Q.太っている人は筋トレだけでダイエットは出来ない?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
足痩せマッサージはどれくらいの期間実践して効果が得られましたか?
女性30代 / 足痩せマッサージの動画を見ながら1ヶ月実践しているのですが、効果が感じられません。足痩せマッサージなどはどれくらい実践して効果が得られましたか?毎日行ったとしてで回答お願いします。
-
初級
産後ダイエットにはどれがおすすめですか?
女性20代 / 産後ダイエットに効果があったものを教えてください!
-
初級
週1回90分と週3回30分、時間は同じですがどちらが効果的ですか?
女性20代 / 週に3日1回30分の自重トレーニングをしています。しかし、平日は仕事もあるし時間をとるのが難しい時があったりするので、週末できれば週一回で90分で終わると楽だなーと思っているのですが、やはりこまめに筋...
-
初級
痩せたことを実感しやすい部位は?
女性20代 / あなたが痩せたことを実感しやすくて、見てるとモチベが上がるのはどこですか?
-
初級
ダイエットを始めてどのくらいの期間で周りに痩せたことを気づいてもらえましたか?
女性20代 / どうしても体重に目が行きがちですが、周りに痩せたことを気づいてもらえたのはダイエットを始めてどのくらい経ってからでしたか?またその時に行っていたダイエット法も教えていただけると嬉しいです。
-
初級
16時間断食ダイエットは効果ある?やらない方がいい?
男性30代 / 16時間絶食ダイエットで効果を上げている友人がいますが、ジムのトレーナーは絶対にやめてくださいと強く言います。結局どっちが正しいんですか?
-
初級
ダイエット時のメインの炭水化物は何を食べてますか?
女性30代 / ダイエットの時も炭水化物は食べられると思うのですが、みなさんは何をメインに食べていますか?パスタはたんぱく質も豊富でおすすめと聞いたのですが、毎食食べるのは不安ですし、流行りのオートミールはなかなか得...
-
初級
日々の食事に「糖質0g麺」などのダイエット食品は取り入れていますか?
女性30代 / 最近だと糖質0g麺やプロテインを豊富に含んだ食品など、いろいろな商品が発売されていると思いますが、みなさんはこのような食品を日々の食事に取り入れていますか?低カロリーで高タンパクな食事を心がけて生活す...
-
ALL
ダイエットの時の食事は何から食べるのが良いの?
男性30代 / ダイエットの時は、野菜を先に食べる「ベジファースト」が良いと聞いていましたが、ここ数年は肉を先に食べる「ミートファースト」の方が効果が高いそうです。ダイエット中の皆さんは、食事は何から食べるようにして...
-
初級
体型維持は宅トレで十分?なれたらジムに行くべきでしょうか?
女性30代 / 体型維持を目的として、宅トレをしています。ただ、最初はトレーニング後に結構筋肉痛を感じていたんですが、継続しているうちにあまりそれがなくなってきました。ジムに切り替えようか今のトレーニングを継続しよう...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
筋トレはもともと細い人が太らない為にするもの。というイメージがあります。太っている人には「筋トレだけのダイエット」は不向きなダイエット方法なのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
筋トレだけでも充分痩せる事はできます。
ただ、負荷のかけ方が少ないとやはり効果は半減してしまいがちですが、オススメは腹筋ローラーを継続する事ですね。
最初はヒザを着いた状態で数回コロコロするだけでもものすごい筋肉痛に襲われますよ。
筋トレをすることによって筋肉がつきます。筋肉がつくと基礎代謝が上がります。基礎代謝とは、簡単に言うと一日のうち何もしなくても消費されるエネルギーです。つまり、筋トレによって、一日の消費エネルギーが上がることにより痩せることは可能です。
ダイエットの基本は食事制限。あとは筋力が落ちないように筋トレとカロリーを消費する有酸素運動を組み合わせるのがいいと思います。
有酸素運動で脂肪を減らして、食事制限をしないと痩せないと思います。
食事制限も必要だし、有酸素運動も取り入れた方がいいと思います。
筋トレで多少は筋肉が増えて基礎代謝が上がるかもしれませんが、痩せるには食べる量を減らすか、それなりの時間運動するかのどちらかだと思います。
筋トレだけしていても、以前と同じ量のご飯を食べていたら痩せれないと思います。
食事制限が必要?
運動だけで痩せようと思ったらかなり難しいです。
食事制限がダイエットの基本ですので、食事を見直し、それプラス筋トレをするといいでしょう。
むしろ減量に必要なのは食事の見直しが70%は占めると思います。イメージとしては野菜と果物、チキンや魚の炭水化物を大幅に増やして、炭水化物と赤肉を大幅に減らす、そして運動は有酸素、無酸素ともに補助的なものだと捉えた方がいいかと思います。ゆっくり時間をかけられるなら、ウォーキングと食事内容の変更だけで健康的にやせられるはずです。
太っている身体に筋肉をつける前に、一度有酸素運動で脂肪を落としてから筋トレをした方が痩せやすいと思います。
人によると思いますが、筋トレだけだと筋肉が固まってしまって血流やリンパの流れが悪くなってしまい、逆効果になることもあると思います。なので、適度な筋トレと、ストレッチも取り入れたほうが良いかもしれません。
有酸素運動と食事の工夫も必要かなと思います。
筋トレだけと言ってもどのような内容なのか、また筋トレはしていてもジャンクフードを毎日食べているのか、で異なります。
一番良いのは、栄養バランスを自分に合ったものに変えて、体を動かす事が良いと思います。ダンベルなども良いですし、Zumbaのようなエクササイズも良いです。
自分の経験のデータからすると、筋トレだけでは、痩せないと思います。痩せにくいです。有酸素運動と組み合わせて筋トレすると効率よく痩せると思います。あと、単発で強い筋トレ、有酸素運動よりも、長い期間にコツコツと続けた方が痩せると思います。私の体は、そうやって痩せたことがあります。
太っている理由によって、ダイエットのアプローチは変えるべきだと思います。
私自身、自己流の筋トレだけ続けていた時期は殆ど体重が減らなかったのですが、合わせて食事制限をすることで3ヵ月で5kgほど減量できました!
元々食べ過ぎと食事内容に偏りがあったので食事制限が効果的だったのかと思います。
有酸素運動も必要!太っている人は脂肪燃焼をしないといけないので、効率よく脂肪燃焼するなら有酸素運動も大事!
太っている人は食事制限も必要だと思う。
筋トレは、基礎代謝を上げることができるので太っている人にも効果的です。実際私も筋トレだけで減量出来たことがあります。
ただ、負荷をかけることが大事なので正しいフォームでやる必要があります。また大きい筋肉ほどエネルギーを消費するのでなるべく筋肉量が多い下半身を鍛えるのがおすすめです。もちろんバランスも大事なので上半身も適度に鍛えます。
どこの肉をどう落とすか、内臓脂肪が原因なのかなどによって変わってくるとは思いますが、基本的に腹筋と背筋のトレーニングをするならダイエット効果はあると思います。
有酸素運動も確実に必要。ただパンプアップするだけでは痩せられない。
食事が重要だから
単一の運動だけではダイエットの成果が出にくいとみられます。
筋トレ+ウォーキングのように、複数の運動を組み合わせる方がより効果的です。
とはいえ、何もしないよりはるかにマシなのでやり方次第ではあると思います。
ただし、筋トレして筋肉がつくと、筋肉は脂肪より重たいので体重の数値は減りにくいことはご注意ください。
筋トレをするだけでは痩せないと思ったので、食事制限と有酸素運動もしました。ただ、筋トレをしていたおかげで痩せやすくなった気がしますし、筋トレだけでも引き締まった部分もあります。
もっとシンプルに考えましょう。
消費カロリーより摂取カロリーの方が多ければ太りますし、その逆なら痩せます。
言い換えれば、カロリー収支をマイナスにするくらい運動すればダイエットできます。
とはいえそこまで運動できずとも、筋肉が増えればだんだんと痩せやすい体質にはなってくるので、筋トレはやり得だと思います。続けましょう!
筋トレだけではなく食事もすごく大事だと思います。
太っているレベルにもよりますが、例えば170cmで90kgとかですと、筋トレだけでは絶対に脂肪は落ちませんので、ランニングや食事制限も一緒にしないとダメだと思います。
食事制限、ランニング等ダイエット目的の事はやらずに筋トレだけ1年3ヵ月やってきました。脂肪も落ちるし、筋肉もつくし、筋トレ一本で充分だと思います。
痩せることだけが目的なら筋トレよりも有酸素運動のほうが効果的だと思います。
痩せつつ体のラインをつくりたいという方なら筋トレと組み合わせだと思います。
筋トレもやり方次第です。
例えば1回しか上がらないようなバーベル(負荷)を持って行う筋トレではなく、20〜30回くらいの回数を動かせる重さのバーベル(負荷)で筋トレすると筋肥大は起こりにくく体脂肪を燃焼させやすくなります。
鍛え方次第です。続けることによって筋トレだけでも痩せられます。もちろん食事もバランス良くです。
食事制限は必須だと思います。あと可能なら筋トレ時以外の生活での消費カロリーも高めた方が結果的に早く痩せることができますので、早歩きで通勤したりと普段からなるべく動くように心がけた方がいいと思います。
やらないよりは良いと思いますが、筋トレだけではだめです、有酸素運動を行わないと駄目だと思います。
ダイエット=体重減少、もしくは脂肪燃焼ということならば、筋トレよりも食事制限+有酸素のほうが効率的です。
筋トレメンバーはどちらかというと「体重が増えない」ことが悩みな人たちのもの・・・
脂肪が多い体型の場合、食事制限もひつようなのではないかと思います。
筋トレだけだと脂肪が筋肉に代わり、痩せやすい体質にはなりますが、わかりやすい体重減少は見られないと思います。
どの程度の体重なのかどれくらい減らしたいのかにもよりますけど、体重を落とすのであれば有酸素と食事も必要。
見た目を変えるのであれば筋トレも必要。
とはいえ、まずは自分だ楽しめて続けられることからスタートするのが一番だと思います。