Q.ヨガに靴下は必要?履いてる理由はなんですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ヨガのレッスン前後のサウナ、どちらが有効ですか?
男性40代 / ヨガのレッスン後に、スタジオ内に併設されているスパでサウナに入るのが習慣になっています。最近、レッスン前にサウナに入り、体を温めてからレッスンに臨むべきか悩んでいます。レッスン前と後のサウナの活用方法...
-
初級
フィットネスジムの見学に行って気にするところはどこですか?
男性50代 / これからフィットネスジムへ入会しようと思い、まずは見学と考えている人も多いかと思います。 そこで、見学に行ってまず気にするところは何でしょうか?
-
初級
体の硬い人がヨガのポーズをとる時に意識すべき部位は?
男性40代 / ヨガを初めましたが体が硬くなかなか柔らかくなった実感がありません。その原因の一つがポーズをとった時に硬い部位は痛みが出て伸ばそうとしてもそれ以上は伸ばせないor持続が困難なことにあると考えています。皆...
-
初級
皆さんはどんな媒体でヨガを学んでいますか?
女性30代 / 本、YouTube、ヨガ教室などヨガを学んで実践するコンテンツや媒体、場所は多いですが皆さんはどこでヨガを学んで実践しているのでしょうか? 自分自身はずっと1冊の本と付属DVDのみでしているので、他の...
-
初級
ヨガの前後に有酸素運動するならどちらがいい?
女性20代 / 効果的に体を絞りたくてヨガ教室に通っているのですが、ヨガの前後に有酸素運動をした方がいいと聞いたことがあります。皆さんはヨガの前後どちらに有酸素運動していますか?
-
初級
フルマラソンに向けたトレーニングで有効なのは自重トレーニング?体幹トレーニング?
男性30代 / フルマラソン完走に向けてトレーニングをしている初心者です。ランニング以外で雨の日のトレーニングで行うべきは自重を使った筋トレか、体幹を鍛えるトレーニングか迷っています。
-
初級
生理中はヨガをしてもいいの?
女性30代 / 生理中はヨガを行っていますか? 流派やインストラクターさんの考えにもよるとおもいますが、行っても良い場合、おすすめのポーズがあれば教えて下さい。
-
ALL
子育て中のおうちヨガのタイミングは?
女性30代 / 家にいる時間が増えたこととで、おうちヨガを始めようと思っています。 小さい子供がいるママさんに質問ですが、1日のどのタイミングでヨガを行っていますか?
-
初級
足が痛くてもヨガはできますか?
女性40代 / 私は、腰を痛めて、足が痛い状態です。なのであまり外に出れずに、余計に動けなくなっています。たまにウォーキングくらいはできます。家でもなにかしたいのですが、ヨガは足しが痛くてもできますか?また、他の方法...
-
初級
ヨガで骨盤をケアする方法について
女性20代 / 出産をしてから骨盤が広がってしまいました。私のように骨盤が広がっている方は、ヨガでポーズをとる時はどんなケアをしていますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ヨガをする時に、靴下を履いている人を見かけます。どうしてですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
足首を冷やさないように靴下を履いている方もいるのでしょうけど、私は履かないほうが良いと思います。転倒防止になるし、しっかり足全体で大地を踏みしめる感覚が養われ、姿勢が整えられるので。
何tなくは着たくなったり普段は気慣れてしまうと、酢いう場面でもはきたくなりますね。冬は絶対!ということも。
脱いだ方が気持ちが集中します。
滑るので履かない
滑るので履いていても必ず脱ぐようにしています。
ジムでスタッフしてました。
ヨガのレッスンで靴下を履いている人は皆無です。
ヨガマットを敷いているので滑るようなことも無いですし、靴と一緒に脱ぐ人がほぼ100%です。
履かなくて良いと思います。
滑りそうなので私は履きません。でも教室では、不特定多数の人がはだしになるので、帰宅次第すぐに足を洗うようにしています。
裸足が良いので靴下ははきませんが、よほど汗かきなど方や水虫などの方は履いて頂くことを推奨します。
私はホットヨガ経験者なのですが、暑そうと理由だけで履いておりませんでした。
ですが、履いていないと足元が汗で滑りやすいので、履いていませんでしたが、
そこまで滑りやすさに影響が出ないなら履いてヨガをしてみたいです。
インド人のヨガの先生に「靴下は脱いでください」とレッスンが始まる前に必ず言われます。理由は聞いた事がありませんが、ヨガ本場の先生が言うのだから履いてはいけないのだと思っています。
なし
自分は履きませんが、履く方は冷え対策かなと思っています。
足の指の位置や開きを確認したいので、私ははかないです。
私は基本履きませんが、常温ヨガで寒い時期は滑り止めのついた5本指ソックスを履いたり、最後のシャバーサナの時だけ履くこともあります。
自分は特に履かないですが、履いてる人もそれなりに見ますね。まあ普段は靴下は履いているわけですし、なんとなく履いているという側面もあったりするのかもしれません……
自分は履かない派ですが、滑り止め付きのヨガ用靴下を使っている人もいます。
自宅にヨガマットを使うときも汗で汚れないように靴下を履いています!
特に必要ないからはかないです。
自分は履きませんが、周囲に履いている人はいます。
特にこれといった理由はない様子です。やりやすかったらどちらでもいいかと思われます。
夏以外は(普段)5本指ソックスをはいているので、脱ぐとまた履くのが面倒なので。
冷えは体を固くしますし、血行促進を妨げるので履いています。