Q.ヨガは独学?スタジオ?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ダイエット中の女性の方へ/参考にしている女性Youtuberを教えてください!
女性20代 / 自宅でのトレーニング・食事制限を中心にダイエットを考えています。皆さんが一番参考にしている【女性】Youtuberを教えてください♪
-
初級
ヨガでダイエットした方は何キロ痩せませしたか?
女性20代 / ダイエットでヨガをする方が多いですが実際にヨガで痩せるのでしょうか?痩せた方は何キロ痩せましたか?
-
初級
猫背改善にもっとも効果があるのは水泳?筋トレ?
女性20代 / 猫背改善に水泳がいいと聞きました。一番効果的だと思う方法を理由とともに教えてください。
-
初級
片ひざが強く曲げると痛いですが、同じような方どのように工夫してヨガをしていますか?
女性40代 / あぐらをかくと、右ひざが痛みます。正座は大丈夫なので、曲げ方によるのかと。座っての呼吸法など、ヨガでは基本姿勢があぐらですよね。正座でもできるものと、あぐらでないと厳しいものがありますが、そんな時、ど...
-
初級
ピラティスはどのくらいの頻度で行なっていますか?
女性20代 / 自宅でピラティスしてみたり、スタジオに通ったりいろいろあると思いますが、どのくらいの頻度で行なっていますか?
-
初級
ヨガ資格「RYS200」はオンラインだけ取得しても大丈夫でしょうか?
女性50代 / 在宅勤務で運動不足になりがちのため自宅でヨガをしていますが、今ならオンラインだけでRYS200の資格が取れるようなので考えています。特に指導者になりたいわけじゃないのですが、より深くヨガ哲学などもふく...
-
初級
ヨガは朝と夜どちら派ですか?
女性30代 / 朝から体をスッキリさせるのも良さそうですし、夜だとグッスリ眠れそうな気がします。どちらがおすすめですか?
-
中級
どこのヨガスタジオに通っていますか?
女性20代 / 某ヨガスタジオに通って3年ほどです。別のスタジアムに乗り換えようか迷っています。皆さまはどこのスタジオに通われていますか?
-
初級
ヨガはどのくらいの時間行いますか?
女性30代 / ダイエットのために週4~6回を目標にヨガをしています。私は1回45分行いますが、みなさんはいかがですか。
-
初級
ホットヨガの水分補給は?
女性20代 / ホットヨガをしているとき、どんな飲み物を飲んでいますか?スポーツドリンクだと飲み過ぎて太ってしまう気がします。おすすめの飲み物があったら教えてください
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
ちょっとヨガを始めようかなと思っているのですが、あまりお金もないので本やYOUTUBEで簡単に習えないかなと思ってます。皆さんは、独学派とスタジオで習う派どっちですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
オンラインで、ラスベガス在住の先生から教わっています(日本語をお話になります)。ヨガ教室とは異なり、周りを気にせずに、行えるのがいいところ。先生に全身がみえるよう画角チェックを行えば、先生から画面越しですが、姿勢をチェックしていただけ、助言もいただけます。
初めはYouTubeなどで独学でやろうと思っていましたが、絶対続かないと思い、お金はかかりますがスタジオでやり始めました。
ユーチューブを見ながら好きな時間にやるのが良い
ヨガをスタジオで初めて5か月ほどですが、通うことで習慣になりました。以前は自宅でやっていたのですが、怠けてしまって続きませんでした。週に1回通っていますが、家でもストレッチする習慣ができました。
独学で十分だと思いますが、それはスタジオでインストラクターのもと数回だけでもちゃんと経験したからこそ感じたことでした。
短期のコースやお試しトライアルのようなものでもリーズナブルにスタジオで経験してみるといいと思います。
YouTubeで自分に合っているチャンネルを探してやっています。
独学でヨガはおすすめしません。
整形外科にかかっている患者さんの中にはヨガで体をいためたという人も多く、
健康的な印象がありますが、体を壊しやすいので独学はやめましょう。
かれこれ6年、書店で購入した本を見ながらヨガをしています。動画よりも目の刺激が少なく、自分のペースでポーズをとれるのでおすすめです。付属のDVDがある本だと、ポーズのコツを掴みやすいですよ。
YouTubeで十分だと思います。続けようという気持ちがあれば効果も感じられると思います。ただやってみて効果がない場合は一度体験に行って正しいやり方を見るのもひとつだとは思います。
人と会うのが好きではないし、人がいると気が散るので
参考サイトも沢山あるので、意欲さえあれば独学で問題ないです。
私はコロナが流行り始めた2020年4月から自律神経を整えるためにヨガを始めました。正直教室に通いたいと考えておりましたが、コロナ禍でどの教室も休業してしまい、なくなく自宅で独学で始めました。ですがその際YouTubeを利用してヨガをすることにハマり、今では毎日欠かせない存在となりました。まるで教室に通っているかのように学べ、時間や場所を選ばず可能、そして料金が無料。これが私にとって独学を選んだ1番のメリットです。
ヨガのポーズ一つとってみても、そのポーズの前後の繋がりや拡張性があるので、スタジオでポーズの流れを学びながらスタジオでレッスンをしています。
コロナをきっかけにヨガをやり始めたので、自宅で動画を見ながら独学でやり始めました。最近はコロナも落ち着いてきたので、時間を作ってレッスンなど受けに行ってみたいです。