Q.ダイエット中、ストレスを溜めないための対策はありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
産後ダイエットいつから始めました?
女性30代 / 出産をして、妊娠中に増加した体重を減らしたいと思っていますが、みなさんはいつからダイエットを始めたのか気になります。いつから産後ダイエットを始めましたか?
-
ALL
どのくらい白米を食べないと痩せますか?
女性50代 / 実はもともとお米は食べても食べなくても大丈夫なんですが、特に夜にお米を食べるのをやめて、早数年たちますが全く痩せません。それよりもテレワークになり、食べないくせに体重増加しています。白米食べないダイエ...
-
初級
筋肉がつくと体重が増えるけど大丈夫でしょうか?
女性50代 / 筋肉がついて、体脂肪率は下がってますが、筋肉量に比例して、体重が増えてます。
-
初級
日々の食事に「糖質0g麺」などのダイエット食品は取り入れていますか?
女性30代 / 最近だと糖質0g麺やプロテインを豊富に含んだ食品など、いろいろな商品が発売されていると思いますが、みなさんはこのような食品を日々の食事に取り入れていますか?低カロリーで高タンパクな食事を心がけて生活す...
-
初級
ダイエットの停滞期はどう乗り越えましたか?
女性20代 / ダイエット中に訪れる体重の停滞期。どうやって乗り越えましたか?
-
初級
減量やダイエットでのチートデイの最適な頻度は?
男性30代 / 体質や減量期間、目的によっても違うと思いますが、みなさんのチートデイの頻度はどのくらいですか?
-
初級
YouTubeの筋トレ動画って真似してできてますか?
女性20代 / Youtubeで自宅でできる筋トレの動画がありますが、体力ないからか、丸々一本分やり遂げることができません。自分の体力のせいなのかどうなのか、皆さんどうされてますか?
-
初級
ダイエットに最も効果的な食べ物は何ですか?
女性20代 / 食べ物によるダイエットが幾つもあってどれを続けていけば効果が得られるか分からないので、参考にさせて頂きたいです。
-
ALL
ダイエットで何kg痩せましたか?
女性40代 / ダイエットしてもなかなか痩せないのですが、みなさんはダイエットでどのくらい痩せましたか? 効果的なダイエット方法があれば教えてください。
-
初級
毎日水2L飲むと痩せるって本当?
女性10代 / 水2L(女性の場合)を毎日飲むと痩せやすくなると言われているがそれって本当なのでしょうか
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット中、慣れない食事制限や運動によってついストレスが溜まりがちですよね。
皆さんがダイエット中のストレスに打ち勝つために行なっている対策を教えてください!
* 投票するとアンケート結果を確認できます
どうしても食べたいときは食べる
運動したくないときはしない
と決めて細く長くをモットーにしています。
よく挫折します。
「今日はいいや」と食べまくります。
自分は過去に病気をして薬の副作用で太ってしまい、ダイエットをしました。
その時は親しい友人などにネガティブな気持ちを聴いてもらっていました。
そうすることで何とかモチベーションを保ち、元の体型に戻ることができました。
自分へのご褒美を食以外で見つける。
例えば、あと1キロ痩せたら狙っていた化粧品を買うとか。
それだけでモチベが上がります!
週に1回、ご褒美デーを作るようにしています。その日は好きなものを食べて、自分を甘やかします。
チートデイを作るようにしている。
ダイエット中自分の身体を鏡で見ることで自分のマイナスやプラスな部分がわかるので頑張った効果を見ることで元気になります。うれしさもあったりするのでストレスには全然ならないです。
食べ物以外にお金を使うようにしています。
むしろストレスがあった方が達成した時嬉しいです。
水やお茶をがぶ飲みしながら、好きなものをよく噛んで食べます。
わてしはこれでけっこう満足します。
食べたい時は我慢せずにすこし食べちゃう、その分筋トレしたりして他で取り戻すようにする!
自分の趣味に集中するか、スポーツをして汗を流します。
ストレスを貯めないために、好きなことをする時間をいつもより多めに取るようにしています!その時間でストレス発散です!
温かいものを飲むことです。特にお腹が空きすぎて間食しそうな時にお湯や温めた豆乳を飲むと、意外と食欲がなくなります。
これを食べないなどかなりの制限をとると駄目なので、最低限しっかりとしたお魚やお肉は食べて、脂っこい食事だけは食べず量もそんなに減らさない方がいいですし、糖分もある程度とらないとかえってリバウンドしますので腹八分の方がストレスになりません!
食べないことが今までなかったのに、変えているからストレスになるんですよね
私は対策が見つからないです。
どうしてもストレスが溜まってしまうので、ストレスを溜めない方法を知りたいです。
過度な食事制限は絶対にしない。週に1回はチートデイを作る。
これといって工夫していることはありませんが、自分が心地良いと思う内容なら続いている気がします。
約1年間筋トレ、食事改善をしてきました。もちろん最初はストレスが溜まりましたが、3ヵ月すると、ストレスどころか、やらないと落ち着かなくなります。継続していけばストレスフリーです。
食べたいものは食べる。
友人との予定があるときは気にせずに食べる。1人の時はとにかくストイックに食事に気をつけて運動をする。
意識してお菓子や甘いものを食べる量と回数を減らすこと。糖質制限や運動などをしても、結局甘いものを食べているとダイエットにならないみたいなので。ただし無理すると続かないので、どうしても甘いものを食べたいときは量を考えて食べる。
やらなきゃ、と思うとやれていないことがストレスになるので、トレーニングを習慣化しています。朝起きたら着替える前にプランク、電子レンジで温めている間にスクワットなど。まとめた時間をとってやらなくても1日トータルでみてみると、案外たくさんできていることが結構あります。
甘い物が食べたい時ストレスが溜まる時に糖質オフのお菓子を食べます。
教えてほしい…。
あったら教えて欲しいです。
食欲はどうにか抑えたいですよねぇ
耐えるのに必死です。
ストレスが溜まってくると、肩こりや腰痛になりやすくなるので、ストレッチをこまめにやって、心身ともリフレッシュするよう心がけています。
なるべくテレビ見ながら、もしくは音楽聴きながらなど、何かしら気分を紛らわしながら運動するようにしてます。食事は、多少野菜の割合を増やす以外は食べたいものを食べるようにしてます。
私は結局ストレスためちゃうので、
途中でたくさん食べるようにしています。
運動は苦じゃないので食事に関するストレスを溜めない方法は、禁止食材を最初から作らないようにしています。いつでも食べて大丈夫と思っているから、意外とお菓子とか食べなくなりました。食べたい時には食べて、リフレッシュしています。
私は食事に対するストレスがたまってしまうので、週1回はチートデイを作ってストレス発散する日を作っています。
甘いものはたまに食べても良いことにして我慢のしすぎない、と決めていました。
ダイエット中のストレスには、自分の趣味などで気を紛らわせています。私の場合、リラックス出来る音楽を聴いて気を紛らわせています。
対策を知りたいですね。
大好きなチョコレート効果を摂取します。まずは86%、どうしても甘いものが食べたいときは72%を食べることにしています。
・炭酸水をたくさん飲む(腹が膨れる)
・飴玉を1粒だけなめる(低血糖症状が出ている場合)
・マルチビタミンやマルチミネラルのサプリを摂る(栄養素の欠落による飢餓感をなくすため)
・ひたすら作業をする、あるいはゲームなど熱中できることをする(空腹感から気をそらす)
・いっそ眠ってしまう
・蒸したもやしやキャベツをひたすら食べる(塩、醤油など低カロリーの調味料でどうぞ)
などの対策は有効でしたので、ぜひ。
適度に自分ご褒美をすることです。目標を達成したらチロルチョコ一つなど、小さめのご褒美を用意するといいと思います。
私は、食べ物のことを考えないようにして、動画をたくさん見たり、勉強したりと他のことに集中するようにしています。
なるべくは食べ物の画像とかは見ない事
急に食事制限を行うとストレスになるので私は少しずつ制限していきます。何をするにも長続きしないと行けませんのでゆっくり制限していきます