Q.筋トレ・ダイエットで辛い時によく思い出す「名言」「人物」「キャラクター」などはありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
筋トレのモチベ維持ってどうしてますか?
男性40代 / 最近筋トレのやる気がなくなってきてるので何か対策としてやっていることがあれば教えてください。
-
ALL
仕事や家事など、やる気が出ないときはどうすればいいと思いますか?
男性40代 / ほんの時々、ささいなこと(例えば皿洗いなど)でも億劫になってやる気が出ないことがあります。やり始めさえすれば出来るのですが、やり始めるまでに時間がかかってしまいます。こんなときどうすればいいか教えてい...
-
初級
年齢を重ねてメンタルは強くなりましたか?それとも弱くなりましたか?
男性40代 / 年齢を重ねていろいろな経験を積んできたと思っていますが、年齢と共にメンタルが弱くなったと感じています。ストレスに対する耐性も弱くなったなと。みなさんはどうでしょうか?
-
ALL
大麻草成分のCBD、どのような目的で摂取してますか?
女性30代 / 世界的に注目されている大麻草成分のCBDですが、みなさんはどのような目的で摂取していますか?ストレス解消目的で使ってみようかなと考えているので、みなさんが実際に効果があったかどうか知りたいです。現在使...
-
初級
ダイエット中、ストレスを溜めないための対策はありますか?
女性20代 / ダイエット中、慣れない食事制限や運動によってついストレスが溜まりがちですよね。皆さんがダイエット中のストレスに打ち勝つために行なっている対策を教えてください!
-
ALL
疲労回復のため、毎日湯船に浸かっていますか?
男性30代 / 入浴には、リラックス効果があり、ストレスなどで疲れた体を休めてくれる効果があると言われています。私は毎日湯舟に浸かっていますが、皆さんどうされていますか?
-
ALL
ストレス解消に1番効果的な運動や瞑想、効果的だったものはどれですか?
男性20代 / ストレス対策に、運動か瞑想を始めようと思っています。実践したものの中で、効果を実感できたものがあれば教えてください。
-
初級
ダイエットに根性は必要でしょうか?
女性30代 / 筋トレで成果を出すには根性が必要だと思いますが、ダイエットでも根性は必要でしょうか。筋トレや食事制限をしてもなかなか続かないのですが、やり方が合ってないだけなのか、それとも根性がないだけなのか、、教え...
-
初級
ストレス、鬱から脱出するためにはどうしたらいいですか?
女性40代 / 毎日散歩に行きたいのですが、ストレスで、鬱な気分だとつい行きたくなくなります。うつやストレスを直すにはどうしたらいいでしょうか。
-
初級
ヨガをやる理由は、何ですか?
女性20代 / 自分は、体を鍛えたい事と体を柔らかくしたいので、やっていますが皆さんは、どのような理由でヨガをやられていますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
新着トピック
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
ALL
-
ALL
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
思い出すと励みになる。
つぶやいてみると頑張れる。
この人のおかげで目標を達成できた。
辛くて投げ出しそうになった時、心の中のあのキャラが支えてくれた。
皆様にはそんな経験はありますか?
実在の人物やその言葉でも、アニメやゲームのキャラクターやそのセリフでもかまいません。
ちなみに私はビリー隊長の「No pain no gain(痛みなくして得るものなし)」という言葉をよく思い出します。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
私は特にそういったものはありませんが、あった方がメンタル的には励まされてやる気がアップすると思います。
ずいぶん前ですが、シュアルツネッガーがカップラーメンのCMに出ていた際、うでの筋肉を見せながらやかんを振り回すシーンを思い出し、今でも筋トレを続けています。
いないいないばあの「だいじょうぶんぶん」という曲を支えにして頑張っています。
鉄の忍耐、石の辛抱
ゲーテ
どんなに美味しい食べ物でも、痩せているという快感にはかなわない
ケイト・モス
諦めたらそこで試合終了
というセリフは挫けそうなときに頭に出てきます。
某エアレース選手の「努力は忘れた頃にむくわれる」。今すぐ結果が見えなくても、絶対に報われると信じて頑張ります
単純にロッキーの楽曲を聞くと、ものすごい勢いで元気になります。
「 3万円の服を買うより、3kg痩せた方が素敵」みたいな言葉があって、ダイエット初期最初の目標が-3キロだったので、励みにしていました。
筋トレや散歩など運動している時は、物凄く現実を生きている気分の時なので、なにかを想像するということはないですね。
脚トレの日など、筋トレを開始する前の少し憂鬱な時間はユーチューブで筋トレ動画見ることで意欲アップさせて取り組むことはたまにあります。あと1レップなどの追い込み系の時は自分の筋肉の負荷以外は考えたことありません。
自分との勝負だと思ってますので常に自分自身をイメージして戦ってます。これといってキャラクターや名言は有りません
例えばダンベルカールで、ラストあと一回、と限界に近い時、崖で子供が両腕にぶら下がっているイメージをします。だからと言って限界+1回ができる事はありませんが、かなり粘れます。