- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/筋トレ(本格的)/身体を鍛えて大きくしたい場合、ランニング等の有酸素運動は控えるべきでしょうか?
中級
身体を鍛えて大きくしたい場合、ランニング等の有酸素運動は控えるべきでしょうか?
6 2022.05.27 男性 限定トピック

身体を鍛えて大きくしたい場合、ランニング等の有酸素運動は控えるべきでしょうか?

  • 1. sayamaODk3MTlk
    男性 20代

    より身体の大きなトレーニーの方々は、あまりランニング・ジョギング等の有酸素運動は行わないイメージがあります。
    有酸素運動を行った場合、脂肪よりも先に筋肉が分解される為、控えることがあると耳にしたことがありますが・・・

    個人的には身体は大きくしたいものの、
    有酸素運動もストレス解消に繋がるため、定期的に行いたいと考えています。

    皆さんはどの程度の頻度・どの程度の負荷で有酸素運動を取り入れていますか?

    総投票数 : 5
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2022/03/27 21:43:24
  • 6. センターピラーYjc3MGE5
    男性 40代 返信
    息が上がる程度のランニングを定期的に取り入れている(週1程度)

    個人的には体型維持をしたいので息が上がる程度のランニングを行いますが、身体を大きくしたい場合は運動強度が高い筋力トレーニングが必要になります。しかしながら、その持久力も必要なので有酸素運動を全く行わない、というのも極端かなとも思われます。

    1 2022/05/27 12:35:01 [通報]
  • 5. みなみN2I2ODY2
    男性 60代 返信
    息が上がる程度のランニングを多少取り入れている(月2~3程度)

    増強のためにはランニングは控えた方が良いかと考えます。とはいえ、外気に触れてランニングするのもストレス改善に良いかと思いますので、少しは行った方が良いです。

    0 2022/03/29 13:08:33 [通報]
  • 4. tententanabeZjlkOThl
    男性 30代 返信
    有酸素運動は極力控えている(月1以下)

    有酸素運動により細い身体になってしまうので極力我慢した方が効率が良いと思います。但し、ストレス解消になるようなら軽い有酸素しても良いと思います

    0 2022/03/28 12:28:03 [通報]
  • 3. minatoNjkxMDRm
    男性 40代 返信
    その他

    私自身はそれほど体を大きくすることを目的としていないこともあり、脂肪燃焼目的で緩めの有酸素運動を毎日取り入れています
    ただ体を大きくすることが目的ならばどうでしょう、時間効率、カロリー効率からいっても有酸素の時間を筋トレにあてたほうが効果効率的かもしれません

    0 2022/03/28 12:06:09 [通報]
  • 2. スマイルNDllNjUy
    男性 30代 返信
    有酸素運動は極力控えている(月1以下)

    走るのが好きなのでたまに走ったりしますが、増量期にランニングを取り入れると思ったように増量ができない(消費したカロリーの分さらに多く食べる必要がある)ため今は減量期のみランニングするようにしています。
    主に冬の寒い時期に引きこもって増量して、夏に向けて外でランニングを取り入れつつ減量を開始するためこのルーティンが自分にはちょうどいいと思っています。

    0 2022/03/28 10:18:21 [通報]

Q.身体を鍛えて大きくしたい場合、ランニング等の有酸素運動は控えるべきでしょうか?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

男性 限定トピック
Q.身体を鍛えて大きくしたい場合、ランニング等の有酸素運動は控えるべきでしょうか?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

* 男性限定トピックです。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /