Q.厚着?薄着?冬のランニングにちょうどいい服装や対策が知りたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
体重は落ちるのに体脂肪が中々落ちないのですがどんなトレーニングをすれば体脂肪が落ちますか?
女性20代 / ダイエットを始めてから一年経ちますが体重は5キロ減りましたが体脂肪が中々減らず困っています。主にランニングや筋トレをメインに運動していますが何かお勧めの体脂肪を減らす運動があれば教えて下さい。
-
初級
ウォーキングやランニングをしているときに前から人が来たらどうしますか?
男性40代 / よけますか?止まりますか?
-
初級
ランニングウェアのメーカーは揃えた方がいい?
男性30代 / 最近はナイキのシューズにアディダスのハーフパンツ、アンダーアーマーのTシャツ、ナイキのキャップでランニングをすることが多いです。年齢とともにファッションに無頓着になってきていますが、できるだけかっこよ...
-
ALL
花粉症シーズンのウォーキングはどうするべきか?
女性40代 / 花粉症の時期になると、ウォーキングをするのもつらい時があります。花粉症の方、この時期の外での運動での対策はどのようにされてますか?後、日ごろの生活での対策でいいものはありますか?
-
初級
Switchのおすすめフィットネスゲームは何ですか?
女性20代 / 自宅で手軽に、楽しみながら運動ができるフィットネスゲーム。様々な種類が発売されていますがおすすめはありますか?
-
初級
筋トレ前にストレッチしますか?
男性30代 / 「運動の前にはストレッチをするといいよ」とは昔から言われていますが「ストレッチをすると逆に筋肉や腱が固まって怪我をしやすくなる」みたいなのを誰かが言っていたような気がします。みなさんは筋トレやランニン...
-
ALL
マラソン大会やトラックレースを観ると自分のやる気もアップする?
女性30代 / 夏場はトラックレース、秋冬はマラソンや駅伝をテレビなどで観ることができます。レースを観ると自分のやる気もアップしますか?
-
初級
水分の一気飲み、ガブ飲みは危険?やめた方がいい?
男性30代 / 昔から筋トレや運動の後、お風呂上がりなど、汗を書いた後に水分を一気飲みする癖がありなかなかやめられません。体に悪いよなどと言われるので、やめた方がいいのかなと思っていますが実際はどうなのでしょうか?や...
-
初級
有酸素運動でお気に入りのトレーニングマシンは?
男性50代 / ジムへ行くといろいろな有酸素運動のマシンがあるかと思いますが、 これがお気に入りといったマシンはありますか?
-
ALL
ウォーキングする時って何か持っていく?
男性40代 / ウォーキングする時って何か持って行きますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
私は毎日10キロランニングをしていますが、どうしても冬は寒くて厚着をしがちです。ですが走っているとだんだんと汗をかいてしまうので、信号などで止まったときにとても体が冷えてしまいます。みなさんはどんな対策を取られているのでしょうか?走りだしは寒いと思っていても、帰ると汗だくで、いい服装がわかりません。
教えてください
* 投票するとアンケート結果を確認できます
ランニングに限らず、運動後に身体を冷やすのは、よろしいないです。
私は、ジムで筋トレしていますが、上級者程長袖でトレーニングしています。
体質にもよるかもしれませんが、自分は汗をかきやすいので厚着で走ると大変なことになります。
でも寒さがきついならば、最初はアウターを着ておいて、途中で脱ぐというのも一つの方法かもしれませんね。
私がしているのはランニングじゃなくてウォーキングですが、速足でウォーキングしてさえ厚着しすぎて行ったら暑すぎてよけいに汗をかきすぎて冷えてしまうのですから、ランニングするならその分の汗くらいは自分の気化熱で温まり着過ぎた方が大汗をかいて冷えてしまうのではないでしょうか!?
走っていると暑くなってきますし、ものすごい汗っかきなので、薄いウィンドブレーカーの下に、長袖のエアリズムを着用して走っています。
自分の場合は薄着です。体質的に汗っかきなので厚着にしてしまうと脱水症状になりかねません。
ジャケットなどで走りながら調整するのも手段の一つだと思います。
少し厚着じゃないと、女性は冷えます。ランキングしていくうちに暖かくなって汗が出ますが、帰って湯船に浸かりながら洗濯をします。
走ると暑くなってくるので、長袖1枚と薄いウィンドブレーカーで走っています。走る前までは手袋を付けていて、暖かくなったら外して走ります。
効率的に風を通さないウィンドブレーカーなどを着て走った方が良いと思います。厚着だとどうしても動きが鈍くなります。また汗をかいて急激に寒くなると体が冷えますので、あまり汗をかかない薄着の方が良いと思います。
断然冬でもあつぎで行います、なので通常の温かき季節と違って、こまめに動くという形にして、どうしても汗をかくならばいったん着替えて薄いウエアなどにして切り替えられるようにしています。
走り出して10分位すると体がポカポカしてくるので基本アウターはウインドブレーカーのような薄着です。しかし、真冬は耳が痛くなるのでフード付きのものか、イヤーマフラーを使用します。
暖かい室内で体を温めてからランニングに行くようにしています。
少し薄着の方が走りやすいですし、汗をたくさんかかないで済むので、脱水症状にもなりにくいです。
汗かくので薄着で走ります。走り終わった後、冷さない様にすれば大丈夫です。
私は基本薄着ですね
さすがに冬で肌を出すわけではないですが薄目のものにはしています。
私の場合は体感温度が高いので、薄着で走っています。筋肉をつけると良いですよ。
汗をかきたいので厚着過ぎになるほど着ていきます
外が寒いので、最近は厚着しています。
ここまで冷え込まなければ、薄着にしています。
私の場合、運動するとすぐに汗が出てくる「汗っかき」体質なので、薄着でランニングするようにしています。
厚手のアウターを用意して、中は薄着にします。
私も汗かきなので、温度調整は難しいなと常々思っていましたが、写真のようなファスナーで調整できるタイプのものを使ってからは少しマシになりました。
着る量というよりは、インナーが機能的なものにする事が汗かきすぎるとかも減るのではないですかね
汗をかかないタイプなのであまり気にしたことありませんでした。
冬はジムや自宅で走るのもありかもしれないですね。
走っている時に汗をかかない程度に薄着にした方がいいと思います。寒くて家を出れないなら先に家で軽く運動して体を温めてから出てもいいかもしれません。他には、、ゴアテックス素材のウェアがおすすめです。ゴアテックスは汗をかいても快適に過ごせますので、一度専用のウェアを用意してみてはどうでしょうか。