Q.肩トレは前・中・後合わせて何種目やっていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
暗闇フィットネスを体験したことはありますか?
女性30代 / どの暗闇フィットネスを体験したことがありますか?また、暗闇であるメリットデメリットがあれば教えてください。
-
ALL
YouTuberのアパレルは悪目立ちする?
男性20代 / 憧れの筋トレYouTuberの方のアパレルを着てジムに行ってるのですが、少し悪目立ちしているように感じてしまいます。実際はどう思われているか教えてください。
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
-
中級
サラリーマンの方、筋トレはどの時間帯に行っていますか?
男性20代 / 私は筋トレ5年目のコンテスト出場経験のある20代サラリーマンになります。日々仕事もあり時間がない中で鍛えているため満足にできない日もあります。そこでご質問なのですが、皆さまは普段どの時間帯にトレーニン...
-
初級
ダイエット時のプロテインは種類ごとに飲み分けてますか?
女性30代 / 基本のホエイプロテインやカゼインプロテイン、ソイプロテインやスロープロテインなどプロテインにもいろいろと種類があると思います。寝る前はスロープロテインやソイプロテインを飲んだり、トレーニング前はホエイ...
-
中級
野菜やキノコ類は筋肥大に必要?サプリメントのみでOK?
男性20代 / きんに君さんはブロッコリーなどの野菜も食べているようですが、YouTubeなどでいろんな方のフル食を見ると胸肉とご飯、それに卵がほとんどで野菜類をあまり食べてない方が多いようです。中には野菜は全く食べ...
-
初級
大転子を引っ込めるためにしていることありますか?
女性40代 / 大転子(股関節の付け根)を引っ込めるためにやっていることはありますか?
-
初級
広背筋を鍛えるならダンベル?チンニングスタンド?
男性30代 / 自宅で広背筋を効率良く鍛えるにあたり、高重量のダンベルを用意するか、チンニングスタンドを用意するかなやんでいます。あくまで広背筋のみに重点を置いた意見をお願いします。
-
中級
ダンベルプレス、何キロのダンベルを扱えますか?
男性30代 / 最近やっと45kgのダンベルでダンベルプレスのセットを組めるようになってきました。最低でも50kgは扱えるようになれればと思っていますが、みなさんはどうでしょう?
-
中級
ベンチプレスをするとき、腰を反らすor反らさない?
男性20代 / ベンチプレスをするとき、よく腰をそらして行う人がいます。逆に腰を反らさないほうがいいという人もいます。あなたはどちらの意見が正しいと思いますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
今は前中後それぞれ2種目、全6種目。1種目3セットやっているので、6種目でも18セットとかなりの時間になってしまいます。みなさんはどれくらいボリュームで筋トレしてるのか教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
種目は多いですがスーパーセットにすることで時短を図ってます
あまりトレーニングの時間が取れないので4種目でそれぞれ3セット追い込んでいます。
肩の筋肉は持久力があるので本当はもっと追い込みたいのですが。
フロントは胸のトレーニングでも毎回筋肉痛になるくらい刺激されているのでレイズ系はやらず、プレス系1種目か2種目で、サイドは収縮で負荷がかかるもの、ストレッチで負荷がかかるもの、ケーブルを使ってやる種目等かなりネチネチやってます。
リアは背中のトレーニングの翌日であれば種目数減らしますが、リアと同時にサイドの後部も狙えるような種目を多く取り入れてやってます。
前2、中3、後2種目です。インターバルを極力短くして、長時間にならないようにしています。
5種類のサーキットを行なっています。
長くつづけられるように控えめにそれぞれ2種計6種目です
毎日してますが普段使わない筋肉トレーニングできるので
年齢が高いのでほどほどというので3種目ぐらいで十分だと考えています。
サイドレイズ1種、リアレイズ3種類、フロントは胸筋を鍛える時に同時に鍛えられている?(痛い)ので、やりません。
まずは普通のショルダープレスをそこそこ重めで3セット
ちょっとインターベルを取ったのち、かなり軽めの重量でサイド→フロント→リア→ショルダープレスと流れるスーパーセット×3回という形にすることで、時間効率化をはかっています。
日によってサイド/フロント/リアの順番は微妙に変えてますが、最後にショルダープレスをすることで軽い重量でもかなり追い込めることができるので気に入っています。
サイドレイズ、ショルダープレス、リアレイズの3種目を基本にやっています。
加えてベンチプレスも肩トレと考えています。
時間がかかりがちなので、短時間で追い込むように意識しています。
胸・肩前
背中・肩後
腕・肩横
脚
この四分割で肩はサブとしてそれぞれ2種目2セットづつやっています。
前中後部分をそれぞれ1種目ともう一種目どの部分かを追加して計4種目やっています。