Q.ダイエット、ちゃんと知識を身につけて取り組んでいますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
DHCのメリロートで浮腫み改善を感じた方はいますか?
女性20代 / 少し前に浮腫み改善にDHCのメリロートがいいと聞いたことがあるのですが、肝臓への負担が大きいとの話もあり少し使用を躊躇しています。実際に使用した方の感想を聞いてみたいです。
-
初級
ダイエットで生理が遅れる?
女性20代 / ダイエットをして、生理が遅れた事がある方はいますか?あった方はその原因は何だと思いますか?ホルモンバランスを崩さずに痩せられる方法を知っている方がいれば教えて下さい。
-
初級
毎日水2L飲むと痩せるって本当?
女性10代 / 水2L(女性の場合)を毎日飲むと痩せやすくなると言われているがそれって本当なのでしょうか
-
ALL
ダイエット漢方薬のおすすめはありますか?
女性30代 / ダイエットに漢方薬を取り入れている方に質問です。使っている漢方薬、実際に使ってみてどうだったかを教えてください。
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
-
中級
ダイエットおよびカロリー神話・食事の質についてどう思いますか?
男性30代 / 皆さん、ダイエットをする時にカロリーの管理はしていらっしゃいますでしょうか?基本的には、摂取カロリーより消費カロリーの方が大きければ痩せるとされています。しかし、最近ではそういった「カロリー神話」は嘘...
-
初級
どこを筋トレすれば体脂肪率が落ちますか?
女性20代 / 自宅で簡単にできて、一番体脂肪率が落ちやすい部位の筋トレを教えていただきたいです。
-
初級
低糖質ダイエット、どれくらいのペースで体重減少しましたか?
男性40代 / 低糖質ダイエットを自己流で開始しました。特に運動を真剣に取り組んでいるわけでもないのですが、はじめて1か月で3キロも体重が落ちました。私の読んだ本によると、1か月1キロ位のペースが良いという事なのです...
-
初級
女性の食事制限だけのダイエットにもプロテインやEAAは有効か?
男性20代 / 妹にダイエットのやり方を教えてほしいと言われていますが、筋トレをしないでダイエットする場合でもプロテインやEAAは効果あるのでしょうか。彼女は運動でのダイエットはしたくないらしいので、どの程度タンパク...
-
初級
室内での足踏みでもカロリーは消費されますか?
男性40代 / 毎日、ウォーキングに行きたいのですが、天気の悪い日や仕事が遅くて深夜に帰宅したときなど、外にウォーキングに行けない時があります。そんな時、室内でテレビを見ながらでも足踏みすれば、有酸素運動になるのでは...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
多くの女性がダイエットに励んでいると思いますが、その反面全く痩せなかったり、リバウンドしてしまったりと多くの方がダイエットに失敗していると思います。職業柄私はたくさんの人からダイエットの相談をされますが、ダイエット失敗の理由はダイエットへの知識不足が原因ではないかと考えています。
みなさんはダイエットをする時適当にやっていませんか?それともちゃんと知識を身につけてから取り組んでいますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
適度な運動を続けつつ、食事はカロリー計算をしっかり、野菜を欠かさず多めに摂ることを継続しています。完食はここ30年は一切していません。飲み物はノンカロリーオンリー。全て大きなことではないですが、継続して理想体型維持していますよ。
いい加減にはしたくありませんので、色々考えてしていますが、野菜や魚、お肉といったものは必ずしっかりとろうと決めています。又我慢は絶対にしないということを常に心がけてはいます。リバウンドをしない、その習慣を癖付けさせていると毎日本当に同じ感じにリズムに乗ってきます。
糖質を取りすぎないよう心がけていますが、油断して、つい甘いものに手を出してしまいます。日頃の食事はできるだけ、野菜を多く摂るよう意識しています。
知識はあった方が効率的になるので、意識はしてます。ただ、それ通りに行動を続けるのが難しい。食事の摂り方が特に。付き合いもあるし、家族の分作って、さらに自分用に1人だけ違うものを用意しても食べにくい。
以前パーソナルトレーニングで食指導を受けたので、タンパク質を多めに摂る、過度な食事制限(食べない)はしない等、その時のアドバイスを元に行なっている。
妊娠を機に太り始め、お腹まわりがぼてっとしてきたのでYouTubeを参考にダイエットしています。
とりあえず痩せたい一心でダイエットを始めるが、結局食事制限の仕方など知識がないのでリバウンドしてしまいます。
ダイエットに関するYouTube(のがちゃんねるなど)や書籍などを見て取り組んでいます!
好きなYouTuberさんの動画をみて実践したりしています。その情報が正しいかはわかりませんが‥
知識をつけるにしても、実は誤った情報かもしれませんし、そもそもダイエットの理論や方法はどんどん出てきて変わっていくものだと思いますので、自分にしっくりきた方法だけ頭に入れて取り組んでいます。
食事や運動の正しい知識を勉強しながらダイエットしています。
適当にやってしまっては、効果がないか、最悪逆効果になってしまうことがあるので、要勉強です。正しいやり方で、諦めずに継続すれば、成功率100%です。
YouTubeでダイエットをしている動画を見てやれそうな奴を自分ができそうな範囲でやっている。そのせいか中々痩せない
分からないことはパーソナルトレーナーの方に聞いて、食事指導などは細かく教えてもらいながら実施しています。
知識があるに越したことはないと思いますが、とにかく行動の癖付けのほうがダイエットには大事だと思うので、まずはやりながら少し知りたいことはあとから調べる感じです
一応関係するものはよく読んでからやっています。その方が後で後悔しないと思いますので。
自分なりに情報収集をしながら取り組んでいます。
ただ、専門職ではないので、結果を持って正しいかを判断している感じです。
ユーチューブとかで調べて取り組んでいるので、多少は知識と言えるのかな。断片的な知識のみなので、ちゃんとした知識とは言えませんし半信半疑で取り組んでいるものも多いです。
知識がありすぎると、行動に制限がかかるので
ある程度の知識だけもっています。
多少は身に着けています。
痩せるタイミングとか必要な栄養素とかそうした部分。
独学とその経験で色々試しています。
ダイエットに必要なのは、知識はもちろん継続だと思います。
若い時は無知なままでやっていました。でもそれで失敗したりただ体重が落ちただけで貧相になったりしたので、本や信頼できるトレーナーの方の情報をきちんと見るようになりました。
初めは無知でしたがトレーナーさんなどに色々と教えてもらいながら少しは知識をつけてやっています
食べすぎたなと思ったら運動量を増やしたり、次の日の食事量を調整したりでなんとなくやっています。
適当に食事を抜いたり、運動したりと無知のままやっています。
かなりの三日坊主なので、まずは簡単でもいいから続けることを意識して取り組んでいます!
自己流、YouTubeで調べた程度の知識しかありませんが…!
自分で納得して取り組まないと時間の無駄だと考えてしまいます