- SHARE -

みんなで作るカラダの新常識。
筋トレ・フィットネス・ダイエットなどのアンケート掲示板

HOME/ヨガ/ピラティス/慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?
初級
慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?
25 2022.08.09

慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?

  • 1. bNmFlNTM4
    男性 30代

    ユーチューブでいろいろな動画を見て挑戦していますが、どちらを続けたら腰痛改善に繋がるでしょうか?経験談などもお聞かせください。おすすめの動画もあれば教えてください。

    総投票数 : 24
    投票する投票して投票結果を見る

    * 投票するとアンケート結果を確認できます

    - SHARE -
    2022/07/25 15:09:49
  • 25. jinginYzc2OTc5
    男性 30代 返信
    その他

    ストレッチをしても再発しました。ヨガはわかりませんが、結局意味ないのかよ!思いました。

    0 2022/08/09 13:52:34 [通報]
  • 24. ちゃんこばNzQxOGZi
    女性 40代 返信
    ストレッチ

    思わぬところの筋肉の硬縮から腰痛が発生するため、全身のストレッチで筋肉を緩める方が効果的です。

    0 2022/08/05 15:39:38 [通報]
  • 23. みなみMzVkMGM5
    男性 60代 返信
    ストレッチ

    毎朝のストレッチで腰痛が改善しましたのでおすすめです。あと背筋などをトレーニングをすれば大丈夫かと思います。

    0 2022/08/05 12:24:39 [通報]
  • 22. アヤックスMDEzNDUz
    女性 40代 返信
    ストレッチ

    ヨガはポーズによってはかなり体勢がつらいものもあるので、ストレッチのほうが良いと思います。体がつらいときはヨガはせずにストレッチを選ぶようにしています。

    1 2022/08/03 22:38:18 [通報]
  • 21. 天真YWJmZDRl
    男性 50代 返信
    ストレッチ

    腰痛によいストレッチをYouTubeからいくつか抜粋して実践しています。
    腰への負担からくるヘルニアを患った時に始めましたが症状が改善しましたよ。

    0 2022/08/02 23:31:47 [通報]
  • 20. mizuiroNDAwMDkw
    女性 30代 返信
    その他

    どちらも必要かと思います。
    というのも、ストレッチを繰り返したとしても、根本的な腰痛の原因になりうる骨格の歪みや筋力低下などが改善されていないためです。ヨガで骨格の歪みや筋力を鍛える事を続けつつ、ストレッチで体をメンテナンスすることが大切なのではと思います!

    2 2022/08/02 23:23:16 [通報]
  • 19. ちょびY2ZkYzE2
    女性 20代 返信
    ストレッチ

    ストレッチは欠かせないと思います。慢性的ならばストレッチは必須でプラスアルファで身体を動かした方が良いかと思います。

    0 2022/08/01 08:16:23 [通報]
  • 18. さらYjgwNDhj
    女性 30代 返信
    ストレッチ

    私も腰痛持ちですが、ヨガはポーズによってはかえって痛みを悪化させてしまいました。ストレッチは無理のない範囲でおこなえます。

    1 2022/07/31 00:07:30 [通報]
  • 17. marucomeNzc5MmYy
    女性 30代 返信
    ストレッチ

    ヨガをやると逆に体をいためる人も多いので、しっかり筋肉をほぐしてのばしてストレッチする方が体にいいです。

    0 2022/07/30 13:16:13 [通報]
  • 16. akkaOGYwMWIx
    女性 30代 返信
    ストレッチ

    私は長年腰痛で悩むことが多かったのですが、腰痛によく効くストレッチを教えてもらってから本当に楽になりました。ヨガよりも腰痛に特化したストレッチの方が種類も豊富ですし、仕事中の合間にできるものもあるので、続けやすいと感じました。

    0 2022/07/29 22:21:20 [通報]
  • 15. 治部Y2Y1OGZh
    男性 30代 返信
    その他

    どっちかをやったからといって、治るとは限らない

    0 2022/07/29 22:19:54 [通報]
  • 14. うみまるさんYjliZWE4
    女性 20代 返信
    ヨガ

    ヨガは呼吸法を用いて緩めていくので、伸びが深まるから呼吸法と合わせて行っていくヨガをオススメします。

    0 2022/07/28 12:29:02 [通報]
  • 13. マスロクN2E3ZDYz
    男性 40代 返信
    ストレッチ

    腰痛は体の硬さにも原因があり、それを解消するにはやはりストレッチをじっくりすることが良いです。

    1 2022/07/27 23:47:21 [通報]
  • 12. ぽんたNTZlMjVj
    男性 30代 返信
    ストレッチ

    ヨガは体が柔らかくすることが前提の気がして腰痛が悪化するイメージがあります。ストレッチは腰痛に効果のある部分へやる分には結構楽になるのでストレッチ派です。

    0 2022/07/27 20:32:35 [通報]
  • 11. まみNzUzOTYy
    女性 30代 返信
    ストレッチ

    ヨガは逆に腰を痛めてしまうポーズがかなりあるのでおすすめしません。

    0 2022/07/27 15:58:40 [通報]
  • 10. 5yY2E5ODZi
    女性 20代 返信
    ストレッチ

    ヨガは精神統一の側面が強い(現代のヨガはそれに限らずフィットネス色が強い傾向にあるようですが)印象があるので、腰痛にダイレクトに効く!とはならない気がします。
    個人的な経験ですが、ストレッチをすることで腰痛や肩こりが改善された経験があるので、ヨガかストレッチであれば身体の部位とその困り事に合ったストレッチをおすすめしたいです。

    0 2022/07/27 14:49:52 [通報]
  • 9. hiroZTJlY2U1
    女性 30代 返信
    ストレッチ

    ストレッチ+筋トレがおすすめです。私の場合、風邪などで筋トレをお休みすると腰痛が悪化する傾向にあるので、筋トレで全身の筋肉を動かす&血流の促進などが腰痛に必要だと思っています。

    1 2022/07/27 10:24:09 [通報]
  • 8. こうOWZmMGQw
    女性 50代 返信
    その他

    ヨガでもストレッチでも、リハビリで行う体操と同じものがありますので
    どちらでも効果あると思います。
    ただ、とても痛いときには無理されない方が良いと思います。

    0 2022/07/27 09:15:40 [通報]
  • 7. ペンギンMGFiNTRl
    男性 40代 返信
    ストレッチ

    慢性化しているのであれば普段の姿勢や身体の使い方などの見直しは必要かと思われます。
    また、ストレッチなどで自発的に筋肉の伸張を行うことは血流の改善などに有用とは思われます。
    ヨガがだめとはいいませんが、ヨガはあくまでも呼吸法です。腰痛への効果に関しては科学的にも未知数です。

    1 2022/07/27 09:12:35 [通報]
  • 6. まきMWMyOWI0
    女性 30代 返信
    その他

    個人的には背筋を鍛える筋トレ+ストレッチで改善しました。
    鍛えることで腰だけに負担がかからないようになったんだろうと感じています。

    1 2022/07/26 20:13:07 [通報]
  • 5. みずきOGYyMjgx
    女性 30代 返信
    ストレッチ

    私も重度の腰痛持ちです。原因によるって回答が多いですが、慢性的な腰痛のほとんどは原因がわからないことが多いと思いますし、私も病院では湿布と痛み止めをもらえるだけであとは安静にしてくださいとかがほとんどです。
    で、ヨガかストレッチっていう質問ですが、私の場合はお尻や太もも、特に太ももの後ろ側のハムストリング、背中の広背筋などを毎日ストレッチでしっかりとほぐしてあげることをするようになり腰痛は少し改善しました。まずは腰と腰回りにつながっている筋肉を毎日しっかりとほぐしてみるのはどうでしょうか。何日も続けていると多少マシになってくると思います。

    1 2022/07/26 13:41:22 [通報]
  • 4. 黒柴MzBmY2I4
    男性 30代 返信
    ストレッチ

    日頃のストレッチが慢性的な腰痛にはよいと思います。私も腰痛に悩んでましたがストレッチをする事で悩む事がなくなりました

    1 2022/07/26 13:29:05 [通報]
  • 3. タケシOTM0NmI1
    男性 30代 返信
    ストレッチ

    原因究明が優先だと思います。
    僕の経験としてはストレッチである程度ラクになりました。
    ついでに書きますと、サッカーの長友佑都選手はヘルニアを発症しましたが体幹とお尻のトレーニングで克服したそうです。

    1 2022/07/26 11:26:42 [通報]
  • 2. 自衛隊体操大好き太郎MjAzY2Ex
    男性 30代 返信
    ストレッチ

    腰痛の原因が何かにもよります。原因が分からないのなら、ひとまず病院で診てもらうのが先決です。もしそれが一般的なデスクワークや運動不足による腰痛であるなら、基本的にはストレッチの方が有効であることが多いです。とはいえどちらでもケアは可能なので、好みで選んでも良いでしょう。

    1 2022/07/25 19:04:46 [通報]

Q.慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?

投票する投票して投票結果を見る

* 投票するとアンケート結果を確認できます

関連トピック

送信中

Q.慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?
>>0に返信する
選択肢必須
コメント必須
画像を添付する
画像任意

* 画像を引用した場合は引用元URLを入力してください。

ニックネーム必須

* 12文字以内で入力してください。

性別必須
年齢必須

* こちらの利用規約をご確認ください。

フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?

\ 登録なしで簡単投稿 /