Q.筋トレとランニングのおすすめの組み合わせは?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
30日間プランクチャレンジどこまでできましたか?
男性30代 / 一年前腰痛改善のために始めたプランク。始めた頃は「30日間プランクチャレンジ」に沿って行っていましたが私は150秒の壁を越えられず挫折しました。150秒でこれだけキツイのに最終的に300秒プランクをす...
-
初級
ウエストシェイパーは使ってる?効果ありますか?
女性30代 / ウエストシェイパーって効果あるのでしょうか?あばらが開いてる形の骨格なので矯正できたらいいなと思ってます。おすすめのウエストシェイパーなどあればそちらもお願いします。
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
-
初級
40〜50代の方、筋肉痛はいつ出ますか?
男性40代 / よく歳をとると「筋肉痛が翌日ではなく数日後に出る」といいますが、皆さんの場合はいかがでしょうか?自分は40歳を過ぎていますが、今のところ翌日に出て2~3日続くくらいです。
-
初級
体型維持のために何種類くらいのトレーニングを取り入れていますか?
女性20代 / 体型維持、運動不足解消のために宅トレを毎日したいのですが、トレーニングを始めると色々な箇所が気になり始め、どんどん種類が増えてきてしまいます…!皆さんが毎日何種類くらいのトレーニングで継続できているの...
-
初級
宅トレはいつしていますか?
女性30代 / おうち時間が増えたり、ジム通いを控えている方も多いと思いますが、宅トレはいつしていますか?
-
初級
最初に買う筋トレ器具は何がおすすめですか?
男性30代 / 自重トレ数ヶ月継続中ですがなかなか体が変わらないので、少しお金を出して筋トレ器具を買ってみようかと考えています。あまりスペースはないので、いろいろ置くのは難しいですが、何かひとつ購入するとしたら何がお...
-
初級
体重は落ちるのに体脂肪が中々落ちないのですがどんなトレーニングをすれば体脂肪が落ちますか?
女性20代 / ダイエットを始めてから一年経ちますが体重は5キロ減りましたが体脂肪が中々減らず困っています。主にランニングや筋トレをメインに運動していますが何かお勧めの体脂肪を減らす運動があれば教えて下さい。
-
初級
筋トレやダイエットのおすすめの情報源は?
女性30代 / 最近のGoogleで検索しても似たような情報しか出てこないので、以前のような面白いサイトが見つかりにくくなったと感じています。みなさんのおすすめの情報源を教えてください。参考サイトのURLもお願いしま...
-
初級
ダイエット目標達成後、筋トレや食事制限は続けますか?
女性30代 / もう少しで目標体重に届きそうなのですが、ダイエットを達成した方はその後も筋トレや食事制限は続けてますか?筋トレも食事制限もどちらもとても大変だったので、今後も継続するとなると少しげんなりしてしまいます...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
週3~4回筋肉トレーニング(全身)と、週に1~2回のランニングを20分程度しています。
最初は、効果が見られましたが、上記のメニューでは、変化が見られなくなりました。
そこでですが、一番変化が見られた筋トレとランニングの良い組み合わせの仕方を教えてください。
アンケート選択以外でも、おススメの組み合わせがあれば教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
体調や都合などにもよりますが、あくまで個人的には半々くらいがしっくりきました。
何らか目標がある場合はトレーナーの指導を受ける方がいいと思いますが、ご自身の気分的にしっくりくるのがいいのではとも思います。
筋トレでは使った筋肉を翌日休ませてあげることが必要なため、週三回。
ランニングは毎日行うと身体的に疲れがで、仕事などに影響がでるため週三回。
ランニングを週3回一日置きに行い、ランニングの休みの日に筋トレをすることで、適度に筋肉を休められ、また習慣化もしやすいと思います。
私の場合の例です
1.体脂肪率20%以上時代
脂肪燃焼目的に食事制限メインで軽く運動しました
自重筋トレ(HIIT等)20分+有酸素30分~60分 (朝夕2回)を週6
2.体脂肪率20%未満になってから
より筋肉質な体を目指しました
朝食前に有酸素30分~60分
夕方は軽いダンベル等での筋トレ60分~90分
これを週6
出来るだけ毎日続けることが一番効果的だと思います。
筋トレを約1年2ヵ月、ランニングを最近始めました。基礎的な筋肉はある程度付いているので、ランニングをする事で余分な脂肪の燃焼が早いように感じます。ランニングでは発達できない筋肉をもっと鍛えると良いと思います。
身体づくりのコンセプトによります。仮に「ダイエット」がコンセプトならば筋トレに関してはちょっと軽いかな?と思うくらいのウエイトでレップスを多めに行うと良いと思います。
有酸素に関してはランニングではなくジョギングあるいはウォーキング程度で出来れば30分くらいは確保できると良いと思います。
私の考えは筋トレもランニングも毎日したいですが、やっぱり忙しかったりしてランニングは週3回出来たら良いほうじゃないでしょうか。
筋トレにもダイエットにも「プラトー」と呼ばれる「努力しているのに成果が全然でない」期間があるものです。これがプラトーなのかどうかはしばらく様子を見ないと分からないでしょうが、しっかりと続けていればプラトーはいつか打破できるものです。もししばらく努力してもプラトーを抜ける気配がないのなら、ハードなトレーニングを取り入れたり、トレーニング量を増やしてみると良いと思います。
筋トレなどトレーニングを長くしていると筋肉が負荷に対してなれてしまい、あまり効果が出なくなることがあります。なので、今までと違う刺激を筋肉に与えるためにも一度ハードな筋トレを入れるべきだと思います。
どんな効果に期待してなのかによると思いますが、
個人的には日によって変えず、週4 筋トレorピラティス20分~30分の後に有酸素10分~20分くらいをしていました。やらない日はストレッチのみ。体重をゆるやかに落としながら見た目も変わりました。
わけずに、筋トレとランニングの有酸素運動を同じ日にやってみたらいかがでしょうか。
回数はそのままでランニング距離や時間を増やしてみては?