Q.胸肉の鶏ハムでサルモネラ菌などの食中毒にかかったことある人いますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
トレーニング後の飲酒はどれぐらいの時間を空ければいい?
男性20代 / 「筋肥大に重要な「mTOR」の働きが弱まる」や、「コルチゾールによって筋肉が分解される恐れがある」などの理由から、筋トレ後のアルコール摂取は控えた方が良いという話を聞きました。 ただ、トレーニングの一...
-
中級
筋肉のための胸肉生活を無理なく続けられてますか?
男性30代 / 筋肥大のために胸肉メインの食事をするようになって数年経ちますが、たまにこの食事が嫌になるときがあります。胸肉を食べ続けるためにやってる工夫や、おすすめの食べ方があれば教えて欲しいです。
-
ALL
ランニングでの熱中症対策グッズのおすすめは?
女性20代 / 気温が上がってきた中での運動は、熱中症のリスクが高まると思います。予防のためのおすすめグッズを教えて下さい。
-
初級
体のケアに電動フォームローラー使ってる?
女性30代 / 電動フォームローラーは自宅やジムなどで使っていますか?
-
初級
筋トレ中の夫の食事はどうしてますか?
女性30代 / 夫が半年ほど前から筋トレを始め、たんぱく質多めの食事を、強く希望しています。正直サラダチキンにも飽きていますが、筋トレをしていないわたしもたんぱく質多めの食事をとっていて大丈夫なものでしょうか?
-
初級
中々消えない下腹の脂肪撃退法は?
女性30代 / 30代を越えてきて、身体全体の衰えを感じ筋トレやウォーキングを始めました。ステイホームも加わり、気になるのは下腹のお肉…ダンスや筋トレ、ストレッチなど色々試してみましたが、全く効果が無く一か月過ぎてし...
-
中級
バルクアップに胃腸の休息は必要ないのか?
男性30代 / 現在バルクアップ中で1日6食の生活を送っています。すでに筋トレは3年ほど継続しており、増量と減量を繰り返していますが、最近胃腸の調子が悪い日が続いています。みなさんは増量やバルクアップ中は胃腸を休ませ...
-
ALL
コアラマットレス、エママットレス、NELLマットレスでどれがおすすめですか?
女性30代 / 腰痛持ちで現在少しいいマットレスの購入を検討しています。値段的にはエマが有力ですが、NELLマットレスも腰痛にいいとのことで迷っています。マットレスなのでなかなかすべてのマットレスを使用して比較してい...
-
初級
生理前、生理中のストレッチで出血が多くなる?
女性30代 / 生理前と気づかずに、お腹まわりや足に効くストレッチをすると、生理になると大量に出血することがあります。(婦人科で検査しても異常なし)生理中はストレッチをお休みにしていますが、生理前というのは不順なこと...
-
初級
慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?
男性30代 / ユーチューブでいろいろな動画を見て挑戦していますが、どちらを続けたら腰痛改善に繋がるでしょうか?経験談などもお聞かせください。おすすめの動画もあれば教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
最近だと筋肉のために毎日胸肉や鶏ハムを食べている方も多いと思うのですが、胸肉でサルモネラ菌などの食中毒にかかったことある方いますか?
私はつい最近で鶏ハムサルモネラ菌の食中毒になりかなり辛い思いをしたので、質問させてもらいました。38度以上の高熱、腹痛にとらまない下痢、さらにひどい頭痛と想像していたよりかなりきついものでした。体重も4kgほど落ちて筋肉もがっつり減りました。。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
私自身は生食することは絶対しません。というのも、昔ですが親が鶏のたたきが好きでよく食していましたが、まさに主様のおっしゃるような症状が出たことがあったので怖いですね。
むね肉はよく食べます。でもしっかりと過熱するようにしています。1枚肉でもたっぷりのお湯で5~10分ほど茹でて、30分ほど余熱し、更に食べる前に再加熱することでかなり防げると思います。
注意することに越したことはありませんが、私はかかったことはありません。
なったことあります!笑
コロナはないけど風邪やインフルエンザと比較しても今までで一番辛かったのが食中毒でした。2週間経っても微妙に下痢が続いていたりと、もう二度となりたくないので肉はしっかり焼くようにしています。
一度加熱しているものなので大丈夫なのかと思っていました。
軽く茹でて食べる事がありますが、今のところはなった事が無いですね
ただ絶対に表面を見て火が入った事を確認して食べるようにしてます
食中毒になり、病院に点滴を打ちにいったくらいきつかったです!仕事が忙しく疲れていたときになったのでコンディションにもよるのかなと思います。
鶏肉はちゃんと火を通しましょう
全くそのようなことで困ったことはありません。
全くありません。自分で鶏肉を調理する時は、完全に火を通すように十分気を付けています。
昔から生物は危ないとよく聞きますので食べないようにしています。ですので、食中毒にかかったこともありません。
ちゃんと加熱処理しているので、なったことはありません。
食中毒になるのが怖いので、昔から生物は避けるようにしています!一度もなったことはないです。
時期に関係なしに、鶏肉は気にしてしっかり焼くようにしています。
怖いので、夏場はしっかりとお肉に火を通してから食べるようにしています。
梅雨の時期などは特に危ないので気をつけています。元々お腹が弱いので、肉類は新鮮なものを必ず火を通してから食べるようにしています。
特に気を付けていることは無いのですが、今まで食中毒になった事は有りません。
特に気を付けていることは無いのですが、今まで食中毒になった事は有りません。
特に自宅で作ると危ないらしいです。
自分はないですけど知り合いではいます。かなり辛かったそうで最初は熱中症か?と思うくらいの頭痛から始まったそうです。怖いですよね。
いろいろなことを聞くので不安に思うこともありますが、良く確かめて購入し継続的に摂取しても今のところ問題にはなっていません。引き続き注意しながら筋肉も訓練してゆきたいです。
ガサツなタイプなので、若干生焼けの胸肉を気にせず食べた時にカンピロバクター症になりました。感染するまで知らなかったですが、食中毒は基本対処療法しか治療法がなく、自然治癒を待つだけってことで2週間経ってやっと完治したかなってくらい長引きました。なので、肉はしっかり焼いたもの以外はもう食べないようにしています。
特に食中毒になったことはありませんが、肉類の食中毒は恐ろしいと聞きます。特に今は梅雨の季節なので気を付けなくてはなりませんね……