Q.ビオフェルミンなどの整腸剤で腸内環境は改善しましたか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
大麻草成分のCBD、どのような目的で摂取してますか?
女性30代 / 世界的に注目されている大麻草成分のCBDですが、みなさんはどのような目的で摂取していますか?ストレス解消目的で使ってみようかなと考えているので、みなさんが実際に効果があったかどうか知りたいです。現在使...
-
初級
プロテインの摂りすぎで体調(内臓)が悪くなったことはありますか?
女性30代 / タンパク質の摂りすぎは肝臓や腎臓に負担がかかると聞きます。プロテインを継続的に摂取されている方で、プロテインの摂りすぎが原因と思われる病気になった事がある方はいらっしゃいますか?
-
ALL
たんぱく質の摂取量の上限は気にしていますか?
女性30代 / 夫が筋トレをしているため、肉や魚を多くしています。最近、たんぱく質の取りすぎもよくないと聞きました。みなさん、たんぱく質の上限を気にしていますか?
-
初級
ダイエットの時の食事のレパートリーの数は?
女性30代 / ダイエットのために筋トレと食事制限をしていますが、ダイエットのための食事は同じようなメニューになってしまい、飽きがきてしまいます。皆さん、いくつくらいのレパートリーで食事制限を頑張られていますか?具体...
-
初級
肩こり改善のためにサプリや塗り薬はどれくらい使用していますか?
女性20代 / 最近重度の肩こりに悩んでおり、何か解決のためにサプリなどの服用を考えています。例えばサプリと塗り薬を併用しているなど、皆さんはどれくらいサプリに頼っているのか教えてください!
-
中級
増量期は太っても気にせずカロリーを摂取し続けてますか?
男性30代 / 筋トレを始めて4年経ちました。体重は始めたころに比べて5~6kg増え、体脂肪はそんなに増えてないかな~って感じです。しかしここ1年ぐらい全然体重が増えません。プロテインは体重の2.5倍g程度とり、カロ...
-
初級
今までダイエットに本当に効いたサプリメントや健康食品を教えてください。
男性60代 / SNSなどの広告ではいろんなダイエット目的の商品が喧伝されていますが、ご自分で試したもので本当に効いた人教えてください。
-
初級
太ももを細くするには何が一番最適だと思いますか?
女性40代 / 細身ですが太ももが異常に太いです。他は痩せたくないので、太ももダイエットにいちばん効果があるのはどれですか。
-
初級
筋トレは食前と食後、どのタイミングで行うのがいいのか?
男性30代 / 自宅にて筋トレを行なっているのですが、空腹時の筋トレは良くないとか、食後すぐの筋トレは消化不良になるため駄目であると聞いた事があり、実際に時間帯に実施するのが一番効果的であるのか。皆さんのご意見をお願...
-
初級
クレアチンは摂取していますか?効果ある?
男性30代 / より重量を求めたり瞬発力を高める為にクレアチンの摂取が良いとされておりますが、実際のところ摂取している人がどれくらいいるのかと思い、質問致します。また摂取している人は効果があるかどうかも知りたいです。...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
最近はいろんなところで腸内環境を整えることが大切といったお話しを聞きますが、整腸剤を飲むだけで腸内環境は改善するのでしょうか?自分に合った菌を見つけることが大事とも聞きますが、何かおすすめの整腸剤があれば教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
市販の整腸剤では改善せず、持病で入院した後、医師にもらった薬や生活改善で改善しました。
整腸剤は文字通り腸のはたらきを整えるものですから、その作用によって腸内環境は改善されると考えられるとは思います。
一方で、「腸内環境」というコトバには色んな角度からの観点があり、薬物だけでなく食物や飲料、運動や呼吸など多面的な方法からのアプローチが必要でもあります。
腸内環境が整ってお通じが良くなりました。
飲み続けている間は解消されましたが、飲むのをやめてしばらくするとまた 便秘になってしまいました。
結局、どんな成分で作られていても薬は薬、生活習慣改善に勝る治療法なしだと思いました。以前は、お腹の調子が悪いと整腸剤、風邪っぽいと風邪薬など、常備薬的なものを家に用意してちょっと不調を感じると使用していましたが、果物や野菜、お茶をしっかりとるようにしたら、お腹の調子も整うようになりました。ただ、人それぞれ必要な要素が違うと思うので、自分に合った栄養素の取り方が大事なのかなと思います。
ダイエットでタンパク質や食物繊維を意識した食にしすぎた結果お腹の張りが気になり、ビオフェルミンを服用しましたところ、かなり改善されました。
ビオフェルミンで便秘解消しました。以前わかもとを飲んでいたこともあるのですが、この時は体感はなかったのでビオフェルミンが自分に合っていたように思います。
ビオフェルミン、ビール酵母を試しましたが、私には合わなかったようですっきりしませんでした。
ヨーグルト、牛乳なども合わないです。
腸内環境というのかわかりませんが、下痢や便秘などの不調が改善されました。
一度改善したら継続して服用することはなくなりました。
整腸剤で腸内環境は確かに改善しましたが、日ごろの食習慣や適度な運動との相乗効果だと思います。不摂生の穴埋めのような感じで使用しても効果はなかったので、毎日の健康な生活を後押しする補助的役割ととらえています。
ビオフェルミンを長期で飲んでいましたが、ある日本当に効いているのか?と思いやめたのですが、特に変化はありませんでした。ちょっとお金の無駄だったかなと思っています。
下痢が長く続いていましたが、この薬のおかげで改善しました。
毎食後に強力わかもとを飲んでいます。胃腸が弱いので十分なタンパク質を食事でとるには必須です。
私はビオフェルミンではダメで「ザ・ガード」を飲んでいていったんはよくなったような気がしましたが、心臓病で入退院してからの腸内環境の変化(改善)をみると、結局整腸剤だけでは改善しなかったんだなと実感しています。
ビオルトっていうビオフェルミンより少し安い整腸剤を飲んでいます。昔から便秘に悩んでいましたが、ビオルトを飲むようになってから毎日出るようになりました!