Q.ストレス解消に1番効果的な運動や瞑想、効果的だったものはどれですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
何時間睡眠だと体がベストな状態になりますか?
男性20代 / 筋トレには休息や睡眠も大切だと思います。仕事が忙しくなると5〜6時間しか睡眠時間が取れなくなり筋トレのパフォーマンスが落ちてきたりします。皆さんは何時間寝た時が一番体の調子がいいですか?
-
ALL
産後ダイエットにおすすめの骨盤サポートタイツはどれですか?
女性30代 / 着圧レギンスってたくさんあるの種類があると思いますが、骨盤サポート機能があるタイプが産後のダイエットや骨盤矯正におすすめとのことで購入を検討しています。この4つしか見つからなかったのですが、今までに使...
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
初級
プチ断食は何時間していますか?
女性20代 / 最近、1日の中で食事をしない時間を作るプチ断食を始める人が多いですが、皆さんはどのくらいの時間断食していますか?
-
初級
増量期ってニキビとか出来やすくないですか?
男性20代 / 筋肉をつけるためには増量期、バルクアップ期が必ず必要になってくると思うのですが、みなさんは増量期のニキビは出来やすくなりますか?体質の問題なのかある一定の体重を超えると明らかにニキビが増えるように思い...
-
初級
プレ更年期の女性の最適なダイエット方法は?
女性40代 / プレ更年期(40代後半)世代に最適なダイエット方法を知りたいです。ウォーキングや軽いヨガ。ストレッチなどでは中々体重や体型維持が難しくなってきました。また、ホルモンバランスにのゆらぎで体調やメンタルに...
-
ALL
大麻草成分のCBD、どのような目的で摂取してますか?
女性30代 / 世界的に注目されている大麻草成分のCBDですが、みなさんはどのような目的で摂取していますか?ストレス解消目的で使ってみようかなと考えているので、みなさんが実際に効果があったかどうか知りたいです。現在使...
-
ALL
ダイエットをすると肌荒れする?美肌になる?
女性20代 / ダイエットをするようになり、普段の食事は低カロリーにしたりプロテインを飲むようになったりと以前より食生活はよくなったと思うのですが、前はあまりできなかったニキビがたまにできるようになってしまいました。...
-
初級
海外製のサプリメントは危険性を理解した上で購入していますか?
男性20代 / 最近はiHerbなどで気軽に海外製のサプリメントを買えることもあり、多くの人が海外製のサプリメントを飲んでいると思います。しかし、サプリメントって何が入っていても自分ではわからないのでとても怖いものだ...
-
初級
グルテンフリーで体調の変化はありましたか?
女性50代 / 小麦粉アレルギーや健康のためにグルテンフリーの食事療法されている方が増えています。私も家族が小麦粉アレルギーで家の料理は全てグルテンフリーです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ストレス対策に、運動か瞑想を始めようと思っています。
実践したものの中で、効果を実感できたものがあれば教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
トレーニング中は怪我防止のために集中していて嫌なことも忘れますし、全力を出し切ったウエイトトレーニングの後は爽快な気持ちになります。
私の場合は音楽を聴きながらストレッチをすると、頭がスッキリして、ストレス解消になります。また、ストレッチだと手軽にできて、できないってことがないので逆にストレスになることもなくおすすめです。
私の場合、瞑想がうまくできず逆に落ち着かなくなる、ということがありました。そのため、のんびりと身体を動かすストレッチのほうが自分には合っていると感じています。
一般にストレス解消においては「好きなことをする」ということが効果的です。
とはいえ、普遍的にストレス解消につながりやすいのは「単純なリズム運動」、最も身近な手段は「歩くこと」です。
加えて、太陽光を浴びながら歩くことによってセロトニンの分泌が促進されやすくなっており、「朝散歩」は精神科医も推奨しています。
結構それなりの体力を使ってスッキリした方が、何かときっちりして気分がすこぶるよくなっていくので、その点では結構効果が高かったです。
私は元々運動が得意じゃないのですが、ストレス解消に運動を選ぶとすれば、外の景色を見ながら行える軽いウォーキングが一番です。
プールで泳ぐといろいろなことを忘れられて自分には合っています。夏は海で泳ぐのもいいと思います。
運動でしたら水泳。
自分は、サウナや温浴施設での入浴など水に浸かることです。
スマホどころか本やメモなどが持ち込めないし、そうったものから離れられるし、裸なのもありシンプルに考えたり悩んだり、何も考えなかったり自然に時間と向き合えます。
瞑想でよく言われているのが「今に集中する」こととなります。ストレッチだとどれくらい伸ばそう、次はこの動きだ、と頭を使うこともありますが、ほぼ同じ姿勢の瞑想だと深い呼吸に集中することで力を緩められ、雑念もとんでいきます。音のみで瞑想をすると始めは雑念が思い浮かびやすいので、参考動画のようなアナウンスつきの瞑想動画を使うことをオススメします。
ラジオ体操と自衛隊体操です。ある程度のスペースがあれば室内でもできて、しかも自衛隊体操はそれなりに強度もあります。ラジオ体操第一と第二はYoutubeのNHK公式チャンネルに、自衛隊体操はYoutubeの陸上自衛隊広報チャンネルにありますのでぜひ。雨や雪に左右されないので毎日のトレーニングにもおすすめです。
人によって合う・合わないはあると思いますが、自分は公園を30分~1時間程度ウォーキングすると、それまで抱えていた不安やストレスが落ち着き、前向きな考え方ができるようになります。
一人でウォーキングをすることです。家の周りをたった3分でも少し気分がすっきりします。
且つ、マインドフルネスを取り入れて歩くと一層心が落ち着きます。
視覚・聴覚・体感覚を意識して歩きます。
「あそこに木があるな」「鳥の鳴き声がするな」「冷たい風が吹いているな」など、その時見えるもの・聞こえる音・感じることを意識しながら歩くと、「今ここ」に集中できるため、気づいたら余計な考えに囚われなくなります。
イライラしたりなんか体が重いとき、ラジオ体操の動きをしてみたらちょっと気分が変わるし、体がほぐれて気持ちがいいです。
自分の呼吸や身体との対話をするので、頭を空っぽにすることができます。
自然があるところでのウォーキングは、気分がスッキリして心が落ち着きます。
ウォーキングではなく、散歩程度にぶらぶらするだけでもいいと思います。
ただ、何がいいかは人それぞれだと思うので、色々試してみていいと思うことをやるようにすればいいのではないかと思います。
今すぐ実践できるので、バーピージャンプでHIITを試してみてはどうでしょうか。めっちゃきついですが、やりがいもあると思います。体力もつくし、ダイエットにもなるのでいいですよ。
ウォーキングが一番効果的です、歩いていることですごくストレス発散になりました。
ストレスをスーッと消してリラックスしたいときはゆっくり無心で。5~10分でも良い。
ストレスをぶん殴りたいときは強めの音楽聴きながらスピードあげて走るのがおすすめ!
重たい物が持ち上がった時が快感です。
あとストレスの原因が嫌な人間であれば「あいつはこんなに追い込んでないだろう」と精神的にマウントが取れます。
色々とやってみて自分が落ち着くなと思うものが一番だと思いますが、心を整えるにはヨガはよかったです。
人それぞれ、好きなことをするのがストレス解消においてベターだと思います。
科学的根拠があり、かつ伝統的な技法をご紹介しておきます。
「自律訓練法」というものです。
自己催眠の一種ですので、お試しになってみてはいかがでしょうか。
パワハラで精神的にしんどかった時がありましたが、ウォーキングで心の健康を取り戻すことができました。
私はサイクリングがストレス解消になります。海や山へ自転車を持ち込みゆっくり走ったり、追い込む用に走ったり楽しんでます。独りで気楽に楽しめるのでオススメです
ストレス解消っていう視点で考えると好きなものを見つけた方がいいと思いますが、HIITは短時間で高強度なトレーニングでストレス解消になるような気がします。家で簡単に挑戦できるものもありますので、Youtubeなどで調べて一度チャレンジしてみてはどうでしょうか。