンドがすごくて後からまた結構糖分に偏ってしまって余計に大変でした。
糖分は程々に取っていった方がより痩せやすくなります。
糖質制限を長期的に続けると筋肉も落ちてしまうと思うので健康的に痩せられるかとと言うと疑問ですね。
長期になると慢性的に糖質が不足し、その分を他の栄養素から代替することになりますがそれも限度があります。痩せはするかもしれませんが「健康的に」という点では、糖質に限らず何かを著しく欠かすというのはおすすめできないかと思われます。
あまり長期ですと、それなりの必要性もありますし限度もあると思いますので、短期でまた行い、又痩せたいと感じたら集中短期でという形で行った方が自分はよいかなと。
糖質制限をしすぎると、体臭が臭くなると聞いた事がありますが、
全く糖質を摂らない生活というのも無理があるので、なるべく摂らないようにしています。
朝はヨーグルト、昼は会社のお弁当ですが、ご飯は、1/4程度しか食べません。
夜はおかずのみでご飯は食べていません。たまには外食やバイキングにも行きますが、
体重は増えていないので、カロリーより糖質制限のほうが、ダイエットには効いていると
思っています。
まったくとらないことは考えずに、もち麦への置き換えや、パンを食べるにしてもベーグルなどと気を遣っています。
そういった感じなら無理なく続けれますね
低血糖症による頭痛や眠気が起き、健康的な生活の妨げになりますしリバウンドや逆に太る可能性もあるので、糖質制限でのダイエットは長期的に見るとやめたほうがいいと思います。
むしろ長期的なダイエットとしてほんの少し糖質の量を減らす生活を長く続けれらる方が、短期的に糖質を大幅にカットするよりも健康のことを考えるといいと思います。