Q.あと1レップやれたかもって思うこと多くないですか、、?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
筋トレやダイエットのおすすめの情報源は?
女性30代 / 最近のGoogleで検索しても似たような情報しか出てこないので、以前のような面白いサイトが見つかりにくくなったと感じています。みなさんのおすすめの情報源を教えてください。参考サイトのURLもお願いしま...
-
初級
2kg以下のダンベルを買う意味はある?ペットボトルでOK?
女性30代 / 2kg以下のダンベルは、水を入れたペットボトルで代用できます。ペットボトルでも持ちやすいように工夫されていて、特に問題なくダンベルの代用になりますが、ダンベルを敢えて買う意味はありますか?
-
初級
女性が懸垂をやるために鍛えるべき筋肉はどこですか?
女性30代 / 1年ほど前からジムに通い体を鍛えています。どこの筋肉をどのように鍛えると懸垂が出来るようになりますか?
-
中級
ワンハンド系の種目、強い方に合わせる?弱い方に合わせる?
男性20代 / どちらがいいでしょうか?前は利き手からやっていましたが、強い方に合わせるとバランスが悪くなりそうで、最近は苦手な方からやるようにしています。
-
初級
筋トレで不安症は改善されましたか?
男性20代 / 筋トレで不安が軽減されるといった記事を読んだのですが、みなさんはどうですか?
-
ALL
学生時代につけすぎた筋肉、落とす方法はある?
女性20代 / 高校の時、トレーニングがハードだったのと食事量が多かったので筋肉量が多く、太ももやふくらはぎが太くなってしまいました。今はそこまで運動しないので多少筋肉を落として痩せたいと思うのですが、なかなか筋肉が...
-
初級
憧れている体系の人はいますか?
女性20代 / ダイエットや筋トレをして目指している人などいますか?具体的にいる方はぜひ教えてください♪私はITZYのイェジの健康的だけど細い身体に憧れています
-
ALL
つらい筋肉痛をやわらげるおすすめの方法は?
女性30代 / トレーニングで追い込んだあと筋肉痛がキツイ時、どのような方法でやわらげますか?色々調べてみたのですが肯定的な意見も否定的な意見もあり、いつもよくわからないまま筋肉痛が無くなるのを待ってしまいます……。...
-
中級
筋トレ3年での上腕の太さはどれくらいですか?
男性30代 / 上腕のサイズを40cm目標に筋トレをはじめて3年経ちましたが、現在の太さは37cmです。2年経ったくらいからあまり変化がないように感じていますが、現在3年または3年くらいの時の上腕の太さを目安でいいの...
-
初級
筋トレ、週に何回やってる?
男性20代 / 筋トレを始めたものの、週に何回やれば良いのか気になっています。調べてみると、毎日という記事や1日ごとなど様々です。皆さんはどのくらいの頻度で筋トレをしていますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
毎日筋トレに励んでいるみなさんにお聞きしたいのですが、セットが終わってすぐもうあと1レップできたかもって思うこと多くないですか?セット中のキツさから早く解放されたくて自分が思っているよりも1レップ少なく終わってしまうことがよくあります。みなさんは自分の思う限界までやり切れてるのでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
私もそう思うことがわりと多いです。ただし人間の限界に関する感覚はそれほど正確ではないと考えているので、目標程度まできちんと追い込めていればそれほど気にしないです。
精神的の弱さかもしれませんが、怪我の怖さもあってフリーウェイト種目ではたまに思います。
しばしば、このように思います。
でもあまり後悔はしませんね。フィジカルにはもうちょっとできても、メンタルがついていかないこともありますし。心身ともに無理しすぎないというのがちょうどいいのだろう、と割り切ってます。
よく思います。ただ数秒休んだだけでもすぐ回復するので、そのせいでそう思ってしまうのかなと思うようにしています。
歳なので、関節等を痛めてしまわないように、追い込む手前で止めがちです。
1人でダンベルベンチプレスなどの際はどうしてもあと1レップとか限界まで行けなかったなと考えがちです。
ただ、後から筋肉痛が来ると無理しなくて良かったと思います。
合トレだと完全に追い込みやすいです。
3セット10回と最初から決めて行うと脳が10回がギリギリ限界と思い込んでしまうのでもったいないと思います。
終わってストレッチしている時に、あれもう少しできたかもと思うことがたまにあります。
でも無理しないようにとポジティブに考えてその日は終えます。
性格上、もうすこしできたのではと思ってしまったり、もっと疲れないと鍛えられてはいないと感じてしまうことがあります。でも甘いのは良くないですが厳しすぎて体を壊しても良くないので、やはりバランスが大事だと思います。
トレーニングのし過ぎによりケガしたことがあったので今は、限界一歩手前で終わらせるようにしてます。
セーフティーバーをしっかり設置して、潰れるまでやればok
毎日好きでやっているので、あまりやりすぎも良くないかもと頭によぎり、あと1レップできたのにな〜とよく思います。
全てのセットを完全に追い込んでるからそうは思わない
特に決めた通りに回数をこなしますので何も思わないです。
甘いのでしょうが、それはよくありますね。
追い込みすぎて故障するのもイヤなので、これで良かったのかもと思ったり、
その狭間に葛藤を覚えます。
自分に弱い為に毎回思います。何処かで逃げている自分がいます
大体最後まで無理するから、あんまり思わない。
毎回ではないですがそう思うことも多いので、できるだけ合トレの回数を増やすよう心がけています。
時間が経って筋肉に疲労を感じなくなると、毎回思います。
しょっちゅう思います、ホントにあがらないときもそう思います。
そうやって追い込んでいくものだと思っています。