- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/筋トレ(本格的)/筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?
ALL
筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?
24 2022.08.02

筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?

  • 1. lyricMTZlZjNl
    女性 20代

    筋トレをすることによって、ご自身の学習能力は、それ以前より向上したと思われますか?勉強の取り組み方や、勉強時間に変化はあったでしょうか?

    総投票数 : 22
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2022/02/02 09:43:32
  • 23. キリンMGFiNTRl
    男性 40代 返信
    役立つ

    筋トレに限りませんが、身体運動は脳のはたらきの活性化にもつながりますので学習能力の向上にもつながりはあると考えられます。
    また、身体を意図的に動かす際にはボディイメージを持つことにもつながり、その際には身体を通して物事の手順を考える機会にもなると考えられます。
    よって、学習能力の向上には「役立つ」とは思いますが、「大いに」といわれるとそこまで断言はしづらいところではあります。

    1 2022/07/27 09:15:57 [通報]
  • 22. ちぃたんODRjN2U3
    女性 30代 返信
    役立つ

    とてもそれなりに体も動きますし、頭の回転などにも結構役に立つと思います。そういう点では動いている方がかえって色々向上するので、何かと良いと思います。

    0 2022/04/15 18:42:53 [通報]
  • 21. parakk14YjVjYmVi
    男性 40代 返信
    役立つ

    ただし、やりすぎない事。疲れてしまっては意味がないです。

    0 2022/02/26 15:26:13 [通報]
  • 20. まつMzg1YzIw
    男性 20代 返信
    大いに役立つ

    筋肉トレーニングをする事で脳への血流が増加します。気分転換にトレーニングをすると集中が高まり学習のパフォーマンスも上がると思います。

    0 2022/02/24 18:03:41 [通報]
  • 19. アイベナNzU0YzM1
    男性 40代 返信
    役立つ

    筋トレによる有酸素運動による感情が安定し、学習時の集中力も高まると思います。会社のプレゼンのための準備をする時は、その前に筋トレを30分して少し休んでから行うと効果的なので、役立っていると思います。

    0 2022/02/22 13:02:31 [通報]
  • 18. ぽんたNDJlNmQ3
    男性 30代 返信
    役立つ

    筋トレをした後だと頭がクリアになるので学習能力が向上すると思います。

    0 2022/02/20 15:40:51 [通報]
  • 17. ちいNGRkOTBi
    女性 20代 返信
    役立つ

    体を動かした方が脳みそも覚醒するような気がします

    0 2022/02/20 11:44:21 [通報]
  • 16. ヒロキ3200NDIyYzk2
    男性 20代 返信
    大いに役立つ

    身体を動かすことで気が紛れ、学習に集中できる。筋トレをすることでアドレナリンが出てきて勉強に集中できる。

    0 2022/02/15 15:51:56 [通報]
  • 15. mtatyuN2EzZjUw
    男性 10代 返信
    役立つ

    勉強には役に立たないが、眠くなった時に握力のやつや空気椅子をやると眠気がなくなるので学習能力は向上する

    0 2022/02/15 15:47:19 [通報]
  • 14. キュウリ学修士Y2IyNmRm
    男性 40代 返信
    わからない

    有酸素運動であれば、例えばジョギングやウォーキングをしながら考え事をするとポジティヴな考えになりやすいという研究があるそうですが、筋トレについては脳機能のどのような部分への影響が大きいかは未解明なことが多いようです。

    1 2022/02/12 09:35:46 [通報]
  • 13. にさん23OTJhYTU3
    男性 30代 返信
    役立つ

    筋トレすると頭がスッキリするので、効果があるように感じます。よく眠れますし。

    0 2022/02/09 13:11:20 [通報]
  • 12. みなみMzBlODUx
    男性 60代 返信
    役立つ

    鍛えるということは自身の精神の鍛錬になりますので、学習能力は向上すると考えます。

    0 2022/02/07 15:04:59 [通報]
  • 11. ゆりもぐMWZkOTZj
    女性 30代 返信
    役立つ

    行き詰まった時は身体を動かした方が良いと言うように、勉強でも身体を動かす事によってリフレッシュされて、その後の集中力アップにも繋がると思います。

    1 2022/02/07 12:56:33 [通報]
  • 10. chun0525ZmNiNTFi
    男性 40代 返信
    役立つ

    考えながらやるという意味では役に立つとは思います

    0 2022/02/07 10:53:48 [通報]
  • 9. ももたんYTU1OTM1
    男性 30代 返信
    大いに役立つ

    体力もつくし何となくポジティブに慣れるんですよ

    0 2022/02/07 10:49:43 [通報]
  • 8. marucomeMGRhNDk3
    女性 30代 返信
    全く役立たない

    体を動かすことと、学力は全く関係がないです。勉強の合間に息抜きで筋トレをするとリフレッシュにはなりますが、学力向上には全く関係がないです。

    1 1件の返信 2022/02/07 10:47:32 [通報]
  • 7. みりんNDFlYzVj
    女性 20代 返信
    役立つ

    筋トレで体力がつく事で勉強に集中できる時間が長くなるので、役立つと思います!

    0 2022/02/04 19:09:27 [通報]
  • 6. てだ200NjAyYWNk
    男性 40代 返信
    役立つ

    ストレスが発散されて集中力につながる効果はあるとおもいます

    0 2022/02/04 15:49:49 [通報]
  • 5. みかNjMzNWM5
    女性 30代 返信
    役立つ

    黙々と学習だけをしているより気分転換にもなりますしそういう意味では向上に役立ったと思います。

    1 2022/02/04 15:41:27 [通報]
  • 4. タコライスMjA5YzFl
    男性 40代 返信
    役立つ

    直接的に学習能力が向上するとは思わないのですが、筋トレをすることで自己肯定感が増して他の事も意欲的にできるようになったので、間接的に向上したという気はします。

    1 2022/02/02 15:44:59 [通報]
  • 3. tententanabeZTkwODNm
    男性 30代 返信
    わからない

    個人差が有ると思います。何かをする事によりリフレッシュ又はやる気が出る事が有りますので、それが筋トレの効果なのかは分かりません。

    0 2022/02/02 15:33:54 [通報]
  • 2. go0221ZDQyNTQx
    男性 20代 返信
    役立つ

    トレーニングによって学力が直接関係はないですが、トレーニングによるリフレッシュ効果によって勉強が捗り、上がった実感があります。

    0 2022/02/02 14:37:33 [通報]

Q.筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /