Q.筋トレ中の夫の食事はどうしてますか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
一日二回の自重筋トレは効果があるのでしょうか?
男性30代 / 自宅で自重トレーニングをしています。在宅ワークで時間の融通がきくので昼前と夕方の一日二回、同じ筋トレメニューをこなしているのですがこれは効率の良い筋トレなのでしょうか。一日二回こなすことが筋肉の肥大化...
-
初級
カフェインを摂取すると脂肪燃焼の効果は実感できますか?
男性20代 / 興味本位で聞きたいです。 ある時から野球のダルビッシュさんの動画の一部で運動前にカフェインを摂取すると脂肪燃焼に良いというのをみて自分も経験してみてめちゃめちゃ実感しましたが自分の身近な友達にすすめて...
-
初級
大転子を引っ込めるためにしていることありますか?
女性40代 / 大転子(股関節の付け根)を引っ込めるためにやっていることはありますか?
-
中級
ダイエットおよびカロリー神話・食事の質についてどう思いますか?
男性30代 / 皆さん、ダイエットをする時にカロリーの管理はしていらっしゃいますでしょうか?基本的には、摂取カロリーより消費カロリーの方が大きければ痩せるとされています。しかし、最近ではそういった「カロリー神話」は嘘...
-
中級
ラーメン大好きトレーニーがラーメンを食べる頻度は?
男性20代 / ラーメンが食べたい。。私の一番好きな食べ物はラーメンですが、筋トレを始めて以降ラーメンを一切食べなくなりました。筋トレを本気でやっているトレーニーの方はラーメンはどれくらいの頻度で食べてるか教えてくだ...
-
初級
トレーニング後の飲酒はどれぐらいの時間を空ければいい?
男性20代 / 「筋肥大に重要な「mTOR」の働きが弱まる」や、「コルチゾールによって筋肉が分解される恐れがある」などの理由から、筋トレ後のアルコール摂取は控えた方が良いという話を聞きました。 ただ、トレーニングの一...
-
初級
たんぱく質をとるタイミングは運動前?運動後?
女性40代 / たんぱく質を意識してとる場合、運動前と後ではどちらにとるようにしたらいいでしょうか?プロテインを飲むとかではなく、食べ物から摂取する場合について聞きたいです。
-
初級
30日間プランクチャレンジどこまでできましたか?
男性30代 / 一年前腰痛改善のために始めたプランク。始めた頃は「30日間プランクチャレンジ」に沿って行っていましたが私は150秒の壁を越えられず挫折しました。150秒でこれだけキツイのに最終的に300秒プランクをす...
-
初級
トレーニングで硬くなった皮膚のケアは?
女性30代 / 肘や膝などこの夏のトレーニング中に擦れていた部分の皮膚がかたくなってしまいました。かさぶたのようになり、少しずつ治りつつはあるのですが、皆さんならどうされていますか?
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
中級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
中級
-
中級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
夫が半年ほど前から筋トレを始め、たんぱく質多めの食事を、強く希望しています。正直サラダチキンにも飽きていますが、筋トレをしていないわたしもたんぱく質多めの食事をとっていて大丈夫なものでしょうか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
苦痛でないなら一緒に食べると自身も痩せられていいと思います!ただストレスなら別々にして、自分で作ってもらいましょう(笑)
それなりの良いと思いますが、野菜などもバランスよく!また少し多いと感じたら魚類なども食べてバランスよくお互いに取る必要もあります。
タンパク質を取りすぎても問題ないと思います。太る原因は糖質なので、筋トレしない場合でも低糖質、高タンパク質の食事を心がけています。
筋トレをしていないのであれば無理に合わせる必要はないかと思います。食事は栄養素を摂ることも大事ですが楽しく美味しくいただくことも大切なのではないかと思います。
炭水化物や脂質を取るよりいいと思います。
普段から高タンパク低脂質を意識して生活することは、ダイエットやアンチエイジングなど筋肉以外にも様々な効果が期待できると思うのでむしろいいと思います。
普通に食事をしていても、必要とされている量を摂れないのがたんぱく質です。肌ツヤや髪質などにもいいので、色々と工夫をして取り入れるといいと思います。
タンパク質はむしろ積極的に取るべき
たんぱく質はマッチョのためだのものではありません。髪の毛や肌、ホルモンなど、体の多くの部分がタンパク質でできており、とても大切です。体重50キロなら50グラムのタンパク質をとるのが理想的です。基本的に不足している場合が圧倒的に多いため、過剰になりすぎることはめったにないため、むしろしっかりとったほうがいいです。いっきにとっても貯蓄できるものではないので、まめにとる必要があり、また腸内環境が悪いと吸収されにくいため、摂取したすべてが吸収できるわけではありません。よって、積極的にとって問題ありません。
タンパク質の取り過ぎは内臓にダメージを与えます。筋肉質の男性と、普通の女性では必要な量が異なるので、旦那さんと同じように食べていてはいけないと思います。
あくまで自分優先で行きましょう。