Q.ヨガは独学?スタジオ?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
おうちヨガでのトラブルはありますか?
女性40代 / おうちヨガは気軽に出来ますが、間違ったやり方やついつい長時間やりすぎてしまい、怪我や身体を痛めたことはありますか?
-
初級
たためるヨガマットの使用感は?
女性30代 / 某スーパーにたためるタイプのヨガマットが置いていました。使用感はどんな感じでしょうか?
-
中級
自宅でヨガするときYouTubeやオンラインヨガを見ていますか?
女性30代 / ヨガスタジオに長いこと通っていました。なので、ある程度「今日はここを重点的にやりたいなぁ」とか「太陽礼拝やろう」とか、なんとなくポーズをとって動いています。しかし自分で考えながら動いていると、インスト...
-
初級
足が痛くてもヨガはできますか?
女性40代 / 私は、腰を痛めて、足が痛い状態です。なのであまり外に出れずに、余計に動けなくなっています。たまにウォーキングくらいはできます。家でもなにかしたいのですが、ヨガは足しが痛くてもできますか?また、他の方法...
-
初級
ヨガ講師になりたいのですが、資格は必ず必要ですか?
女性30代 / ヨガを勉強しているうちに、インストラクターを目指したいと思うようになりました。RYS200などの資格があると思いますが、インストラクターになるためには必ずしも必要なのでしょうか?
-
初級
自宅でもはまるオンラインヨガはどれですか?
女性30代 / ホットヨガに通うのが趣味だった人が、はまるオンラインヨガを選んでください。
-
初級
猫背改善にもっとも効果があるのは水泳?筋トレ?
女性20代 / 猫背改善に水泳がいいと聞きました。一番効果的だと思う方法を理由とともに教えてください。
-
初級
寝る前のヨガはどのような理由でやっていますか?
女性20代 / 自分は、必ず寝る前にヨガをやって、心を落ち着かせてから寝ますが、皆さんは、寝る前にヨガをやりますか?それはどのような理由ですか?
-
初級
ピラティスはどのくらいの頻度で行なっていますか?
女性20代 / 自宅でピラティスしてみたり、スタジオに通ったりいろいろあると思いますが、どのくらいの頻度で行なっていますか?
-
ALL
暗闇フィットネスを体験したことはありますか?
女性30代 / どの暗闇フィットネスを体験したことがありますか?また、暗闇であるメリットデメリットがあれば教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ちょっとヨガを始めようかなと思っているのですが、あまりお金もないので本やYOUTUBEで簡単に習えないかなと思ってます。皆さんは、独学派とスタジオで習う派どっちですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
オンラインで、ラスベガス在住の先生から教わっています(日本語をお話になります)。ヨガ教室とは異なり、周りを気にせずに、行えるのがいいところ。先生に全身がみえるよう画角チェックを行えば、先生から画面越しですが、姿勢をチェックしていただけ、助言もいただけます。
初めはYouTubeなどで独学でやろうと思っていましたが、絶対続かないと思い、お金はかかりますがスタジオでやり始めました。
ユーチューブを見ながら好きな時間にやるのが良い
ヨガをスタジオで初めて5か月ほどですが、通うことで習慣になりました。以前は自宅でやっていたのですが、怠けてしまって続きませんでした。週に1回通っていますが、家でもストレッチする習慣ができました。
独学で十分だと思いますが、それはスタジオでインストラクターのもと数回だけでもちゃんと経験したからこそ感じたことでした。
短期のコースやお試しトライアルのようなものでもリーズナブルにスタジオで経験してみるといいと思います。
YouTubeで自分に合っているチャンネルを探してやっています。
独学でヨガはおすすめしません。
整形外科にかかっている患者さんの中にはヨガで体をいためたという人も多く、
健康的な印象がありますが、体を壊しやすいので独学はやめましょう。
かれこれ6年、書店で購入した本を見ながらヨガをしています。動画よりも目の刺激が少なく、自分のペースでポーズをとれるのでおすすめです。付属のDVDがある本だと、ポーズのコツを掴みやすいですよ。
YouTubeで十分だと思います。続けようという気持ちがあれば効果も感じられると思います。ただやってみて効果がない場合は一度体験に行って正しいやり方を見るのもひとつだとは思います。
人と会うのが好きではないし、人がいると気が散るので
参考サイトも沢山あるので、意欲さえあれば独学で問題ないです。
私はコロナが流行り始めた2020年4月から自律神経を整えるためにヨガを始めました。正直教室に通いたいと考えておりましたが、コロナ禍でどの教室も休業してしまい、なくなく自宅で独学で始めました。ですがその際YouTubeを利用してヨガをすることにハマり、今では毎日欠かせない存在となりました。まるで教室に通っているかのように学べ、時間や場所を選ばず可能、そして料金が無料。これが私にとって独学を選んだ1番のメリットです。
ヨガのポーズ一つとってみても、そのポーズの前後の繋がりや拡張性があるので、スタジオでポーズの流れを学びながらスタジオでレッスンをしています。
コロナをきっかけにヨガをやり始めたので、自宅で動画を見ながら独学でやり始めました。最近はコロナも落ち着いてきたので、時間を作ってレッスンなど受けに行ってみたいです。