Q.自宅での筋トレやストレッチの際、服装は変える?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
体重は落ちるのに体脂肪が中々落ちないのですがどんなトレーニングをすれば体脂肪が落ちますか?
女性20代 / ダイエットを始めてから一年経ちますが体重は5キロ減りましたが体脂肪が中々減らず困っています。主にランニングや筋トレをメインに運動していますが何かお勧めの体脂肪を減らす運動があれば教えて下さい。
-
ALL
筋トレは学習能力の向上に役立つと思いますか?
女性20代 / 筋トレをすることによって、ご自身の学習能力は、それ以前より向上したと思われますか?勉強の取り組み方や、勉強時間に変化はあったでしょうか?
-
初級
筋トレする時間は決まっていますか?
女性50代 / 目まぐるしい毎日ですが筋トレなど取り入れたいと思っています。皆さんはいつ筋トレされているのでしょう?効果的な時間はありますか?
-
初級
内転筋を鍛えるのに効果的なトレーニングは?
女性30代 / 下半身デブを解消するには内転筋を鍛えると良いと聞きますが、この状況下ではなかなかジムに行きマシーンを使うことができません。 自宅で気軽に内転筋を鍛えるにはどのようなトレーニングがありますか?
-
初級
子供と一緒に筋トレって上手くいく?一人でやった方がいい?
女性20代 / 子育て中で筋トレの時間が取れないので、子供と遊びながらスクワットや腹筋を最近やり始めました。ただし、子供の気分次第なので時間がバラバラだったり、決めた回数ができなかったりとかなり適当なトレーニングにな...
-
ALL
筋トレを初めてどれくらいで腹筋が割れた?
女性30代 / 本や動画を参考に筋トレを始めても、なかなか腹筋が割れてこないことってありませんか。筋トレを始めてどれくらいで見た目で分かるくらい腹筋が割れ始めたかを教えてください。
-
初級
体型維持のために何種類くらいのトレーニングを取り入れていますか?
女性20代 / 体型維持、運動不足解消のために宅トレを毎日したいのですが、トレーニングを始めると色々な箇所が気になり始め、どんどん種類が増えてきてしまいます…!皆さんが毎日何種類くらいのトレーニングで継続できているの...
-
初級
一日中腹筋に力を入れた状態で生活できますか?
女性40代 / 意識してお腹に力をいれて生活していると、腹筋が自然に鍛えられ、ずっと力を入れていられると聞いたことがありますが、私はすぐに気がそれてしまい5分もしないうちに、お腹がだら~となってしまいます。心がけるよ...
-
初級
トレーニングで硬くなった皮膚のケアは?
女性30代 / 肘や膝などこの夏のトレーニング中に擦れていた部分の皮膚がかたくなってしまいました。かさぶたのようになり、少しずつ治りつつはあるのですが、皆さんならどうされていますか?
-
中級
使用中の可変式ダンベルの評価はどの程度ですか?
男性30代 / 40kgの可変式ダンベル(ボウフレックス)を購入検討中なので、現在使用中の方の満足度が知りたいです。故障や故障を伴う怪我が怖いのでその辺りの感想や、使っているダンベルの種類やメーカーを教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
暑い時期なので家で筋トレをする事が大半なのですが、皆さんはトレーニング時に洋服を専用の物や運動着着替えてから行いますか?
私は仕事着のまま筋トレを行い、お風呂に入ってから部屋着に着替える事が多いのですが、専用の物の方が汗の吸収が良いのかなと購入を検討しています。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
そもそも家で動きやすい服を着てるのでわざわざ着替えないです。
だいたいお風呂のちょっと前に動くことが多いので汗もあまり気にならないです!
やっぱり動きやすい方が良いので、トレーニングパンツに上はTシャツです。また仕事着が万が一破けたらそれはそれで悲しいので一応気をつけています。
基本は部屋着で、やる気がある時はトレーニングウェアを着ます笑
私は方に紐があるような、ジャンパースカート(ロング)が部屋着な女子です。ストレッチ中は、ジャンスカの肩紐がずり落ちてしまうのが気になって仕方ないと感じた時は、パジャマに着替えて行います。もし部屋着がジャージであれば、きっとジャージの部屋着で進めて行くとは思いますが、今のところジャンスカが部屋着としてお気に入りなので、パジャマのお世話にならざるを得ない状態です。
気持を切り替えるために着替えます。
家なのでトレーニングウェアというより適当にTシャツとショートパンツみたいな時が多いですけど。
モチベーションupのため必ず着替えます!
着替えてやったほうが頑張ってる感が出てモチベーションが上がるので、着替えます!
リラックスウェアと運動や家事向きのウェアと2パターンありますが、部屋でトレーニングするときは後者のほうの服装に着替えています。無理なくいろんな体勢にできるので服も体も痛めないためです。
基本的に家では動きやすいジャージなどを着ているので、そのままおこないます。着替えるのは面倒です。
その時によって対応が変わってきます。ズボンなどの動きやすい服装であれば着替えないままやりますが、スカートなどのストレッチしにくい服装の時は着替えています。
ただ着替えるのが面倒だから。
正直いちいち着替えるのは面倒ですが、部屋着のままだとダラダラしてしまうので、トレーニングウェアに着替えて、切り替えます。
部屋着で筋トレし、シャワーをかかって寝ます。
基本はいつも上に羽織ってるものを脱ぐだけです。
開脚が多めの内容だと、ストレッチパンツを着用しないと動けないので、着替えます。
筋トレ後にすぐお風呂に入るので着替えません
その時の服装によって必要であれば着替えるし必要なければそのままの部屋着などで行います。
ジムに行った際にはトレーニングウェアですが、自宅の場合は部屋着ですが着替えます。やっぱり汗をかくので運動して汗をかいても良く動きやすい服になりトレーニングを行います。
動きやすさや運動のパフォーマンスがやはり違う
動きやすさがやっぱり合った方が良いです
服にシワがいったり汗をかいたりするのが嫌だから、どうでもいい服でやります。
家ではいつもだらッとした服を着ているので、そのままストレッチ出来ちゃっているのが現状です
トレーニングウェアーとまではいきませんが、汗を吸いとってくれる素材の服に着替えます。
寝起きにやるので、部屋着のまま着替えなくても問題ないです。
季節によって上だけ着替えたり下も履き替えたりします。例えば今はたとえ冷房が効いた室内でも暑すぎてしまうので下はキュロットですが、上は自分ができる一番涼しい恰好をしているのでそのままですし、初春はズボン下を一枚脱いだりして、基本ふつうに過ごしている時より薄い恰好をします。
家とジム半々くらいで筋トレしてますが、家の場合でも必ず着替えるようにしています。
部屋着やパジャマでやっていた時もありますが、なんか気分が乗らず最後までやれなかったことが多かったので。