Q.産後ダイエットにはどれがおすすめですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
ヨガでダイエットした方は何キロ痩せませしたか?
女性20代 / ダイエットでヨガをする方が多いですが実際にヨガで痩せるのでしょうか?痩せた方は何キロ痩せましたか?
-
初級
朝ご飯の代わりにプロテインを摂取しても太らないのでしょうか?
男性30代 / 運動後にプロテインを飲むとアミノ酸がタンパク質へ変わり筋肉を作ると言われていますが、朝起きてプロテインすなわちタンパク質を摂取してもダイエットになるのか気になります。
-
ALL
脚痩せ、軽い筋トレとストレッチ&マッサージ、どっちが効果ある?
女性30代 / 「筋トレや軽い運動」と「ストレッチやマッサージ」どちらの方法が脚痩せに効果があると思いますか?なかなか脚痩せできなくて困っています。
-
初級
体重は落ちるのに体脂肪が中々落ちないのですがどんなトレーニングをすれば体脂肪が落ちますか?
女性20代 / ダイエットを始めてから一年経ちますが体重は5キロ減りましたが体脂肪が中々減らず困っています。主にランニングや筋トレをメインに運動していますが何かお勧めの体脂肪を減らす運動があれば教えて下さい。
-
初級
YouTubeの筋トレ動画って真似してできてますか?
女性20代 / Youtubeで自宅でできる筋トレの動画がありますが、体力ないからか、丸々一本分やり遂げることができません。自分の体力のせいなのかどうなのか、皆さんどうされてますか?
-
初級
自粛中、自宅でも続けられる体のケアは?
女性40代 / 最近は積極的に外出したりジム通いすることから疎遠になってしまっていますが、 なかなか思うようにダイエットやトレーニングが継続できません。 ほんの少しの効果しか出なくてもいいので、本格的に再開できるよう...
-
初級
ダイエット中、鶏ムネ肉はどんな味付けで食べてますか?
男性50代 / ダイエット中は鶏の胸肉などを食べることが多いと思いますが、やはり鶏肉は淡白なので飽きてしまうのが難点だと思います。そこで、どの味付けで食べることが多いでしょうか?
-
初級
オートファジーダイエットってやったことある?効果はどうだった?
女性50代 / 一日16時間空腹の時間を作り、残りの八時間は何を食べてもいい、という「オートファジーダイエット」。空腹の時間が16時間続くと、人間の体は自身の細胞を餌にして消化し、新たに細胞を作り直して細胞を根本から...
-
初級
オートミールは好きで食べてますか?
女性30代 / 最近はダイエットといえばオートミールっていうくらい流行っている食材だと思いますが、私はオートミールが苦手でとても続けて食べたいとは思えません。みなさんは好きで食べてるのか、それともダイエットのためと割...
-
中級
バランス感覚は鍛えていますか?
女性20代 / 体のパフォーマンスをあげるために、また、日々のトレーニングを効率的にするためなど。日頃から、バランスを鍛えるトレーニングはしていますか?
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
初級
-
中級
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
中級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
産後ダイエットに効果があったものを教えてください!
* 投票するとアンケート結果を確認できます
子どもが、寝てる時にできるから
産後は骨盤周りがガタガタなので、身体を整えるピラティスをやっていました。ヨガのように家で一人でできるし、特に腹筋などコアの軽い筋トレにもなりオススメです。
筋トレをします。たるんだお腹周りやお尻周りを中心にしたら、自然と体重が落ちました。
筋トレをすると、体重はそこまで減らないけど身体が引き締まります。
子どもと一緒に食事をすると誘惑が多くなかなか食事制限はできないし、子どもが昼寝中に外へウォーキングにも行けないし、楽しく続けるのにはやっぱりYouTubeで音楽に合わせて有酸素運動や筋トレが続けられました。
立っているときは、かかと同士をつけつま先を開いた状態でおしりに力をいれる。
座っているときは、足を組まない。膝同士をつけ姿勢よく。
家事・育児でなかなか時間もとれない中の、「ながら運動」で毎日コツコツ。
抱っこやおんぶ中のゆっくりスクワットは、自分の筋トレ・赤ちゃんの寝かしつけに良かったです。
床で子どもをあやしながらプランクをやっています。30秒1セットで3回ほどです。全身に効くのでおすすめです!!
産後ということで子どもが居ながら出来ること、授乳や子育て自体が体力勝負だったこともあり、やはりお金のかからない身体ひとつでできて子どもを連れても出来るウォーキングが1番効果があったと思います。ベビーカーに乗せた子どもを連れているときは姿勢を気を付けて歩いたりすれば、子供の散歩と自分のウォーキングも兼ねていいことがたくさんありました。
ヒップリフト中心にお尻筋トレよくやってました。
骨盤も締まりそうな気がしたので。
2ヶ月くらいでお尻の見た目が変わってきたと思います。