Q.ファスティングで腸内環境が改善しましたか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
ALL
花粉症シーズンのウォーキングはどうするべきか?
女性40代 / 花粉症の時期になると、ウォーキングをするのもつらい時があります。花粉症の方、この時期の外での運動での対策はどのようにされてますか?後、日ごろの生活での対策でいいものはありますか?
-
初級
ビオフェルミンなどの整腸剤で腸内環境は改善しましたか?
女性30代 / 最近はいろんなところで腸内環境を整えることが大切といったお話しを聞きますが、整腸剤を飲むだけで腸内環境は改善するのでしょうか?自分に合った菌を見つけることが大事とも聞きますが、何かおすすめの整腸剤があ...
-
初級
ダイエットで失敗した経験はありますか?
女性20代 / 食事制限でのダイエット、運動でのダイエット、他にもダイエットにはいろいろな種類がありますし、最初から上手くいった人ばかりではないはずです。今後のためにもダイエットで失敗した経験を教えてほしいです。ダイ...
-
中級
ランナーズニーによる痛みが出たとき、どうしてますか?
男性20代 / 日頃からランニングを行っている方だと一度は体験したことがあるであろう膝の痛み、通称「ランナーズニー」。痛みは長引くことが多いですが、意外と痛みに耐えれてしまう方も多いはずです。皆さんは走りすぎによる膝...
-
中級
健康的に痩せるための運動と体調管理のバランスはどうしてますか?
女性30代 / ストレッチ・筋トレを1年以上して7キロ減り、BMIが21になりました。ですがある時、エネルギー不足のため具合が悪くなり、運動を軽めにしました。するとまた太ってきます。みなさんの体づくりと健康のバランス...
-
初級
筋トレで痛めた体のおすすめの回復方法は?
男性30代 / 筋トレで痛めた体を回復させたいとき、どういう方法をとっていますか
-
初級
ダイエット中のタンパク源として牛乳はNG?
女性30代 / ダイエット中、タンパク質をしっかり取ると、甘いものや糖質を食べたくなる衝動が少しの落ち着くと感じ、なるべくタンパク質をとるようにしています。ただ、お肉やお魚などは毎日のことになるとコストも手間もかかる...
-
初級
中高年におすすめのスポーツや競技は?
男性40代 / もうすぐ50代ということもあり、このままハードなウエイトトレーニングを続けるより関節にあまり負担のかからないスポーツなどにシフトしていこうかと考えています。仲間と楽しく続けれて中高年からでもはじめやす...
-
ALL
ブレインスリープピローで本当に睡眠が改善されますか?
女性30代 / ロンブーの淳さんがYouTubeで紹介してるのを見て以来気になっていてカートに入れるとこまでは行くのですが、33000円はやっぱり高いなと購入を躊躇ってしまいます。ブレインスリープピローを買った人、使...
-
初級
ダイエット系の筋トレに糖質は必須か?
女性40代 / 個人でパーソナルトレーニング指導を受けた所、筋肉増量にはタンパク質の他に糖質も必要との事で食事指導されました。これがダイエットとは思えないような食事指導で実践したら明らかに体重増加しそうです。一方別の...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
ダイエット目的ではなく、腸内環境の改善を目的としてファスティングに挑戦してみたいと思っています。筋肉のため毎日大量のタンパク質を摂取していたせいか最近おならやニキビなどに悩んでいます。できるだけ筋肉を残してファスティングしたいですが、腸内環境が改善するなら多少仕方ないかなと考えています。今までファスティングして腸内環境が改善したかどうか教えてください。改善した場合気をつけたポイントなども知りたいです。
* 投票するとアンケート結果を確認できます
わたしは便秘がちな体質ですが、ファスティング後便通が良くなりました。
しかし、少し経つとまた元に戻りました。
挑戦してみましたが、ほどんと変わりません。やはり、食事についてよく研究して体に良いものを取り入れる方が、環境が良くなると考えます。
腸内環境は改善しませんでした。どちらかというとひどくなった気がしました。体調悪いし、頭痛はするし、とても続けられるものではありませんでした。私のやり方が間違っていたのかもしれませんが、ちょっと健康を害する気がしました。
腸内環境には食物以外にも多様な要因があるので、ファスティングのように急激に食物の摂取量を減らすのは、腸としては負担をかけるだけになってしまいかねません。
むしろ食事の内容を見直すために、医師や管理栄養士などの指導を受ける方がいいと思われます。
腸内環境は改善しませんでした。
無理してまでやることでは無いと思います。普段の食生活を見直したほうが良さそうです
一時的に改善しますけど無理してまでやることではないなと感じました。
日々の食事の工夫で腸内環境を整えたほうが良いです。
一時期やったことはありますが、あんまり極端なことはしない方が調子は良くなるのだなと思いました。もっとも、人によって合う、合わないはあると思いますが……
腸内環境であれば、乳酸菌や整腸剤を使った方がいいと思いますよ。