Q.高校野球に筋トレは必要ですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
中級
ウエイトトレーニングで身長が縮む?
男性30代 / スクワットやデッドリフトの高重量をやっていると身長が縮むとよく聞きますが、どうですか?
-
中級
筋トレ始めてファッション変わりましたか?
女性20代 / 私は元々なで肩でしたが、筋トレで肩幅がしっかり張ってTシャツが似合うようになりました。皆様のトレーニーになってからの服やファッション事情が知りたいです。
-
初級
宅トレはいつしていますか?
女性30代 / おうち時間が増えたり、ジム通いを控えている方も多いと思いますが、宅トレはいつしていますか?
-
初級
筋トレをしていて虚しくなることってありますか?
男性30代 / 筋トレをしているうちに、なんで自分はこんなことをしているんだろうって気持ちになることはありますか?
-
初級
マルトデキストリンを摂取すると効果を感じますか?
男性30代 / 僕はトレーニング中、EAAとクレアチンとマルトデキストリンを混ぜて1Lの水に溶かして飲んでいます。マルトデキストリンを摂取し始めてから期間が経っていないのもあり、イマイチ効果が感じられません。そこで『...
-
初級
40〜50代の方、筋肉痛はいつ出ますか?
男性40代 / よく歳をとると「筋肉痛が翌日ではなく数日後に出る」といいますが、皆さんの場合はいかがでしょうか?自分は40歳を過ぎていますが、今のところ翌日に出て2~3日続くくらいです。
-
ALL
胃下垂改善で効果があった筋トレを教えてください。
女性20代 / 昔から胃下垂に悩んでいます。見た目はガリガリなのにお腹だけ出ている、いわゆる幼児体型がコンプレックスです。
-
初級
筋肉痛にならない程度の軽い筋トレでも効果はありますか?
女性40代 / 家で軽く筋トレをやっているのですが、やはり筋肉痛になるほどやった方がいいのでしょうか?筋肉痛にはならないけど、毎日軽くやっている程度では筋肉はつかないものでしょうか?
-
初級
一日中腹筋に力を入れた状態で生活できますか?
女性40代 / 意識してお腹に力をいれて生活していると、腹筋が自然に鍛えられ、ずっと力を入れていられると聞いたことがありますが、私はすぐに気がそれてしまい5分もしないうちに、お腹がだら~となってしまいます。心がけるよ...
-
初級
水分の一気飲み、ガブ飲みは危険?やめた方がいい?
男性30代 / 昔から筋トレや運動の後、お風呂上がりなど、汗を書いた後に水分を一気飲みする癖がありなかなかやめられません。体に悪いよなどと言われるので、やめた方がいいのかなと思っていますが実際はどうなのでしょうか?や...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
子どもが高校で野球をしているのですが、筋トレさせるべきなのか迷っています。パワーはつくのでしょうが、逆に柔軟性が失われそうです。筋トレさせるべきですか。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
筋トレなどはした方がいいと思います。何かとそうした訓練が日ごろの試合にも成果が出ると思いますので、一部取り入れた方が効率よくはかどれる感じがします。
若い時は筋力も着実についてゆくと思うので、適度に定期的に筋トレさせると一番よいと思います。野球の技術や精神力を磨く時間も必要なので、バランスが大切だと思います。
どこのポジションであれ、ある程度はした方が良いかなと感じます。毛レオもあまりにも行き過ぎた感じもよくありませんが、集中力もある意味鍛えるという意味合いも込めてです。
「その他」にはしましたが筋力維持程度は筋トレを行なった方がいいと思います。野球の場合、コンタクトスポーツではないので体を強くするというコンセプトよりしなやかでいつでも反応できる身体づくりを目指した方が良いかと思います。
ちなみに筋力がつくと柔軟性が失われる訳ではありません。いうならば筋力の過剰な肥大により稼働範囲が狭くなることは考えられます。
高校野球経験者ですが、やはり最低限の筋トレは必要だと思います。柔軟性や発育を妨げない範囲で、自重などがいいかもしれません。
自分は野球部ではありませんでしたが、母校が甲子園常連校でした。
もうびっくりするぐらい筋トレしていました。
その当時の球児たちの体格より、今どきの球児たちの方が体格がより大きいです。
なので当時よりももっと筋トレしていると思われます。
激しい筋トレは身体を壊す原因になりますので適度な筋トレをオススメします。
筋トレして特にお尻の筋肉をつけることが大事です。
体幹トレーニングをして、怪我のしにくい体作りをすると良いと思います。ただ闇雲にやるだけでなくしっかりメニューを考えて行うほうが体作りに効果的です。
聞いた話ですが、自分のピークに行く前に筋肉を付けすぎると、逆に技術やスピードの発達が止まってしまうらしいです。ピークは25歳ぐらいと考えます。
ちゃんとした筋トレならそうそう怪我しないと思います。怪我の主な原因って昔ながらの意味わからない筋トレや無茶な筋トレが多いのではないかと。
野球に限らずスポーツではフィジカルが強いと有利です。
また筋トレしても一瞬でパワーはつきませんので、パワーと柔軟性は別と考えて良いと思います。
僕は筋トレで体大きくなって変わりました。
実際にガンガン気トレをしても良いと思います。可動域のトレーニングをしながらすればかなりパフォーマンスが上がると思います。
最近はどんなスポーツでもフィジカルが強い選手が伸びている傾向にあると思いますし、体を鍛えることで他のスポーツに行った時でも活躍できる選手になると思います。
また、成長期にしっかりとタンパク質やプロテインを飲んでおくことで身長や骨格も成長すると思います。
野球もスポーツである以上、筋肉はあった方が有利なのは確かです。ただし、がむしゃらに鍛えれば良いというわけではなく、野球には野球向けのトレーニング法というものがあるのでそういったものに詳しい指導者の指導を受けながらやるべきです。もしもそういった環境にないなら、全身をまんべんなく鍛えることを意識するのが無難です。