Q.サプリメントを飲んで具合が悪くなったことはありますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
血糖値を低くする運動はありますか?
男性60代 / 最近血糖値が高くなりましたのですが、運動で下げられるなら下げたいです。有効な運動がありましたら教えてください。
-
初級
どの程度の便意を感じたらトイレに行くのがいいのか?
女性30代 / 元々便秘しやすい体質+結構重度の痔持ちです。便意を我慢し過ぎてもよくないと聞きますし、かといって軽い便意で長時間トイレで踏ん張ることも痔に悪かったりして、実際どのタイミングでトイレに行くのがいいのか迷...
-
初級
目の下のシワを取る方法は?
男性60代 / 最近鏡を見ていると目の下の大きな皺ができて来ました。それだけでかなり老けて見えますので、色々改善方法をやっていますが、なかなかうまくいきません。効果的な改善方法がありましたら教えてください。
-
初級
毎日意識して取っているサプリの成分は?
女性30代 / 毎日飲んでいるサプリの成分を教えて下さい。
-
初級
妊娠中の筋トレどれくらいしてる?
男性30代 / 妊娠中に体力作りのために筋トレをされている方もいるのでは?実際にどれくらいの頻度でしているか教えてください!
-
初級
DHCのメリロートで浮腫み改善を感じた方はいますか?
女性20代 / 少し前に浮腫み改善にDHCのメリロートがいいと聞いたことがあるのですが、肝臓への負担が大きいとの話もあり少し使用を躊躇しています。実際に使用した方の感想を聞いてみたいです。
-
初級
サプリメント、メーカーによって効果の実感は違った?
女性20代 / 最近健康に気を使うようになって、初めてサプリメントを使ってみようかなと思い始めたのですが、値段がピンキリだしどこのが良いかわからない感じで悩んでます。メーカーによって効果が実感できるか結構変わるものな...
-
初級
肋骨の出っ張りはエクササイズで矯正できますか?
女性20代 / 私は肋骨が出っぱっているのが昔からの悩みです。ユーチューブで調べると肋骨をしめるエクササイズなど紹介されていますが、実際に効果を感じたり肋骨が矯正できたといった方はいますか?肋骨が締まっているほうがお...
-
初級
プチ断食は何時間していますか?
女性20代 / 最近、1日の中で食事をしない時間を作るプチ断食を始める人が多いですが、皆さんはどのくらいの時間断食していますか?
-
初級
中高年におすすめのスポーツや競技は?
男性40代 / もうすぐ50代ということもあり、このままハードなウエイトトレーニングを続けるより関節にあまり負担のかからないスポーツなどにシフトしていこうかと考えています。仲間と楽しく続けれて中高年からでもはじめやす...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
新着トピック
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
ALL
-
ALL
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
最近、ビタミンDのサプリを摂取したら、なんとなくですが具合が悪くなりました。
摂取量は既定量です。
具体的には頭がふわっとする感覚が何度も何度もやってきて、軽いめまいのような気持ち悪くなる感じでした。怖いのでそれから摂取は見合わせていますが、体に合わないサプリや気を付けるべきサプリ、飲み合わせなどあるのでしょうか?
同じような経験があれば教えてください。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
単体の成分を推奨通り飲んだら、頭痛がした事があります。
かなりきつかった。
メリロートというむくみが取れるサプリメントを飲み始めて
ひどい頭痛や吐き気に襲われるようになりました。
サプリ自体が原因かはわかりませんが、サプリを複数個飲む時の水の量が多すぎたのか気持ち悪くなったことは多々あります…泣
普段飲んでいるのとはちがうサプリ(ビタミン剤)を摂取したあとに、心なしか胸悪くなったことがあります。ルーティーンの影響からメンタル面の問題なのかもしれないとは思いますが、せっかくのサプリで具合が悪くなるのは本当に残念ですよね。
サプリやプロテインなど色々な物を試してきましたが、私の場合、具合が悪くなったことはなかったですね。ただプロテインがぶ飲みして下痢になったことはありました。
ビタミンBで下痢をおこしたことがあります。
特にサプリで具合が悪くなったことはないです。気を付けるべき飲み合わせ等については説明文書に書いてあると思うので、服用前に一度は目を通しておくべきでしょう。サプリとはいえ、危険な飲み合わせというものもあるので。また、単体で摂ってもあまり意味のないサプリというものもあります(例えば多くのカルシウムのサプリにビタミンDが入っているのは、ビタミンD不足だとカルシウムを取ってもあまり意味がなくなるからです)
悪くなったことはありません。サプリはさほど体に強く作用しないものが多いので安心して使っています。
色々サプリは試しましたが具合が悪くなった事はありません。
余り多くのサプリを飲まないからかも知れませんが、幸い今の所、サプリでそのような思いはしたこと有りません。
ないですが、逆にサプリメントをとっていても、そんなに体調がよくなった気もしなかったので、やめました。
私は、ビタミンB系のサプリを取るとなんか胃が気持ち悪くなります。
2社の製造会社のもので試してみたのですが、どっちも気持ち悪くなったので、摂取するのをやめました。ただ、その時はあまり体調もよい時期ではなかったので、今考えるとサプリのせいではないかも…と思い始めましたが。
自分自身はサプリで具合が悪くなったことはありませんが、体質であったり添加物などで具合が悪くなることも考えられます。
ビタミンDは脂溶性ビタミンですから食事の内容なども見なおしたうえで慎重に摂る方がいいかもしれません。
私はサプリで具合が悪くなった今のところ経験はありません。
ビタミンDは脂溶性ビタミンなので蓄積しやすいので摂り過ぎに注意のようですね。
違和感を感じたら原因が分かるまで控えた方が良いかもですね。