Q.太く短く生きたい?それとも細く長く生きたいですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
運動を習慣にされている方は、どんなタイミングで運動していますか?
女性30代 / 健康的にダイエットをしたいのですが、なかなか運動の習慣を付ける事が出来ません。みなさんの運動のタイミングを教えて頂きたいです。
-
初級
ランニングを継続するコツは?
男性20代 / ランニングって辛いですよね。ダイエットのためや自己ベスト更新のために走らなくちゃと思っても「今日はいっか」と思ったり。どうしたらその気持ちを乗り越えて継続できますか?
-
初級
自重トレーニングの後もプロテインは必要か?
男性20代 / 筋トレ後、「プロテインは30分以内に摂取する」という記事をよく見かけますが、自重トレーニングの場合も必要でしょうか?
-
初級
プロテインヨーグルト、TANPACT、オイコス、パルテノどれが一番好きですか?
女性30代 / みなさんはどれが一番好きですか?個人的にはどれもイマイチとは思っていますが、この中だとTANPACTの質感が一番好みです。
-
初級
ヨガで骨盤をケアする方法について
女性20代 / 出産をしてから骨盤が広がってしまいました。私のように骨盤が広がっている方は、ヨガでポーズをとる時はどんなケアをしていますか?
-
ALL
自宅トレは週何回やると効果的ですか?
男性50代 / これまで通っていたスポーツジムに行かなくなってから1年以上経ちます。動画サイト等で見た自宅トレとジョギングを不定期に行っていますがその効果も何やら懐疑的です。やはりジムに通っていた頃は今よりもはるかに...
-
ALL
タンパク質だけ摂取したい。卵の卵黄はどうするべきか?
男性20代 / 毎日卵5個食べていて、そのうち3個は卵黄を捨てています。正直もったいないのはわかっていますし、一度彼女に怒られてからは彼女や知人にはバレないように捨てています。やはり卵黄を捨てるのは非常識でしょうか?
-
中級
ファスティングと三食しっかり食事、結局どっちが効果的?
女性30代 / 健康管理のために朝食抜きの生活を改善し、三食食事を摂るようになりました。合わせてファスティング を2〜3ヶ月に1回やっていましたが、ファスティング 後リバウンドしてしまう事が増えてきました。どちらもダ...
-
初級
ダイエットと筋トレはどちらを先にやったほうがいいでしょうか?それとも同時?
男性40代 / 目指す体型により違うと思いますが、宜しくお願いします。
-
中級
筋トレ中に飲むドリンクの温度はどれくらいが最適ですか?
男性30代 / 筋トレ中にEAAとマルトデキストリンとクレアチンを1リットルの水に入れて飲んでいます。筋トレ中は汗をかくので適度に氷も入れて常に冷たい温度になるようにしていますが、もしかして吸収とかを考えると常温の方...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
20代までは酒やたばこと好き勝手生きてきましたが、30代以降は毎日食事や健康に気を使って生活をしています。しかし、たまにふと好きなものを好きな時に好きなだけ食べて太く短く生きる人生もありなのではと思ってしまいます。このようなサイトを見ている方で太く短くを実践している人は少ないと思いますが、どのような思考なのか気になったので質問させてもらいました。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
突然の事故死などもありうるので、やはり好きなことメインで太く短い派ですね。
若い頃は細く長く生きたいと思っていましたが、高齢になって太く短い方が良いと思いました。
平凡もしくはそれ以下だったりして、張り合いも生き甲斐もないほぞぼそとした人生を、だらだら続けるだけよりも、うんと幸せでで、こんな毎日を200年は生きたい境遇の中で、短くとも歓喜に満ちた人生の方が断然イイです。
😘長生きしたいよね。
てかせっかく生まれてきたのに死にたくない。
早よ遺伝子とか組み替えたりして老化とか止める時代よ来いっ‼️
人生面白いことばかりですから、いろんな景色を見てみたいです。長生き賛成。
仕事で高齢者を見ていて、長生きする事でいいことが無いという言葉を何度も聞いてきました。生きている間は元気でいたいため、トレーニングはしていますけどね。
私自身特にやりたいことがなく毎日何事もなく過ごすということを目標に生きています。欲もないためどちらにしても細々と生きていくという感じになりそうです…とにかく健康寿命を延ばしたいです。
好きなものを食べて飲んで豪快に過ごすのもいいけれど、やはり健康に気を付けて
長生きし、大切な人たちと少しでも長く過ごしたいですね。
私は中間がいいです。そんなに長生きしたいとも思わないけれど、あまり早く死ぬのも嫌、だからといって長生きするために我慢ばかりする人生も嫌なので。
太く短く生きたいです。
私の場合は食べるものが糖質が多く脂質も多い、野菜が少ない状態です。また、早食いしてしまいます。
とはいえ不健康で苦しい日々を過ごし早くに亡くなる、という恐怖もあるにはあるので、早食いは直せなくてもせめて汁物、野菜、脂質系、糖質系の順番で食べるようにし始めました。
ちょっと前までは太く短く!と思っていたのですが子供が出来てからは小さなことに幸せを感じながらゆったりと生きていたいと思うようになりました。
若い時は充実した濃い人生であれば短くてよいと思っていましたが、今は小さな幸せと普通の質素な生活で健康でさえいれればと感じるようになり派手な結果がむしろいらないと思うようになりました。
あまり長生きしたくないです笑
誰にも迷惑をかけず逝きたいです!
たしかに人生一度きりなのでそこまで我慢したくはないですが、病気などで苦しんだり、家族を困らせたくないので、迷惑かけない程度に健康でいたいです。
年を取れば取るほど細く長く生きたくなってきます。それに自然と好きなものを暴飲暴食できなくなってしまいます。
長く生きたいですが、どちらかを選択するのであれば、いつ死んでも良いように太い生活を送っています。
人生突然事故にあったり、不幸な出来事があったりということもあるので、ただただ長く生きるよりは長く全力で生きたいですね。長く太くというよりは、長く後悔しないように生きたいというか。
太く長く生きたいです。
太く長く(半世紀超)生きてきました。
最後の時に思うのは、「もっと好きなように生きればよかった」が一番多いらしいです、よ。
人生長い方が様々な経験ができ深みも増すのでよいと思っています。細くても十分たのしめる人生観があると思います。
充実感や満足、幸福感がなければ、何百年生きようと変わりないと思うので
人生は一度なので映画やドラマのような面白い人生を歩んでみたいですね。
自分のペースででゆったりと過ごしながら長生きがしたいです!
家族、妻や子供が居なかったら太く短くが良いのですが流石に妻と子供を残し自分勝手に行けないので、ある程度自分の役目が終わったと思ったら行けた最高ですね。子供や妻に面倒を見てもらいたく有りません。
病気や寝たきりなどで床についたまま10年以上...とかならピンピンコロリでいきたいと思います。
太く短くでも自分らしく楽しく過ごせてるなら良いと思います。心の健康にも繋がりますからね。でも、個人的にはある程度筋トレをしてたまには好きなものを食べてという感じが一番自分には合っている感じです。
太く長く生きていくのが理想ですが、選べといわれたらどっちかと言えば細く長く行きたいです。平凡に生きていく事が結局一番いいのでは思います。
細く長く生きるにしても、人生あっというまだと思うので、日々悔いのないように生きたいとは思っています。
早死にはしたくないですが、後悔なく生きたいので我慢をせずやりたいことを実践していく濃い人生にしていきたいです。
心身ともにさほどの大きい不調なく、ゆっくりと長く、というのが個人的にはいいかなと思います。
もちろん、色んな人々がいて自然なので、太く短くもアリだとは思いますが。