Q.広背筋を鍛えるならダンベル?チンニングスタンド?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ダイエット中の女性の方へ/参考にしている女性Youtuberを教えてください!
女性20代 / 自宅でのトレーニング・食事制限を中心にダイエットを考えています。皆さんが一番参考にしている【女性】Youtuberを教えてください♪
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
-
初級
筋トレ中にやっていることは?
女性30代 / 辛い筋トレを頑張るため、少しでも楽しく行うために筋トレ中にやっていることはありますか?
-
ALL
女性は筋トレで男性化しますか?
女性30代 / いろいろ言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。筋量が増えると、テストステロンが増えて、例えば、体毛が濃くなる、怒りっぽくなる、寸胴になる、薄毛になるなど、男性的な特徴が現れることは、実際...
-
初級
40以降の筋トレ、限界まで追い込みますか?
男性50代 / トレーニングは、毎回限界まで追い込んだほうが良いという意見と、追い込む手前の余裕がある段階で止めたほうが良いという意見がありますが、どちら派ですか? 私は、高齢の為ケガ防止を考えて手前で止めるように...
-
初級
太ももを細くするには何が一番最適だと思いますか?
女性40代 / 細身ですが太ももが異常に太いです。他は痩せたくないので、太ももダイエットにいちばん効果があるのはどれですか。
-
ALL
トレーニング系YouTubeを見ながらトレーニングをした事はありますか?
女性40代 / YouTubeを見ながら自重トレーニングを行っている人はどれ位いますか?
-
初級
メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?
男性20代 / 私は昔からメンタルが弱く、人前に出ると緊張で声が震えてしまったりしてうまく話すことができません。。筋トレでメンタルが強くなったなどの体験談をよく見るため、最近は家で毎日筋トレしていますが、筋肉は付いて...
-
初級
ブルガリアンスクワットの重心はどこに意識するか?
女性30代 / 自宅で椅子を使ってブルガリアンスクワットをやっているのですが、足裏の重心をどちらにかけていいのかわからなくなってしまいます。普段はかかとですが、指先にかけるとぐらついてしまいます。みなさんは、どちらに...
-
初級
目指している体づくりの基準を教えてください。
女性30代 / 体重マイナス5キロ、筋肉率2%アップなど、みなさんの体づくりの指針が知りたいです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
自宅で広背筋を効率良く鍛えるにあたり、高重量のダンベルを用意するか、チンニングスタンドを用意するかなやんでいます。あくまで広背筋のみに重点を置いた意見をお願いします。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
広背筋も鍛えられるし
全体の筋肉もつきやすいのでお勧めです!
よりストレッチ感を感じるチンニンスタンドの方が好きです。
ダンベルの方が手軽に取り組めて続けやすそうだと思います!
両方、試してみましたが個人的にはダンベルの方が良いのかなと思いました
チンニングスタンドに一票。広背筋にフォーカスするならダンベル種目よりも圧倒的に懸垂の方がいいですよ。
やはりダンベルのが女性はやりやすいかと思います。手軽に購入できますし、それに狭い部屋でも使用可能?
チンニングスタンドが良いとは思いますが自宅にあるのであればって感じですね。
チンニングスタンドです。
ダンベルのみだとローイングの為にベンチが欲しくなります。
チンニングも自重以外に加重も出来るので良いと思います。
置き場所があるなら、チンニングスタンドを使って懸垂をするのが良いと思います。かなり高負荷になるので、効率的に鍛えられると思います。
私自身、ダンベルではなかなか効果的に背中に利かせられずもどかしい思いをしています
ワンハンドロウ1つとっても腕に利かせず背中に利くように引くのって結構難しいですよね
広背筋ならチンニングが一番効果効率的だと信じています
ストレッチポールで伸ばしながらやっています
ダンベルよりチンニングの方が深く広背筋に効く気がします。ネガティブや手の向きを変えるだけで利かせ方が変わるのでチンニングです。
筋トレを始めてから約1年が経過しました。通い始めてからの約3ヵ月は広背筋を鍛えるためにダンベルでのローイングであったり、プルダウンを中心に筋トレを行っていました。ですが、あまり効果が出ず一緒に通っていた弟よりも広背筋(背中)が大きくなることはありませんでした。友人がパーソナルトレーナーをしていたためある日その悩みを聞くと、「チンニングを取り入れてみては?」と言ってもらい、それから背中のトレーニングの日は欠かさずチンニングを行うようにしました。すると取り入れてから2か月ほどで他人からも見てわかるくらい背中が大きくなりました。回数は10回×3セットです、初めは自分の体重の重さに耐えられず回数を行うことができないかもしれないですが必ず出来るようになるので継続してみてください。
チンニングスタンド。懸垂で背筋と二頭筋、ディップスで胸と三頭鍛えられるので、普通の人ならこれで十分。負荷が足りなくなれば荷重すればいいし。
あくまで広背筋を効率よく鍛えるという目的ならば、設置できるスペースさえあればチンニングスタンドのほうが良いと思います。
ダンベルはダンベルで他の筋肉のトレーニングにも使えますし、省スペースなので気軽に導入できるという利点もありますが。
懸垂ができるならチンニングスタンドがいいと思います。体重分の負荷をかけれるので、けっこう高負荷なトレーニングができます。