Q.ファスティングで腸内環境が改善しましたか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
浄水器・ウォーターサーバー・ペットボトルどれがいいですか?
男性40代 / プロテインやEAAを飲むにも水は必要ですし、毎日大量の水を飲むことになりますが、みなさんは水はどのように選んでいますか?何かこだわりのポイントなども教えてください。
-
中級
ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?
男性20代 / 日頃からランニングを行っている方だと一度は体験したことがあるであろう膝の痛み、通称「ランナーズニー」。痛みは長引くことが多いですが、意外と痛みに耐えれてしまう方も多いはずです。皆さんは走りすぎによる膝...
-
ALL
オートミールってどうやって保存してる?
女性20代 / 海外製のオートミールは袋にチャックがついていない事が多いんですが皆さんどうやって保存していますか?
-
初級
寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか?
女性30代 / 蜂蜜を寝る前に蜂蜜をスプーン1杯食べるダイエットって効果ありますか。良質な蜂蜜であれば太らず、睡眠中の低血糖を防いで夜中起きることもないんだとか。どうなのでしょうか。
-
ALL
ストレス解消に1番効果的な運動や瞑想、効果的だったものはどれですか?
男性20代 / ストレス対策に、運動か瞑想を始めようと思っています。実践したものの中で、効果を実感できたものがあれば教えてください。
-
初級
産後お腹の皮膚がたるんでしわしわに、元に戻りましたか?
女性30代 / 産後の体型変化はある程度仕方ないものだと諦めていましたが、お腹の皮膚のたるみだけはどうしても気になってしまいます。。体型は筋トレである程度元に戻りましたが、皮膚に関してはどうしようもないのでしょうか?
-
初級
極度のストレートネックは筋トレで解消する?
男性40代 / 私は極度のストレートネックで、常に左肩に力が入ってる状態になって、ひどい時には眩暈がするほどです、マッサージに行き、その日はいいのですが、次の日には元通りになってしまいます、最も効果的なトレーニングは...
-
初級
ダイエットにチートデイは必要?
女性20代 / ダイエットにおいて「好きなものを食べていい日」は設けるべきですか?
-
初級
増量期ってニキビとか出来やすくないですか?
男性20代 / 筋肉をつけるためには増量期、バルクアップ期が必ず必要になってくると思うのですが、みなさんは増量期のニキビは出来やすくなりますか?体質の問題なのかある一定の体重を超えると明らかにニキビが増えるように思い...
-
初級
食べすぎてしまった日の対処法は?
女性20代 / ダイエット中でもつい食べてしまう日は皆無ではないはず。そこで48時間以内であれば脂肪には変わらないという前提でみんながやっていることは?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
中級
-
中級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット目的ではなく、腸内環境の改善を目的としてファスティングに挑戦してみたいと思っています。筋肉のため毎日大量のタンパク質を摂取していたせいか最近おならやニキビなどに悩んでいます。できるだけ筋肉を残してファスティングしたいですが、腸内環境が改善するなら多少仕方ないかなと考えています。今までファスティングして腸内環境が改善したかどうか教えてください。改善した場合気をつけたポイントなども知りたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
わたしは便秘がちな体質ですが、ファスティング後便通が良くなりました。
しかし、少し経つとまた元に戻りました。
挑戦してみましたが、ほどんと変わりません。やはり、食事についてよく研究して体に良いものを取り入れる方が、環境が良くなると考えます。
腸内環境は改善しませんでした。どちらかというとひどくなった気がしました。体調悪いし、頭痛はするし、とても続けられるものではありませんでした。私のやり方が間違っていたのかもしれませんが、ちょっと健康を害する気がしました。
腸内環境には食物以外にも多様な要因があるので、ファスティングのように急激に食物の摂取量を減らすのは、腸としては負担をかけるだけになってしまいかねません。
むしろ食事の内容を見直すために、医師や管理栄養士などの指導を受ける方がいいと思われます。
腸内環境は改善しませんでした。
無理してまでやることでは無いと思います。普段の食生活を見直したほうが良さそうです
一時的に改善しますけど無理してまでやることではないなと感じました。
日々の食事の工夫で腸内環境を整えたほうが良いです。
一時期やったことはありますが、あんまり極端なことはしない方が調子は良くなるのだなと思いました。もっとも、人によって合う、合わないはあると思いますが……
腸内環境であれば、乳酸菌や整腸剤を使った方がいいと思いますよ。