Q.ヨガマットは何mmの厚さのものを使っていますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ながら食いは太る?マインドフル・イーティングの効果が知りたい
女性30代 / 最近マインドフル・イーティング(食べる瞑想)という言葉を知ったのですが、集中してゆっくり食べることで痩せる効果があるとの情報もみかけました。実際ながら食いをやめてよかったなどの体験談も知りたいです。
-
初級
体を柔らかくするしながら筋肉量を維持するには何が最適だと思いますか?
男性30代 / 年々筋肉量の低下と体が硬くなっていっている実感があります。そこで初心者が自宅で動画を見ながらあまり激しいものではなく筋肉を維持、または増やしながら体を柔らかくするエクスサイズは何が1番最適でしょうか
-
初級
ヨガの前後に有酸素運動するならどちらがいい?
女性20代 / 効果的に体を絞りたくてヨガ教室に通っているのですが、ヨガの前後に有酸素運動をした方がいいと聞いたことがあります。皆さんはヨガの前後どちらに有酸素運動していますか?
-
初級
ピッタリだと恥ずかしい。。ヨガウェアどうしてますか?
女性30代 / ヨガウェアってどうしてますか?体のラインがピッタリでるものは恥ずかしいと感じてしまいます。でも、ちゃんとしたヨガウェアを着たら気分もあがるかも!とも思います。ヨガウェアを購入するか迷っています。みなさ...
-
初級
お家ヨガって何分くらいしてますか?
女性20代 / Youtubeを見ながらヨガをするのですが、10分とかになると飽きちゃうのですが、みなさんどうなのでしょうか?
-
初級
足が痛くてもヨガはできますか?
女性40代 / 私は、腰を痛めて、足が痛い状態です。なのであまり外に出れずに、余計に動けなくなっています。たまにウォーキングくらいはできます。家でもなにかしたいのですが、ヨガは足しが痛くてもできますか?また、他の方法...
-
初級
ヨガで前もも・腸腰筋を柔軟にするにはどんなポーズが良い?
女性30代 / 腿の前側が硬く、なかなか柔らかくなりません。前腿を伸ばす効果のあるポーズの中でも、皆さんが一番伸びていると感じるのはどのポーズですか?練習の参考にさせて頂きたいです。
-
初級
ヨガ資格「RYS200」はオンラインだけ取得しても大丈夫でしょうか?
女性50代 / 在宅勤務で運動不足になりがちのため自宅でヨガをしていますが、今ならオンラインだけでRYS200の資格が取れるようなので考えています。特に指導者になりたいわけじゃないのですが、より深くヨガ哲学などもふく...
-
初級
ヨガから得られた効果は?
男性30代 / ヨガを始めて現れた効果はありますか?
-
初級
体が硬く出来るポーズが少ない、、ヨガは向いていない?
女性40代 / ヨガの自分の身体と向き合う、瞑想しながら身体に良いポーズをするという世界観は好きなのですが、とにかく身体が固いので、スタジオに通っていても出来ないポーズがいくつもあり、その姿勢の時間は手持ちぶたさでい...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
どのようなヨガマットを使っていますか?また、厚み以外で重視していることはありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
3㎜を使用しています
薄すぎる感じがしますが、ヨガ教室に持参するときに重すぎず、かさばらないので便利です
フリクションも最高です
厚すぎるとかえって柔らかくなり腰への負担が大きくなってしまうので薄いものを使用するようにしています。
5mmを愛用しています。薄すぎず、厚すぎず、持ち運びにもちょうど良いので5mmをリピート中です。
始めは6mm以下のものを使っていたのですが、膝が痛かったりしたので少し厚めのものを買いなおしました。
TOMSHOOの8mmヨガマットを使っています。移動するときにもコンパクトに丸めてヨガマットケースに入れて軽々と持ち運んでいます。厚すぎず薄すぎずなので固くて冷たい床でもストレスなくエクササイズが出来ます。
三日坊主な性格なので、お手頃価格の薄めな『5mm』マットを購入してみました。いざ始めてみると長く続けることができています。膝をついたときに痛いと感じる時があるので、タオルをひいて調整しています。
自粛期間にヨガや筋トレを始めるのに際して、初めて購入したのが『10mm』のヨガマットです。
他の物との比較は難しいですが、ふかふかした感じがとても使いやすいです。
6mm以下のものを1年近く使用してます。プランクをする際に少しひじ近くに痛みを感じるので、もう少し分厚いものの方がおすすめです!
水拭きで手軽に手入れができる10mmのものを使っています。
長く使うものなので特に色合いが気に入ったものにしました。
10mm以上です。
鉄筋コンクリートのマンションに住んでいますが、下の階に伝わる音は想像以上に響き、振動も生じます。
相手に迷惑が及ばないように細心の注意を払っています。
厚いものを探して価格の問題で10mmにしました。
私はお試しで購入した6mmの厚みのヨガマットをこの2年ほど使っています。
好きな色だと気分が上がってモチベ維持に繋がるので、材質やメーカー以外なら色重視です!