Q.気分転換にどんな運動をしていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ダイエット中の女性の方へ/参考にしている女性Youtuberを教えてください!
女性20代 / 自宅でのトレーニング・食事制限を中心にダイエットを考えています。皆さんが一番参考にしている【女性】Youtuberを教えてください♪
-
初級
ランニングの効果的な時間
女性20代 / ランニングを行う健康を維持するレベルでの、効果的な時間はどのぐらいですか。
-
初級
プロテインの摂りすぎで体調(内臓)が悪くなったことはありますか?
女性30代 / タンパク質の摂りすぎは肝臓や腎臓に負担がかかると聞きます。プロテインを継続的に摂取されている方で、プロテインの摂りすぎが原因と思われる病気になった事がある方はいらっしゃいますか?
-
初級
肋骨の出っ張りはエクササイズで矯正できますか?
女性20代 / 私は肋骨が出っぱっているのが昔からの悩みです。ユーチューブで調べると肋骨をしめるエクササイズなど紹介されていますが、実際に効果を感じたり肋骨が矯正できたといった方はいますか?肋骨が締まっているほうがお...
-
ALL
何時間睡眠だと体がベストな状態になりますか?
男性20代 / 筋トレには休息や睡眠も大切だと思います。仕事が忙しくなると5〜6時間しか睡眠時間が取れなくなり筋トレのパフォーマンスが落ちてきたりします。皆さんは何時間寝た時が一番体の調子がいいですか?
-
ALL
少しハードな運動後の身体ケアはどうしてますか?
男性40代 / 普段よりハードな運動で翌日に支障がありそうな場合のケアはどのようにしていますか? 何か特別にやっていることなどあれば教えてください。
-
初級
筋トレの休息期間は何をすればいい?
女性20代 / 最近筋トレ(無酸素運動)をよくやりますが、毎日行うより数時間~1日空けてから鍛えるを繰り返した方が筋肉がつきやすいと聞いたことがあります。ですが筋肉の休憩時間の際に何もしないと筋肉が落ちてしまいそうな...
-
初級
1年以上継続し摂取しているサプリメントはありますか?
女性30代 / サプリメントを継続的に何年も続けた場合健康に支障が出たりしないか不安に感じるのですが、1年以上継続しているサプリメントはありますか?また継続して何か体に変化があれば教えてください。
-
ALL
ランニングでの熱中症対策グッズのおすすめは?
女性20代 / 気温が上がってきた中での運動は、熱中症のリスクが高まると思います。予防のためのおすすめグッズを教えて下さい。
-
初級
尾骨の数が多く腹筋が難しい方、どうされてますか?
女性30代 / 私は生まれつき尾骨の数が多いらしくお尻の痛みで腹筋が出来ません。お尻の骨が飛び出しているので、上体を起こす度に床に骨が当たり痛みで悶絶します。足上げ腹筋でも、分厚いふかふかの羽毛布団を重ねて敷いても痛...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
身体を鍛えるとかダイエットではなく、気分転換など気持ちの面でどんなことをしているか教えていただけると嬉しいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
散歩は体力的にも無理しすぎずからだを動かせて心身リフレッシュになります。
5分くらい走るだけで、体の血行が良くなり頭の中がスッキリします!
子どもの時からしたかったバレエを習っていますが、良い気分転換になっています。
頭の回転もちょっとよくなっていく感じがあるので、脳トレにも最適。
あまり速く歩かず景色を見たり鳥のさえずりを聞きながらウォーキングをして気分転換をしています。
体を伸ばすと体が軽く感じますので、疲れを取るために・気分転換のためにストレッチをしております。
子供のトランポリンをしています。飛んでるとなんだかスッキリします。
昔ダンスを習っていたので、気分転換やストレス発散をしたい時は、家でYouTubeなどを見て振り付けをコピーしたり音楽をかけて自由に体を動かしたりしています。
以前はスタジオに通っていましたが、コロナ禍で一時期足が遠のき、そのまま行かなくなってしまいました…
水の中で全身を動かすともやもやした気持ちも去っていく感じで良い気分転換になります。
車で山まで行って、森林の中を散歩するととても体も気持ちもリラックスできます。
歩いていれば嫌なことを忘れられます。ただ運動しているだけでなく、景色も楽しめるので。
散歩が一番気分転換になりますね。目や耳、鼻など五感を刺激してくれるので外に出るという行為はとても重要なんだそうです。
心も身体もリフレッシュできると思います。
昔クラシックバレエをやっていたので、そのときにレッスンで毎回行っていたストレッチを続けています。
足首、首、肩、二の腕、股関節などをほぐすようなストレッチを、やりたい範囲でやるとリラックスできます。
ほんの5分程度ですが、心身共にリフレッシュできます。息も深く吸えるようになります。
近所を散歩すると気分転換になります
休日に特に時間を決めずに、歩くとストレス解消になります。
時間がしっかりとれるならば自転車で遠出するのが好きですが、まぁせいぜいウォーキングですね。
結構、車での移動が多いので、車で通るところを歩くと「こんな店あったんだ!」とか「この道はここに出られるんだ!」なんて気づきがあって面白いです。
外の風に当たることで気分転換になり、頭がスッキリしたりするので気分転換したいときは散歩をよくしています。
散歩で屋外に出ると室内運動と違って景色や町の様子を目にして気分転換になるのでできるだけ外に出るようにしています。
PCや書類と長時間にらめっこしていたり、考えがまとまらないときは散歩に出かけます。年齢のせいか、近くの物ばかり見ていると老眼が進行するので、ウォーキングしながら遠くの物や自然を目にして気分転換します。ちょっとした発見などあると気分があがり、やるきをとりもどせます。
自転車です。田舎なので漕ぎ出すと自然が沢山有り最高に気持ちが良いです
雪の降っていない時期は自転車で景色を楽しみながら山道などを朝から散策したりします!
ウォーキングもオススメです
ずっと仕事や家事をしていると体が固まってくるので、ストレッチをして血流改善しています。
温泉に入って、人のいない時に、水中で両足をクロスを50回以上やる。
私の場合、考え事をしながら歩くことでいつのまにかプラス面に考えれるようになってきます!
やっぱりウォーキングしながらの散歩です。
素敵な景色を見るとパチャッと写真を撮ったり、ストレス解消にもなります。
ストレッチとラジオ体操をセットでおこなっています。デスクワークで凝った上半身がすっきりしますし、気分転換になります。
中学、高校といつも自転車に乗っていたので、オヤジになっても気分転換で自転車に乗って買い物等にいきますが、やっぱりいいですね。
ヨガをすることでデトックス効果があり体がスッキリします。
ちょっとした買い物など自転車移動するとストレス発散になります
寝る前のストレッチは快眠にも繋がるので続けています。
気分転換に自転車を走らせます。公園まで乗っていって風を感じるときが一番気持ち良いです。
歩く事で、血液の循環が良くなり、思考がUPするから。
外に出ると景観も楽しめて、気持ちを切り替えることが出来るから。
日常生活動作の中で特別なことをせず、誰もが身近に取り入れることが出来るから。
普段から、ゴム製のストレッチチューブを持ち歩いてます。
100均のもので十分!
これを使って、肩甲骨を動かすと
肩こりとか腰痛が随分と楽になりますよ。
ストレス発散になるし、痩せられるからです。
少し厚着して汗をかくようにしてます。
伸びをしてストレス発散してます!
普段歩かないコースを散歩がてらに歩いています。
新しい発見などがあり楽しいですよ。
月会費を払って受けにも行ってますが、時間があれば家でも行うようにしています。足を伸ばすだけでもいつも使わない部分が伸ばされている感じがして気持ちがいいです。
挙げられている選択肢のものはどれも行っていますが、特にヨガは、時間や体力や外部環境によらず、やりたいときにいつでも簡単にリフレッシュできるので気に入っています
音楽を聴きながら歩くと楽しい。
意識して深呼吸しながら、出来るだけ大股で一歩一歩を大事にウォーキングすると、体重が落ちやすくなります。私も実際に一か月で1~2kgほど体重が落ちました。気分転換にも適しています。
私は犬を飼っているので、散歩をすることでいい気分転換になっています。
軽く自転車で流すのがとても気持ちよいです
家で簡単にできるストレッチ、ヨガをやっています。夜、キャンドルやアロマを焚いて間接照明を使ってやると雰囲気的にも落ち着くのでとってもスッキリします!
ストレッチは全身の血が巡るようで気持ちよいので気分転換になります。
行くまでは億劫だけど、歩き始めると気持ち良くなってきます!
普段行かないようなところでウォーキングしたり、普段降りない駅で降りてウォーキングをしたり。新しい景色を見るというのはいい気分転換になりますし、新しい発見にもつながります。
やっぱりちょっと歩くってのがいいですね。
姿勢も意識します。
坂道は刺激になって、いいですよ
デスクワークのあとのストレッチ、とても気持ちが良くてすっきりします。
あまりスペースを取らないので、いつでもどこでもできます
デスクワークをしていると身体のあちこちが痛くなるので、身体を伸ばすようにしています。スッキリした気分で仕事に集中することができます。
外出すると季節の移ろいや街の魅力などに気づけるので長めの散歩をします
気分が重い時はストレッチしています。体も温まるし心もリラックスします。後はストレッチなら疲れないですから、気分転換にぴったりだと思います。
自律神経が整えられ、呼吸も意識できることで自分の気持ちを落ち着かせることができます。
街の景色を楽しみながら少し早めに歩くと気分爽快になります。毎日歩いていてもコースを変えたりすると、色々な情景を見られるので気分転換になります。