Q.尾骨の数が多く腹筋が難しい方、どうされてますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
病院嫌いな夫を病院に行かせるにはお願いする?怒る?放っておく?
女性20代 / うちの夫は病院が嫌いでどんなにお願いしても全く行ってくれません、、熱が38度以上出ても2、3日寝れば治ると言って全く話しも聞いてもらえません。同じような方いれば話を聞いてみたいです。
-
初級
プロテインの摂りすぎで体調(内臓)が悪くなったことはありますか?
女性30代 / タンパク質の摂りすぎは肝臓や腎臓に負担がかかると聞きます。プロテインを継続的に摂取されている方で、プロテインの摂りすぎが原因と思われる病気になった事がある方はいらっしゃいますか?
-
初級
目指している体づくりの基準を教えてください。
女性30代 / 体重マイナス5キロ、筋肉率2%アップなど、みなさんの体づくりの指針が知りたいです。
-
初級
産後お腹の皮膚がたるんでしわしわに、元に戻りましたか?
女性30代 / 産後の体型変化はある程度仕方ないものだと諦めていましたが、お腹の皮膚のたるみだけはどうしても気になってしまいます。。体型は筋トレである程度元に戻りましたが、皮膚に関してはどうしようもないのでしょうか?
-
ALL
プッシュアップバーって効果ある?
男性30代 / 腹筋ローラーを購入したら、セットでプッシュアップバーが付いてきましたが、使ってみてもピンときませんでした。使っている方、効果のほどを聞かせていただきたいです。
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
-
初級
ゲームで筋トレを始めたきっかけは?
男性20代 / 話題の「リングフィットアドベンチャー」など、最近ゲームでのトレーニングが流行っている印象です。実際に購入した方で始めようと思ったきっかけを教えてください。
-
ALL
たんぱく質の摂取量の上限は気にしていますか?
女性30代 / 夫が筋トレをしているため、肉や魚を多くしています。最近、たんぱく質の取りすぎもよくないと聞きました。みなさん、たんぱく質の上限を気にしていますか?
-
初級
プロテイン女性が飲むならやっぱりソイ?
女性30代 / 本格的な筋トレをした後はホエイプロテインの方が吸収が良いと聞くのですが、女性が日常的に飲むなら、ソイの方が良いでしょうか?筋トレはホームトレーニングで、中軽度ですが毎日しています。
-
初級
筋トレをしていて違和感を感じている、痛みがある箇所はありますか?
男性50代 / 私はジムで筋トレに励んでいますが、ハードにやっておられる方も多数見かけられます。元気だなと思いつつも、どこかに故障など抱えていないのだろうかと感心しながら見ています。そこで、皆さんの中にもどこかに違和...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
私は生まれつき尾骨の数が多いらしくお尻の痛みで腹筋が出来ません。お尻の骨が飛び出しているので、上体を起こす度に床に骨が当たり痛みで悶絶します。足上げ腹筋でも、分厚いふかふかの羽毛布団を重ねて敷いても痛みがあります。同じような方いらっしゃいますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
私は尾骨の数が多いのかどうかはわかりませんが、床(じゅうたんしいてあっても)に直接寝た状態からするとお尻が痛くなるので(足を押さえてもらえないと上がれないのもありますが)腹筋台でしか腹筋はしません。
私は尾骨の数が多いわけではありませんが、座位や臥位が取りにくい環境下でもトレーニングしたいときは立位で行う腹筋運動などを行っています。
例えば立った状態で手を頭の後ろに組んで、膝を上げて対の肘に合わせるようにすれば腹直筋に効いてきます。また、同じ側の膝と肘を合わせる(がに股みたいな感じ)ようにすれば腹側筋に効いてきます。
色んなやり方があるもんだと思います。
調べたことはありませんが、私も普通の腹筋では痛くなってしまうのでできません。腹筋トレーニングもいろんな方法があるので、尾骨への痛みや影響しない方法でもトレーニングできると思います。
ときどきトランクカールという方法をやっていますが、これは上半身をほぼ上げないので尾骨へ伝わる力の反動などはなく、負担がかかることは通常の腹筋運動よりずっと少ないと思います。
人によっても感じ方や影響が異なると思いますので、もしよければこのような腹筋運動をぜひ。
私は痛みはありませんが、尾骨をつけないタイプの腹筋もたくさんあるので、それらを取り入れてみてはどうでしょうか。背中をつけないプランクなども効果があると思います。
自分の場合は足上げ腹筋なら傷みはほどんどありません。
低反発クッションなどを利用するなどの対応方法がぶなんではないでしょうか