Q.肩こり解消、肩甲骨はがしって誰でも自分で出来るの...?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ファスティング、何でやっていますか?
女性20代 / ファスティングで体内リセットしたいのですが、酵素ドリンクや専用の流動食等、色々なメーカーから沢山商品が出ているため何が良いのか迷っています。過去に酵素ドリンクで1週間のファスティングをしたことがありま...
-
初級
重曹水でダイエット効果や美容効果はありましたか?
女性40代 / 重曹水を飲むと体にいいと聞きました。飲んでる方はどんな変化を感じましたか。逆に体調が悪くなった方はいらっしゃいますか。
-
初級
水分の一気飲み、ガブ飲みは危険?やめた方がいい?
男性30代 / 昔から筋トレや運動の後、お風呂上がりなど、汗を書いた後に水分を一気飲みする癖がありなかなかやめられません。体に悪いよなどと言われるので、やめた方がいいのかなと思っていますが実際はどうなのでしょうか?や...
-
初級
ピラティスはどのくらいの頻度で行なっていますか?
女性20代 / 自宅でピラティスしてみたり、スタジオに通ったりいろいろあると思いますが、どのくらいの頻度で行なっていますか?
-
初級
筋肉がつくと体重が増えるけど大丈夫でしょうか?
女性50代 / 筋肉がついて、体脂肪率は下がってますが、筋肉量に比例して、体重が増えてます。
-
初級
体が硬く出来るポーズが少ない、、ヨガは向いていない?
女性40代 / ヨガの自分の身体と向き合う、瞑想しながら身体に良いポーズをするという世界観は好きなのですが、とにかく身体が固いので、スタジオに通っていても出来ないポーズがいくつもあり、その姿勢の時間は手持ちぶたさでい...
-
初級
ヨガで前もも・腸腰筋を柔軟にするにはどんなポーズが良い?
女性30代 / 腿の前側が硬く、なかなか柔らかくなりません。前腿を伸ばす効果のあるポーズの中でも、皆さんが一番伸びていると感じるのはどのポーズですか?練習の参考にさせて頂きたいです。
-
ALL
コアラマットレス、エママットレス、NELLマットレスでどれがおすすめですか?
女性30代 / 腰痛持ちで現在少しいいマットレスの購入を検討しています。値段的にはエマが有力ですが、NELLマットレスも腰痛にいいとのことで迷っています。マットレスなのでなかなかすべてのマットレスを使用して比較してい...
-
初級
筋トレを続けてどれくらいでメンタルが強くなりましたか?
男性20代 / メンタルを強くしたい、何が一番重要だと思いますか?というトピックで筋トレでメンタルも鍛えられるといった回答をいくつか拝見させてもらいました。実際に筋トレでメンタルが強くなった方、どのくらいの期間筋トレ...
-
初級
ヨガから得られた効果は?
男性30代 / ヨガを始めて現れた効果はありますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
肩こりにはもちろん、身体の柔軟性や矯正でダイエットにも繋がる肩甲骨!
肩甲骨が全然動かない……><
今流行りの肩甲骨剥がしって、自分で出来るの?
柔らかくする方法やストレッチについて知りたいです!!
* 投票するとアンケート結果を確認できます
友人ができません。体がかたいとか個人差があると思うので無理にやろうとせず徐々に慣らしていくのがいいと思います!
家族のなかでも、私以外は自分ではできないので、個人によるのかもしれません。
私のよく閲覧するYouTubeチャンネルに、肩甲骨はがしの代わりになりそうな動画がありましたので添付しておきます。ご参考になりましたら幸いです。
生来的に肩関節が深く入っている人や、体質的に腱が固い人などもいるので、出来ない人もいて自然です。
無理して行うと余計に傷めるので、できる範囲のセルフケアを行うことが望ましいと思われます。
独学でヨガを始めて5年。それまで背中で手をつなぐことができませんでしたが、だんだんと指と指が触れるようになり、今ではばっちり握れるようになりました。いつも間にやら肩こりも解消されていました。
体がかたくて自分ではなかなかできない人もいると思います。
正しいやり方ができているかわかりませんが少し楽になります
私も肩こりがひどかったですが、肩甲骨はがしをするとしばらくは肩の痛さが取れるので気が向いた時にやっています。慣れるまで大変かもしれませんが動画を参考にさせてもらったら自分でもできたので試してみてください。
できているのか、できていないのかわかりませんが、肩はほぐれている感じはします。
やはり個人差がありますので全員ができると言うことはありません。
中には出来ない人もいると思います。
私も出来ているのか良く分からないので何とも言えません。
そんなに難しそうな話ではないと思いますよ。
友人たちの間でも流行っていますが、私はまだできません。肩や背中の筋肉や肉づきあいにもよると思うので、無理に焦るとかえって悪いので、地道にストレッチを続けています。
わたしはユーチューブに投稿されているストレッチ動画を
真似してみたらできました。
案外簡単にできるんじゃないかと思います。
しかし皆ができるかとなるとなんとも言えませんね。
できるかできないかはよくわからないですが、私はサランラップの棒をガムテープでつなげてその棒を背中側で横に持ち、上げたり下げたりして肩こり解消をしています。