Q.自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレで痛めた体のおすすめの回復方法は?
男性30代 / 筋トレで痛めた体を回復させたいとき、どういう方法をとっていますか
-
ALL
ダイエットをすると肌荒れする?美肌になる?
女性20代 / ダイエットをするようになり、普段の食事は低カロリーにしたりプロテインを飲むようになったりと以前より食生活はよくなったと思うのですが、前はあまりできなかったニキビがたまにできるようになってしまいました。...
-
ALL
骨格診断タイプ別ダイエット法、骨格タイプはどれですか?
女性30代 / たまたまこの記事を見つけたのですが、皆様はどのタイプですか?また自分のダイエットはタイプ的にあっていますか?
-
ALL
バストサイズを保ったまま痩せるor鍛えるためにしていること教えてください
女性30代 / 筋トレと栄養管理を合わせたダイエットを行なっています。以前より少しバストサイズが落ちてしまい、胸回りのトレーニングとマッサージを始めたのですが何が効果的なのかネットの情報では様々な意見、トレーニング動...
-
初級
自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
男性20代 / 筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
-
ALL
内臓下垂によるぽっこりお腹をなんとかしたい
女性30代 / 姿勢が悪いためか内臓が下がり気味です。ダイエットで以前よりだいぶお腹は引き締まりましたが、内臓の位置を引き上げるのに効果的なトレーニングを教えてください。
-
初級
オカムラの高級オフィスチェア、おすすめはどれ?
男性30代 / おすすめのオカムラの高級オフィスチェアを教えてください。ヘッドレストやアームレスト、腰痛持ちなのでランバーサポートの使用感なども知りたいです。アーロンチェアやエルゴヒューマンがおすすめといった方もいる...
-
初級
ダイエットで痩せない原因は栄養不足?
女性30代 / 痩せない原因は栄養不足かも?っていう記事を見ました。記事内では不足しがちな栄養素として、マグネシウム、鉄、ビタミンDが紹介されていました。栄養不足でもカロリーが低ければ痩せるような気もしますが、みなさ...
-
初級
自宅で出来るおすすめトレーニングアプリは?
男性40代 / 皆さんが使っている、自宅で出来るトレーニングアプリを教えて下さい。
-
初級
筋トレで腰痛肩こりになりませんか?
女性30代 / 筋トレを始めてから、腰痛肩こりがひどくなりました。体の筋肉が凝り固まっているのでしょうか?おすすめの対処法があれば教えてほしいです。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、
なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。
ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるような時期になるまでの間に、
ほんの少しでも効果があるような体のケアはしておきたいと思っていますが、
飽きずに忘れずに継続できるような自宅中心にできる方法などおしえてください
* 投票するとアンケート結果を確認できます
「B-life」というYouTubeチャンネルを登録しています。
どれも10分ほどの長さなので、気に入ったものを見つけてやってみる、というのに適しているように思います。
ヨガ、ワークアウト、ストレッチ、バレトンなど種類も豊富なのでおすすめです。
結構動画などはよい参考にもなって、色々あっそうかなどとみていると、結構容量やコツなどをつかんで楽しい点もあります。
YOUTUBEでは、多くのダイエット動画がみられます。
マンションokなど、自宅で簡単にできる動画もあるので、おすすめです。
You Tubeのトレーニング動画を毎日一つずつ違うの見てやってます!
同じ動画を繰り返すとすぐ飽きちゃうので…
私もリングフィットアドベンチャーをやっています!自分のペースで、自分の好きな負荷でできるところがおすすめですよ。
つい先日は目標の100レベルを到達しました!目標もできるし続けやすいので良いのではないでしょうか?
3分や5分楽しく踊ったり、辛くない筋トレを1つやったり
毎日継続することが大事だと思います。
他の方も言っていますが、リングフィットをやっています。全身のトレーニングだけでなく、有酸素運動も取り入れられるのでおすすめです。
太ももをきたえるとやせやすいときいたので、スクワットを毎日100回しています。
任天堂Switchでのリングフィットアドベンチャー、フィットボクシングでエクササイズしたり、家族に自律神経が集中している背中をマッサージしてもらい、臀部および足の付け根のリンパマッサージをしてもらうようにしています。あとは食事をよく噛むこと。
毎朝、その日にやりたいと思ったYou Tubeでの筋トレや有酸素運動をやっています。飽きないよう3〜5分程度のを2,3種類選んでやっています。
時間が取れない時でも3分を毎日続けているだけで少しずつ効果が出てきています。
動画を見ながら、自分にあった筋トレ方法を探しています。できるだけ効果的な運動を心がけています。
私は健康ケアとして、18時までに食事を済まし朝まで食べないという事に徹底しております。それを行う事で、空腹の時間が体内の内臓のデトックスになりますし健康に良いと思っているのでこれを続けています。
情報は最初にネットで検索しますが、やりたくない、難しい、苦手、自分に合わない、効果が出ない、効率が悪いと感じたものはやらなくなり、やりがいがあって効果が感じられて好きなものを、筋トレ、ヨガ、ストレッチなど、自由に組み入れて、その時々の気分や体調によって、メニューや強度に変化をつけて行っています。
トレーニングマット(ヨガマット)を用意する事。
その上で自重トレーニングをお勧めします。スペースがあれば誰でもできるからです。
少し余裕のある方は腹筋ローラーの準備をお勧めします。
最初は膝をついた状態から行う形でも構いません。
腹筋だけでなく背筋や胸筋の筋トレにつながります。
自宅にダンベルはありますので、それを使った筋トレや腕立てや腹筋、スクワットなどを自分なりに考えながらしています。
YouTubeだと自分の好きな時間に好きなだけできるのでおすすめです?
各部位ごとにもたくさん動画が出てるので選びやすくマイペースにできます
youtubeでストレッチや、本格的な有酸素運動の動画を見ながらトレーニングをしています。
好きなYouTubeのチャンネルだったら毎日観るので続けやすいです。この時間に動画再生してやるって決めると続けやすいですよ
あまり明確な目標がなければ無料でYouTubeの動画を利用してマイペースでやった方がいいのでは。
YouTubeなどの筋トレをするのを忘れないように決まった時間にリマインダーしておくことが大切だと思います。
毎朝ヨガをする
ラジオ体操、ストレッチ、筋トレは毎日朝晩2回ずつおこなっています。気が向いたときにヨガをしたり、ワイドスクワットを取り入れています。
テレワーク等で更に足腰が弱っているとお申し、むくみ対策にもスクワットをしています!両足、片足とそれぞれ20回を朝昼夜行えば、みるみるお尻もプリっとします!フォームの確認等はYoutubeやGoogleでたまに調べます。
股関節周りの筋肉をほぐしたりしてます
体の使っていない筋肉や関節周りをしっかりほぐして上げると身体が軽くなったように感じます。
トレーニングの際の怪我防止にも繋がると思います。
トランポリンと腹筋ローラー!
Youtubeは自分一人じゃないと感じれるのでモチベーションが上がります。私はジムに行けなかった時、Youtubeで自分の体をケアしました。
自分にあった方法を見つけやすいし、何より無料で好きな時間に出来るから。
朝と夜ベッドの上で簡単なストレッチは結構効きます
Switchのリングフィットアドベンチャーで運動してます。
飽きずにトレーニングできてオススメです。
家にダンベルは持っているので、腹筋、スクワットなどの筋トレとダンベルでの筋トレをしています。
腹筋、スクワットなどの筋トレとヨガを少し取り混ぜたメニューを毎日のように地道にやっています。意志が強いほうではないので時々サボってしまうことはありますが。。
色んな動画がありますので自分に合うのを探してチャレンジしています
地味に動画を見てテンションを高めてやるってのは効果的ですよね
HIIT・有酸素・筋トレetc どのジャンルも一通り、それも世界最高クラスのトレーナーの動画が無料でそろっています。これを使わない手はありません。
コロナ渦以前からYouTubeで宅トレをしていました。服装も化粧も気にしなくて良いですし、好きなときにいつでも運動ができるのはとても良いです。体を動かすと気持ちがスッキリしますので外出頻度が少なくなってしまっているときは宅トレは大事だと思います。数分で辞める事もできますしね!
1人で何かをするのはなかなかの意志がないとできないと思います。動画を見ながら運動すると時間も早くすぎるし、楽しみながらできます。
元々それほど運動をする方では無かったのですが、自粛期間中にYouTubeの簡単筋トレ動画を見始めて、ダイエットを始めるようになりました!
u-fitは初心者から少しきつめまでレベルもいくつかあって、私のように運動が苦手な人でもやりやすいですし、体調によって程度を変えることもできてよいです。
時間の経過をカウントしてくれる筋トレ動画が便利でよく利用しています
腕立て伏せや腹筋など自宅で出来る事をやっています
好きな音楽をかけてなかやまきんに君の動画を見ながら一緒にマッスルしています♪
最初の自粛期間ではYouTubeの筋トレ動画に出会い、一緒にやりました。
その方が自分でやるよりモチベーションも上がり、最後までやり切る事ができます!
ご自身でトレーニングなどのメニューを組み立てられるならばそれで十分ですが、分からなければ動画を見ながら真似をするのが手っ取り早いと思います。
無理なく楽しく続けられるといいですね。
動画サイトで探すと、色々なダイエット動画があり気軽にできるやり方がたくさん見つかります。その中で自分に合っていそうなものを探して試しています。スキマ時間などでもでき、結構効果もある気がします。
腹筋、腕立て伏せ、ストレッチ、スクワット等簡単にできることを自分で組み合わせて行っています