Q.テレワークでの腰痛、ウォーキングで解消する?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
寝る前のヨガはどのような理由でやっていますか?
女性20代 / 自分は、必ず寝る前にヨガをやって、心を落ち着かせてから寝ますが、皆さんは、寝る前にヨガをやりますか?それはどのような理由ですか?
-
ALL
花粉症シーズンのウォーキングはどうするべきか?
女性40代 / 花粉症の時期になると、ウォーキングをするのもつらい時があります。花粉症の方、この時期の外での運動での対策はどのようにされてますか?後、日ごろの生活での対策でいいものはありますか?
-
初級
寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか?
女性30代 / 蜂蜜を寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか。良質な蜂蜜であれば太らず、睡眠中の低血糖を防いで夜中起きることもないんだとか。どうなのでしょうか。
-
初級
ファスティングで腸内環境が改善しましたか?
男性20代 / ダイエット目的ではなく、腸内環境の改善を目的としてファスティングに挑戦してみたいと思っています。筋肉のため毎日大量のタンパク質を摂取していたせいか最近おならやニキビなどに悩んでいます。できるだけ筋肉を...
-
初級
血糖値を低くする運動はありますか?
男性60代 / 最近血糖値が高くなりましたのですが、運動で下げられるなら下げたいです。有効な運動がありましたら教えてください。
-
初級
スタンディングデスクでの立ち仕事の時間はどれくらいですか?
男性30代 / 今後もテレワークが続きそうなので、最近流行りのFlexiSpotのスタンディングデスクを購入しました。普段筋トレしていたので、立ち仕事くらい楽にできると思ってましたが、思ったより体力が衰えていて、1時...
-
ALL
皆さんのランニングの目標を教えてください
男性40代 / ランニングの目標は人それぞれですが、目標があるから続けられると思います。是非皆さんの目標を教えてください。
-
初級
中高年におすすめのスポーツや競技は?
男性40代 / もうすぐ50代ということもあり、このままハードなウエイトトレーニングを続けるより関節にあまり負担のかからないスポーツなどにシフトしていこうかと考えています。仲間と楽しく続けれて中高年からでもはじめやす...
-
初級
マッサージガンの先端の形状はどれがおすすめですか?
男性30代 / 最近筋トレ後に筋肉をケアをしようとマッサージガンを買ったのですが、先端に取り付ける形状はどれがおすすめですか?いろいろあるけど付け替えるのがめんどくさいのでできれば常に一種類だけつけっぱなしにしておき...
-
初級
1年以上継続し摂取しているサプリメントはありますか?
女性30代 / サプリメントを継続的に何年も続けた場合健康に支障が出たりしないか不安に感じるのですが、1年以上継続しているサプリメントはありますか?また継続して何か体に変化があれば教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
現在テレワーク続きで毎日腰痛に悩まされています。家で動画を見て筋トレは毎日やるようにしていますが、毎日ほとんど歩いていないことが腰痛の原因のひとつになってるのかなと思いました。どうなんでしょう?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
デスクワークのため、ウォーキングを増やすようにしました。
ですが、増やしたからといって腰痛が治まったりといったことは特にありません。
整体を受けたり、ストレッチを日々やるようになってからのほうが体感もあります。
ウォーキングすることによって、腰は悪化します。ですので病院に行かれた方が良いと思います。
マッサージで解消しています。
腰痛はやはり腹筋と背筋をバランスよく鍛えることで解消されると思っているので、健康のためにウォーキングをしていますが、腰痛解消にはやはり筋トレをしています。
テレワークの腰痛はウォーキングだけでは解消されないと思います。動くのも必要だとは思いますがまずはストレッチをしてほぐすことからやった方が効果が得られやすいかと思います。
ウォーキングも大事ですが、休憩中などに都度ストレッチをすると良いです。それにしても私も長い間座っているのは辛いです。
ストレッチでよく解消しています。
腰痛の場合は、ヨガやストレッチの方が効果的だと思う
日頃からの簡単なトレーニングと仕事の合い間にストレッチなどをするとある程度腰痛を抑える事が出来ると思います。
1日中、パソコンしていると腰が痛くなりますがウォーキングすると気分も爽快になり腰痛も緩和されます。
ウォーキングも良いがそれだけじゃあ解消にならない。
適度にストレッチを入れて体をほぐした方が作業が長く保つ。
自分も同じようにテレワークが続き、ローテーブルに座椅子での時間が長く腰痛や太ってしまって悩みました。ウォーキング20分以上するとからだの歪みや痛みが軽減し、凝り固まった背中など和らぎました。ちゃんと運動として効果が出るのは数分ではなく20分以上歩き続ける、腕を大きく降って意識して歩くようにすると効果が違います。
自分も腰痛に悩まされたことがありますが、ストレッチとラジオ体操で解消されました。人によって原因と解決策が異なると思います。
テレワークになって1年、家でゴロゴロしていたらやばいレベルに太りました
その後心機一転、ウォーキングは今では日課にしています
ウォーキングは万病の解消に役立つ、そう信じています
テレワークが増えてから、腰痛で悩むことが増えました。歩く頻度が減ったからだと考えウォーキングを習慣にしてから腰痛が解消されたように思います。歩く事の大事さを実感させられました。
原因がどこにあるかによると思います。
ヘルニアが根底にあれば、歩くより姿勢に気を付けるとか
クッションを工夫するとか
歩くことは良いことだと思いますが、歩き方や姿勢によって悪化させることもあるので
一概に歩かないことが原因とか決められないように思います。
まずは腰痛の原因の特定が必要になります。そのためには医師の診療を受ける必要もあると思われます。
腰痛の原因や種類によっては、ウォーキングなど適度な運動で解消することもありますし、一方でウォーキングなどよりも軽い筋トレ的なものや負荷の少ない環境(水中など)での運動が勧奨されることもあります。
腰痛のときは動かさず、やるとしても腰痛体操やストレッチの方がいいと思います。
座りっぱなしはやはり血行も悪くなりますからウォーキング良いと思います。ウォーキングとなると続けるのが大変かもですが、買い物は歩いて行くとかから始めると良いと思います。ストレッチもおすすめです。