Q.マラソン大会やトラックレースを観ると自分のやる気もアップする?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
室内での足踏みでもカロリーは消費されますか?
男性40代 / 毎日、ウォーキングに行きたいのですが、天気の悪い日や仕事が遅くて深夜に帰宅したときなど、外にウォーキングに行けない時があります。そんな時、室内でテレビを見ながらでも足踏みすれば、有酸素運動になるのでは...
-
ALL
花粉症シーズンのウォーキングはどうするべきか?
女性40代 / 花粉症の時期になると、ウォーキングをするのもつらい時があります。花粉症の方、この時期の外での運動での対策はどのようにされてますか?後、日ごろの生活での対策でいいものはありますか?
-
初級
妊娠中、安産のためにどんな運動してる?
女性20代 / 現在妊娠中なのですが、最近まで結構体調の波があったりして寝てることも多かったので、運動不足で難産になりそうなのが心配です。皆さんはどんな運動をしてましたか?
-
初級
ランニングウェアのメーカーは揃えた方がいい?
男性30代 / 最近はナイキのシューズにアディダスのハーフパンツ、アンダーアーマーのTシャツ、ナイキのキャップでランニングをすることが多いです。年齢とともにファッションに無頓着になってきていますが、できるだけかっこよ...
-
中級
故障中の痛みで走れない場合、どんなトレーニングをしていますか?
女性30代 / ランニングで股関節を故障してしまい痛みがなかなか抜けません。そんなときどうされていますか。
-
ALL
朝のフィットネスは、朝食の前?後?
女性20代 / 朝のフィットネスは、食前に行いますか?食後に行いますか?
-
ALL
ランニングでの熱中症対策グッズのおすすめは?
女性20代 / 気温が上がってきた中での運動は、熱中症のリスクが高まると思います。予防のためのおすすめグッズを教えて下さい。
-
初級
筋トレ・ダイエットで辛い時によく思い出す「名言」「人物」「キャラクター」などはありますか?
男性30代 / 思い出すと励みになる。つぶやいてみると頑張れる。この人のおかげで目標を達成できた。辛くて投げ出しそうになった時、心の中のあのキャラが支えてくれた。皆様にはそんな経験はありますか?実在の人物やその言葉で...
-
初級
ストレス、鬱から脱出するためにはどうしたらいいですか?
女性40代 / 毎日散歩に行きたいのですが、ストレスで、鬱な気分だとつい行きたくなくなります。うつやストレスを直すにはどうしたらいいでしょうか。
-
中級
有酸素運動と筋トレの比率は?
男性40代 / 普段の一回のトレーニングで、有酸素運動と筋トレ時間比率を教えてください。
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
中級
-
中級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
上級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
夏場はトラックレース、秋冬はマラソンや駅伝をテレビなどで観ることができます。
レースを観ると自分のやる気もアップしますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
ロッキーの映画を観た後、自分も強くなったような気になる様にレースを見ると走りたくなります。
マラソンに限らず、色々なスポーツを見るとアドレナリンが出てすぐに筋トレしたくなります!
頑張る人の努力の結果は、だれが見てもやる気の根源には
なると思います。
プロの人たちはプロの人たち、自分は素人だし運動が苦手な方だから、比べようがない。
マラソン大会やトラックレースに限らずですがトップアスリートの試合や競技の映像はみます。感化されて頑張るときのやる気が前向きになって私にとっては効果的です。
自分とは体力が段違いだな…と敬遠してしまうので、モチベーションアップのためには見ません。
参加者たちの整った筋肉や意志の強さを見ると励まされやる気が再びアップします。
観ていないときと比べれば普段よりはやる気が出ます。感化されるのかもしれません。トレーニングへの姿勢を見直せてよいと思います。
他のことでやる気アップします。生活に張りがでます。
観るのは好きですがあまり影響を受けない性格なのでやる気アップには繋がりません。
自分もできるのではないかという変な錯覚に陥ってしまいます。
自分よりもかなり優れている人をみるとやる気がなくなりがちです…(笑)
筋トレですが、おかけで調子にのって痛めた事があるのでほどほどにしたいです。
頑張ってる、姿を見るとやる気が湧き出ます。ですが、性格ですか、めちゃくちゃ出る訳でも無いです。
すごくやる気がUPしますね。
箱根駅伝はじめ、色んな大会を見ますが、やっぱり見た後は走りたくなります。
また、ラン系に限らず、野球やサッカーなど他のスポーツでも気分がUPします。