Q.筋トレの内容をメモや記録してますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
筋トレの成長が完全に止まった場合は何を見直すべき?
男性20代 / ジムに3年ほど通っており最初の1、2年は順調に成長を実感していたのですが、今年はほぼ重量も変わらず体にもあまり変化が見られません。みなさんは筋トレの成長が止まった時にそれを打破するために何が必要と考え...
-
初級
産後の体型の戻し方どうしましたか?
女性20代 / 出産が終わり体重は徐々に落ちたものの、体型が中々戻りません。時々筋トレをしたりはしますが、子供の世話もあり中々時間をかけて出来ず悩んでいます。顔周りやお腹周り、お尻などの引き締め方や産後にオススメのダ...
-
ALL
プロテインを飲むと胃が荒れる方。どのようにたんぱく質を補給していますか?
女性30代 / こんにちは。私は自宅でトレーニングをしてます。プロテインドリンクを飲むと必ず胃が痛くなり、下痢します。身体に合わないみたいです。 でも、運動後はたんぱく質を取りたい・・・。そういった場合どのようにした...
-
初級
ブルガリアンスクワットの重心はどこに意識するか?
女性30代 / 自宅で椅子を使ってブルガリアンスクワットをやっているのですが、足裏の重心をどちらにかけていいのかわからなくなってしまいます。普段はかかとですが、指先にかけるとぐらついてしまいます。みなさんは、どちらに...
-
ALL
朝のフィットネスは、朝食の前?後?
女性20代 / 朝のフィットネスは、食前に行いますか?食後に行いますか?
-
初級
0カロリーゼリーって1日何個まで食べて大丈夫?
女性20代 / ダイエット中に0カロリーゼリーって食べても大丈夫ですか?1日の終わりに1個だけでも食べれたら、ダイエットも次の日の仕事も頑張れそうです。
-
中級
競輪選手のような太い脚を作りたい、HIITトレーニングは筋肥大に有効なのか?
男性30代 / 競輪選手やアイススケート選手の脚は普段の練習で作れらているのでしょうか?それとも競輪選手もスクワットやデッドリフトなどの高重量トレーニングで脚を太くしてるのでしょうか? もし普段の練習のみで太くなると...
-
上級
上腕40cmに到達するのにかかった年数
男性20代 / 現在筋トレ歴3年で上腕37cmです。上腕40cmを目標に筋トレを続けていますが、あと何年頑張れば40cm超えるのだろう、むしろ一生無理なのでは、、と最近思っています。元々の運動経験などや体格によって違...
-
初級
筋トレは弱点重視?それともバランス重視?
男性30代 / 肩が弱点と言われるので、肩重視でトレーニングしたりもしてるのですが、だからといって自分の強みである胸トレもしっかりやりたいし、全身満遍なく丁寧にやりたいなどと思ってしまいます。みなさんは何を重視してい...
-
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
男性30代 / 年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
筋トレ上級者に話を聞くとメモをちゃんと取ってる方が多く、やはり上級者はしっかりと筋トレを管理しているんだなと感じます。記録してる方はメモ帳なのかアプリなのか、どのように記録してるかなども教えてほしいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
筋トレを始めた時は記録を行っていたのですが、徐々におろそかになっていき、いつの間にか記録を行わなくなりました。
自分もまだそんなに上級ではないので、メモや記録というよりも自分がどれだけ成長し方などを記録とったり時々ですが、しています。
やり忘れる場合もあるのでメモ帳で記録しています。
ダイエットを兼ねての筋トレだったのでメモしていました。今はダイエットではなく体型維持目的で、ほぼ決まったことをしているのでメモしていません。
記録することで、重い負荷をかけられるようになったり回数が増えたりが目に見えるので、見た目の変化が出なくてもトレーニングを続けやすい
記録をしたことがないのでこれを機にしっかり記録を残してみようかなとおもいます!
毎日どのようなメニューをこなして何をしたのかを残す様にして見返せるようにしていました。
また、自然と食事に関しても脂質やタンパク質などの表記を見るようにして摂取量を超えないように気をつけてメモに残すなどして気にする様にもなりました。
本当にたまに記録しています。
というか、明確に追い込むときなどにはやっています。
アプリの単純なメモ帳に、種目、重量、回数、インターバルの時間を、記入しています。毎回前回を上回る回数を目標としているので、メモをしておけば助かります。
以前やっていたこともありますが、筋トレのインターバル中にいろいろやるのがめんどくさくて今はやってません。
毎日記録しています。記録していたおかげで今の成果があると思っています。
何をしたのかを記載しています。
スマホで記録しています。
回数とその時に疲れ具合や感覚などを
やっています。
1週間ごとに回数やメニューを見直して、足りてないところや弱いところを把握するためです。毎日トレーニングする場所を変えているので、いつどのようなトレーニングをしたかを確認するためにも使えます。記録はこまめに残しておくとなにかと便利ですね。
ジムのアプリで記録していました
一時期毎回記録をノートに書いていました。確かに記録を遡る事が出来るのですが、基本的に筋肉痛のない部位をトレーニングするようにしてからあまり意味が無くなりました。身体で覚えている感覚です。几帳面な人であれば記録すれば良いと思います。
今まで記録していたことはないのですが、なるほどどうせやるなら記録していったほうがいいですね。ツイッターにでも記録残していこうかなと思いました。
筋トレトレーニングに関するアプリを使用しているので過去の状況も確認することができます。
予め自分で決めたメニューをこなしているので記録はしていないです
ジムのマシンにQRコードがついているので、連動するアプリで読み取ってその日の実施メニューを記録しています。消費カロリーや運動の度合いなども表示されるので、自分のモチベーションやその日の調子を知るためにも記録は続けていきます。
メニューが決まっているので、特に記録をする意味はないかなと思いしていません。
メニューは決まってるので特に書いていません。
そこまで上級者なわけでもなく、だいたいルーティン的に同じようなメニューが中心なので特に記録はしていません
基本的に記録するように心掛けてますが、忘れてしまうことが多々あります。曜日毎に決まったルーティーンとなっているのでついサボりがちに。いつもと違う事をした日は必ず記録します!
本気で成長したいなら面倒だと思っても絶対にメモや記録は取った方がいいです。
前回の記録を少しでもいいので、更新することが筋肉を大きくする上で必要不可欠です。メモしなくてもだいたい覚えてるから大丈夫という方もいますが、単純に回数だけじゃなくセットごとにあと一回いけたかもなどの感想などもあると次回はその回数を目標にしたりもできます。例としてスクワットをメモするとしても、足幅はいつもよりどうだったとか足先の向きはどうだった、動作スピードや手幅などメモしようと思えばいくらでも気になることがあると思います。
これらをメモするかしないかで次の筋トレの濃さが全然変わってきます。
エクセルに摂取カロリーや消費カロリー、運動の内容などをメモしています。摂取カロリーはなんだかんだで思ったよりも多いものですし、消費カロリーは思ったより少ないことも多々あるもの。ですが記録しておくと「頑張ったのにどういうわけか痩せない」という事態を減らすことができます。
一時期はやってましたが、最終的にメモが続きませんでした。
記録していると、こんなに頑張ったんだ!と自信に繋がるのでしていた。
全く記録した事が有りません。記録した方が効率良いかも知れませんね
記録していたことがあります。
でも記録しているのが面倒で止めました。
YouTubeの筋トレ動画はフォルダに分けていますが、具体的に何をやったかの記録は取っていません。
体重は細かく記録するようにはしています!
そこまでシビアに筋トレしている訳でも無いので、メモや記録はしていませんね。
記録している人に会ったことないですし、自分も必要性を全く感じられないので、これからも記録しません。
最初のころは豆に記録していましたが、そのうちあまり必要性がかんじられなくなったので止めました
はじめは記録していましたが、次第にサボるようになりました。
記録していると記録する事が目的になってしまったのでやめました