Q.年齢を重ねてメンタルは強くなりましたか?それとも弱くなりましたか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
大麻草成分のCBD、どのような目的で摂取してますか?
女性30代 / 世界的に注目されている大麻草成分のCBDですが、みなさんはどのような目的で摂取していますか?ストレス解消目的で使ってみようかなと考えているので、みなさんが実際に効果があったかどうか知りたいです。現在使...
-
ALL
筋トレのモチベ維持ってどうしてますか?
男性40代 / 最近筋トレのやる気がなくなってきてるので何か対策としてやっていることがあれば教えてください。
-
初級
ヨガをやる理由は、何ですか?
女性20代 / 自分は、体を鍛えたい事と体を柔らかくしたいので、やっていますが皆さんは、どのような理由でヨガをやられていますか?
-
ALL
疲労回復のため、毎日湯船に浸かっていますか?
男性30代 / 入浴には、リラックス効果があり、ストレスなどで疲れた体を休めてくれる効果があると言われています。私は毎日湯舟に浸かっていますが、皆さんどうされていますか?
-
初級
テレワークでメンタルが不調になりませんか?
男性30代 / 現在テレワーク歴2年ほどになります。最初の頃はテレワークのメリットを感じていましたが、テレワークを続けることで人との関わりが圧倒的に少なくなったことに不安を感じるようになり、最近はメンタル面でも少し不...
-
初級
病院嫌いな夫を病院に行かせるにはお願いする?怒る?放っておく?
女性20代 / うちの夫は病院が嫌いでどんなにお願いしても全く行ってくれません、、熱が38度以上出ても2、3日寝れば治ると言って全く話しも聞いてもらえません。同じような方いれば話を聞いてみたいです。
-
初級
ズバリ、ダイエットや筋トレで以前よりモテるようになりましたか?
男性30代 / 恋愛は生き物として重大な関心事ではありますが、ダイエット・筋トレに励んだ結果恋愛にポジティブな影響はありましたか?また、その結果について嬉しかったか・悲しかったかについてもお答えください。両方に励んで...
-
初級
ダイエット中、ストレスを溜めないための対策はありますか?
女性20代 / ダイエット中、慣れない食事制限や運動によってついストレスが溜まりがちですよね。皆さんがダイエット中のストレスに打ち勝つために行なっている対策を教えてください!
-
初級
筋トレが辛くなった時の継続方法は?
男性30代 / やる気満々で始めた筋トレでも、ある一定期間を終えるとモチベーションが下がってくる時があります。そんな時、どうされておられますか?
-
初級
運動しようと思っても行動に移せないときどうすればいいですか?
男性40代 / 運動不足にならないように、と思って、何らか運動をしたいと思います。しかしながら、いざやろうと思っても気持ちがついていかず、行動に移せません。いわゆるやる気スイッチをどうやって入れればいいでしょうか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
年齢を重ねていろいろな経験を積んできたと思っていますが、年齢と共にメンタルが弱くなったと感じています。ストレスに対する耐性も弱くなったなと。みなさんはどうでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
さほど変わらないかなと思っています。
元々、そんなに強いタイプでもありませんし(すぐへこむ、引きずる)、年齢を重ねて知識として対処できるようになったこともあれば、逆に知識によって不安になることもあったり。
なのでトータルすると、強さという観点では変わらない、ただその質は変わった、という感じです。
出産、子育て、育児を通して、忍耐力が育ちました。
男社会の仕事場でも最初はかなりつらかったけど、
パワハラにも言い返せるほど育ちました。
今まで頑張ってきた分、どっと落ち込んできました。
若い頃は、かなり無鉄砲でメンタルもなにもなかった。40代に入ると無鉄砲さはなくなったが、メンタルがどうのこうのの問題ではなく経験を積んで、ああしたらこうなるし、こうばればああなるみたいな予測が立てやすくなっただけと思う。
人生経験を積むことでストレス対処が上手く出来てきたような気がします。
人生折り返しを過ぎたと考えて無駄に時間を過ごさないようにエネルギッシュになったような気もします。
やる気、チャレンジする勇気がなくなった
歳を取ると、昔のように力も出なくなってきたので、メンタル面でも少しずつ弱くなってきたように感じますね。
若い頃は怖いものがあまりなく、自由思うままに生きることができたけど、年齢を重ねて経験を積んで色々怖いと思うことが増えてきた。
若い頃は敏感すぎて打たれ弱かったのが、加齢で鈍くなったのを強さと感じています
強くなったと思うことが多いですが、逆に若い時には無鉄砲にできていたような勢いがなく慎重になったりしている自分もまたいるので両方を持ち合わせたという実感です。
若い頃は、色々と考えてイライラしたり不安になったりしてましたが、50過ぎるとウジウジ考えてもしょうがない、なるようにしかならんと思うようになりました。
社会に出て様々な事があり強くなったと思います。
若い頃より、周りは周り、自分は自分、みたいな気持ちで過ごせるようになりました。また、人前で話すのが気楽にできるように。
でも一方では、何か決断しなければならない時に優柔不断になったような気がします。失敗した時の痛手を学習してきているからでしょうか。あと、涙もろくもなっています。
メンタルは、強さ的にはプラスマイナスであまり変わっていないかもしれないけれど、内容は確実に変わっているんだと思います。
自分自身は変わりませんが、周囲には強くなった人もいれば弱くなった人もいます。
個人因子だけでなく、環境もかかわりますから色々あって自然なことかなと思われます。
あまり細かなことは気にしなくなりましたが、私も弱くなったと思います。ちょっとしたことで涙が出るし、ストレスは感じやすくなりました。
営業職です。仕事に関してのメンタルは確実に強くなりました。仕事を通じてというのもありますが、筋トレ、運動も大きく関わっていると思います。