Q.広背筋を鍛えるならダンベル?チンニングスタンド?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレをして周りから変わったと言ってもらうまでどのくらいかかりましたか?
男性30代 / 周りから見ても変わったと思う見た目の変化がどのくらいで起こるかが知りたいです。
-
初級
運動を習慣にされている方は、どんなタイミングで運動していますか?
女性30代 / 健康的にダイエットをしたいのですが、なかなか運動の習慣を付ける事が出来ません。みなさんの運動のタイミングを教えて頂きたいです。
-
初級
ジャンクフードやお菓子はどれくらいの頻度で食べていますか?
女性30代 / このような掲示板を見てる方はそれなりに健康に気を使って生活を送っている方が多いと思うのですが、どのくらいの頻度でジャンクフードを食べているか教えてください。
-
初級
トレーニング後の飲酒はどれぐらいの時間を空ければいい?
男性20代 / 「筋肥大に重要な「mTOR」の働きが弱まる」や、「コルチゾールによって筋肉が分解される恐れがある」などの理由から、筋トレ後のアルコール摂取は控えた方が良いという話を聞きました。 ただ、トレーニングの一...
-
初級
筋トレ中にやっていることは?
女性30代 / 辛い筋トレを頑張るため、少しでも楽しく行うために筋トレ中にやっていることはありますか?
-
中級
50kgのアジャスタブルダンベルがあったら買う?
男性30代 / ホームジムで5年ほど筋トレを継続しており、最近40kgのダンベルだと物足りないと思うことが多くなってきました。重い重量を扱う時はバーベルやスミスマシンでのトレに切り替えてますが、できれば50kgまでの...
-
初級
ダイエット中の女性の方へ/参考にしている女性Youtuberを教えてください!
女性20代 / 自宅でのトレーニング・食事制限を中心にダイエットを考えています。皆さんが一番参考にしている【女性】Youtuberを教えてください♪
-
初級
一日二回の自重筋トレは効果があるのでしょうか?
男性30代 / 自宅で自重トレーニングをしています。在宅ワークで時間の融通がきくので昼前と夕方の一日二回、同じ筋トレメニューをこなしているのですがこれは効率の良い筋トレなのでしょうか。一日二回こなすことが筋肉の肥大化...
-
初級
週1回90分と週3回30分、時間は同じですがどちらが効果的ですか?
女性20代 / 週に3日1回30分の自重トレーニングをしています。しかし、平日は仕事もあるし時間をとるのが難しい時があったりするので、週末できれば週一回で90分で終わると楽だなーと思っているのですが、やはりこまめに筋...
-
初級
減量やダイエットでのチートデイの最適な頻度は?
男性30代 / 体質や減量期間、目的によっても違うと思いますが、みなさんのチートデイの頻度はどのくらいですか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
自宅で広背筋を効率良く鍛えるにあたり、高重量のダンベルを用意するか、チンニングスタンドを用意するかなやんでいます。あくまで広背筋のみに重点を置いた意見をお願いします。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
広背筋も鍛えられるし
全体の筋肉もつきやすいのでお勧めです!
よりストレッチ感を感じるチンニンスタンドの方が好きです。
ダンベルの方が手軽に取り組めて続けやすそうだと思います!
両方、試してみましたが個人的にはダンベルの方が良いのかなと思いました
チンニングスタンドに一票。広背筋にフォーカスするならダンベル種目よりも圧倒的に懸垂の方がいいですよ。
やはりダンベルのが女性はやりやすいかと思います。手軽に購入できますし、それに狭い部屋でも使用可能?
チンニングスタンドが良いとは思いますが自宅にあるのであればって感じですね。
チンニングスタンドです。
ダンベルのみだとローイングの為にベンチが欲しくなります。
チンニングも自重以外に加重も出来るので良いと思います。
置き場所があるなら、チンニングスタンドを使って懸垂をするのが良いと思います。かなり高負荷になるので、効率的に鍛えられると思います。
私自身、ダンベルではなかなか効果的に背中に利かせられずもどかしい思いをしています
ワンハンドロウ1つとっても腕に利かせず背中に利くように引くのって結構難しいですよね
広背筋ならチンニングが一番効果効率的だと信じています
ストレッチポールで伸ばしながらやっています
ダンベルよりチンニングの方が深く広背筋に効く気がします。ネガティブや手の向きを変えるだけで利かせ方が変わるのでチンニングです。
筋トレを始めてから約1年が経過しました。通い始めてからの約3ヵ月は広背筋を鍛えるためにダンベルでのローイングであったり、プルダウンを中心に筋トレを行っていました。ですが、あまり効果が出ず一緒に通っていた弟よりも広背筋(背中)が大きくなることはありませんでした。友人がパーソナルトレーナーをしていたためある日その悩みを聞くと、「チンニングを取り入れてみては?」と言ってもらい、それから背中のトレーニングの日は欠かさずチンニングを行うようにしました。すると取り入れてから2か月ほどで他人からも見てわかるくらい背中が大きくなりました。回数は10回×3セットです、初めは自分の体重の重さに耐えられず回数を行うことができないかもしれないですが必ず出来るようになるので継続してみてください。
チンニングスタンド。懸垂で背筋と二頭筋、ディップスで胸と三頭鍛えられるので、普通の人ならこれで十分。負荷が足りなくなれば荷重すればいいし。
あくまで広背筋を効率よく鍛えるという目的ならば、設置できるスペースさえあればチンニングスタンドのほうが良いと思います。
ダンベルはダンベルで他の筋肉のトレーニングにも使えますし、省スペースなので気軽に導入できるという利点もありますが。
懸垂ができるならチンニングスタンドがいいと思います。体重分の負荷をかけれるので、けっこう高負荷なトレーニングができます。