Q.ヨガは朝と夜どちら派ですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
関連トピック
-
初級
フルマラソンに向けたトレーニングで有効なのは自重トレーニング?体幹トレーニング?
男性30代 / フルマラソン完走に向けてトレーニングをしている初心者です。ランニング以外で雨の日のトレーニングで行うべきは自重を使った筋トレか、体幹を鍛えるトレーニングか迷っています。
-
初級
一度体力が落ちてから体力回復に最適な運動はありますか?
女性40代 / こんにちは。一昨年病気で体力が著しく低下して、現在は自宅で生活をできるくらいまでは回復しています。病院ではできる範囲で軽めの運動を勧められますが、体力回復のために自宅でできる程度の筋トレをしようと考え...
-
初級
体の硬い人がヨガのポーズをとる時に意識すべき部位は?
男性40代 / ヨガを初めましたが体が硬くなかなか柔らかくなった実感がありません。その原因の一つがポーズをとった時に硬い部位は痛みが出て伸ばそうとしてもそれ以上は伸ばせないor持続が困難なことにあると考えています。皆...
-
初級
ヨガはどのくらいの時間行いますか?
女性30代 / ダイエットのために週4~6回を目標にヨガをしています。私は1回45分行いますが、みなさんはいかがですか。
-
ALL
子育て中のおうちヨガのタイミングは?
女性30代 / 家にいる時間が増えたこととで、おうちヨガを始めようと思っています。 小さい子供がいるママさんに質問ですが、1日のどのタイミングでヨガを行っていますか?
-
初級
ピラティスはどのくらいの頻度で行なっていますか?
女性20代 / 自宅でピラティスしてみたり、スタジオに通ったりいろいろあると思いますが、どのくらいの頻度で行なっていますか?
-
初級
ホットヨガで体脂肪率は減少するのか?
女性20代 / ホットヨガでは大量に汗をかくため、レッスン終了後には体から水分が抜けて体重が減少する方もいらっしゃるかと思います。しかし、本当の意味でのダイエット効果、つまり体脂肪はホットヨガで燃焼させることができる...
-
初級
慢性的な腰痛にはヨガとストレッチどっちが効果的?
男性30代 / ユーチューブでいろいろな動画を見て挑戦していますが、どちらを続けたら腰痛改善に繋がるでしょうか?経験談などもお聞かせください。おすすめの動画もあれば教えてください。
-
初級
ヨガでインストラクターの指示と息を吸うタイミングが合わないと感じる事はありますか?
女性40代 / ヨガをやる時、呼吸が大事だと思いますがインストラクターの指示で息を吸うタイミングが合わないと感じる事はありますか?また呼吸が合わない時どのように対処していますか?
-
初級
片ひざが強く曲げると痛いですが、同じような方どのように工夫してヨガをしていますか?
女性40代 / あぐらをかくと、右ひざが痛みます。正座は大丈夫なので、曲げ方によるのかと。座っての呼吸法など、ヨガでは基本姿勢があぐらですよね。正座でもできるものと、あぐらでないと厳しいものがありますが、そんな時、ど...
フィットネス・ダイエットで気になっていること、
統計を取ってみたいことありませんか?
新着コメント
-
上級
-
上級
-
初級
-
初級
-
ALL
-
初級
-
初級
-
初級
新着トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
週間人気トピック
-
初級
-
初級
-
初級
-
初級
-
中級
-
ALL
-
初級
-
中級
朝から体をスッキリさせるのも良さそうですし、夜だとグッスリ眠れそうな気がします。どちらがおすすめですか?
* 投票するとアンケート結果を確認できます
朝と比べて、夜の方が時間が取れるという点もありますが、静かなポーズで安眠目的というのが一番の理由ですね。
すっきりと目覚めのいい朝が迎えれそうだから
仕事終わりに通っているので夜が多い。休みの日は午前中に行うこともあります。
夜の寝る前のリラックスタイムで呼吸を意識してやります。
朝にやれれば気持ちがいいと思いますが、バタバタしていてなかなかできないのが現状です。
1日に使った筋肉を全体的にほぐして寝ると良く眠れるから夜派です。
朝の凝り固まった身体を呼吸をしながらゆっくりほぐせるので、その日1日すっきり過ごせる朝ヨガ派です。
子供が寝た後にゆっくりできるところがいいと思います。
朝から身体を動かすことで、頭がすっきりします。
ベストなのは朝日に当たりながらの方が脳も体も起きてくれるので色々スッキリできると思います。
すっきり目が覚めて、体の動きやすさが3割増しになります。
おススメはオガトレさんの朝ストレッチです。
朝、起きてお茶か白湯を飲んでから30分くらい体に無理のない範囲でヨガをすると、いい感じにお腹がすいて、とてもおいしく朝ごはんが食べられます。頭もすっきりするので、その日の朝に体が何を求めているのかよく感じられて、今日は炭水化物多めがいいかもとか、スープで体をあっためた方がいいかもとか分かるようになります。
しっかりと睡眠をとってすっきりした状態でヨガをする方が気持ちよく、一日のスタートからしゃきっとできます。
朝起きてすぐすることで一日の新陳代謝の働きがよくなるため。
本当は朝にやりたいところですが、ギリギリまで寝ていたいので、夜しっかりと体をほぐしています。
少しの運動で「運動した!」って感じに血流がよくなって目がさえてしまうので(体も硬いですし)ヨガやストレッチも含めて、夜には運動しないようにしているので。やっても夕方までですね。
基本的に夜ヨガが多かったですが、たまに朝ヨガに行ったときは気分的にめちゃくちゃ前向きになります。身体も喜んでる感あるので、引き続き一日を爽快に過ごせます。
私は、時間的な都合から毎朝20分程度やっています。でも、朝やるか、夜やるかは、目的によって違うと思いますし、やる内容も朝と夜で異なると思います。朝やると、体が温まり、一日のスタートを気持ちよく切れますよ。
寝る前にやっています。
以前朝やっていましたが時間がとれなくなったため、やむをえず夜になりました。
夜は体もほぐれてよく眠れる気がします。
精神的にリラックスすることも考え、一日の活動が終わった夜にリセットもかねておこなっています。おかげで体も程よく暖まり寝つきも良いです。
断然、朝派です。ちょつと早起きをして体と気持ち、心を整えてから一日をスタートさせています。
頭や身体を起こすために朝やってます
朝も夜もやりたい所ですが、億劫な時もあるので、どちらかというと朝やる事が多いです。
朝起きてすぐ水を飲んでヨガをする習慣がつけば、朝からスッキリ活動できるようになりますし、
朝から活動出来るようになってから夜もぐっすり寝られるようになりました。夜は最悪、ふくらはぎや腕など疲れたなと思った所を軽くほぐしてから寝ています。
寝る前に自律神経を整えることとストレッチも兼ねてヨガでほくわしてから寝ます
朝に太陽礼拝のヨガをすると気が通るかんじでとてもすっきります。
本当は何セットかやるといいんでしょうが、朝はなにかと忙しいため私は3セットぐらいしかしていません。
朝は空腹状態なので、体も軽く、体を目覚めさせるためにもやりやすい時間です。また子育て中なので、朝の方が子供もまだ起きてこないので自分と向き合える時間が作れてヨガをしやすいです。特に朝は後屈系のポーズを多めに入れ体を目覚めさせるようにしております。
朝の方な何となく気持ちもスッキリして、何かと集中できますしそういう点では朝からした方が何かと体もほぐれた感じでいいです!
朝は体が固まっているので、ヨガでほぐしてから一日を始めたいです
仕事をしている人はなかなか朝は出来ないので夜ヨガをやります。
夜ヨガは日常で嫌な事があってもヨガをやる事でリフレッシュ出来ます。
また悩みがあると寝付けませんが寝る前にヨガをやると不思議なくらいすぐに眠れます。
仕事終わりにやると頭がスッキリします。
寝る前にやったりします。お風呂上がり等にもやったりします。心が落ち着きますし、体に良い。ヨガをする時は、自然の音楽をつけたり、して、ヨガをやったりします。
早起きは苦手なので、子どもを送り出したあと、午前中にすることが多いです!
イライラすることがあった日は夜ヨガで心を落ち着かせています。
ヨガをした後、ゆったり寝ると気持ち良いから。
朝派です。早起きは大変ですが、目が覚めてスッキリします。気持ちよく1日をスタート出来るのでオススメですよ。
夜にヨガをしてお風呂に入り就寝していたら、睡眠の質が上がりました!
夜寝る前にやっています。朝もやりたいのですがバタバタしていてなかなか…
ヨガをやってから寝ると、ぐっすり眠れて翌朝の体の調子も良いです。
断然朝派です!朝起きてはじめるまでは結構辛いですが…。いざはじめるととっても気持ちいい(^^)お休みの日に自宅でゆっくりが多いですが、旅行先などの海辺朝ヨガは最高です!
朝、少し早起きをしてヨガをするとスッキリ目覚められて良いスタートを切れます!
朝です!
頭がすっきりして1日が健やかに始められる気がします
夜寝る前にやっています。1日をリセットして、いい眠りにつけそうな気がして。
体をほぐしてからのほうが、よく眠れるような気がします。
朝のヨガは気持ちよくて好きですが、寝る前にやることが多いです。